最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:347
総数:719006
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

クラブ活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目はクラブ活動の時間。それぞれのクラブで、楽しそうに活動している東っ子たちです。

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキの揚げ煮
・小松菜のなめたけあえ
・とうふとわかめの味噌汁

 「ホキの揚げ煮」は、カラリと揚がったホキが甘辛いタレで食べやすくなっています。ホキは、ニュージーランド周辺に生息する深海魚だそうです。タラによく似た白身なので、さっぱりといただけますね。

1年生 大なわとびにチャレンジ!

画像1 画像1
 運動場から、「はい、はい、はい・・・」かけ声が聞こえます。1年生が大なわとびにチャレンジしていました。なわをとぶタイミングをつかむのが難しいですね。
 これから練習して、大なわ大会までにたくさんとべるようにしたいですね。

東小の紅葉

画像1 画像1
 げんきの森の木々も美しく色づいています。ユリノキのこずえには青空に向ってチューリップのようにひらいた実がすずなりになっています。

6年生 ボランティア

画像1 画像1
 先日の雨のあと、車のわだちが残っている運動場を6年生が整備してくれていました。今日はクラブ活動があるので、バスケットゴールの付近を丁寧にトンボかけしてくれました。ありがとうございます。

五味先生ロンドン便り12号がとどきました。

画像1 画像1
 朝の冷え込みが本当に厳しくなってきましたね。久しぶりに全学年そろっての登校時も、寒そうに背を丸めて歩く東っ子が多くなりました。しっかり防寒着を着用しましょうね。
 五味先生からロンドン便りがとどきました。ロンドンはもっと寒いようです。今回も興味深い話題です。
ここからも→ロンドン便りNo.12

皆さんお元気ですか? 11 月も末になり、日本も日が短くなり寒くなってきたことでしょ
う。先日の修学旅行の写真を見ていると、ホテル到着時には暗くなっていましたね(今年度も無事修学旅行に行けてよかったですね!)。ただロンドンの昼間の時間の変わりようは、日本の比ではありません。夏は朝4時には明るくなり22 時近くになってやっと暗くなる、冬は7時半になってやっと明るくなりかけ16 時にはほぼ真っ暗です。だから下校時刻には電灯の下を門まで歩いていきます。寒さも厳しいですよ、ダウンジャケットは10 月から着ています…。寒くなったので、家の周りや近くの公園でよく見かけたリスが冬眠してしまったのか、全く見られなくなったのも寂しいです。
さて前回のロンドン通信で、時差のことについてお話ししました。今は、日本はイギリスの時間GMT(グリニッジ標準時)より+9時間です。国際基準として、ロンドンのグリニッジ天文台にある本初子午線を0度とし、地球一周360 度を24 時間で割ることで時差が計算できます。つまり、360÷24=15。経度15 度で1時間の時差が出てくるのです。日本の標準時は東経135 度ですから、135÷15=9。ほらね、9時間の時差でしょ! ただここで疑問が…。世界の基準となっているイギリスの時刻なのに、なぜイギリスは、サマータイムを導入しているのでしょう? 世界中で導入しているのは、もう数えるほどしかないのに…、です。長年の習慣なのでしょうか? ここでも伝統を重んじるお国柄がうかがえます…。
そのグリニッジ天文台に、夏休みの休日、行ってきました。ロンドンの東端、テムズ川沿いにあるグリニッジ地区は、私の住んでいる地区からは、まずロンドン中心街に地下鉄で行き、そこから無人モノレール(DLR)に乗るので、合わせて1時間以上かかりました。
DLR 沿いは、昔は造船所が多かったのだそうですが、今は再開発されて、高層ビルや高層マンションが林立した、とても近代的な街でした。そこを通り過ぎ、テムズ川の下をくぐり抜けると、グリニッジ地区になります。駅からすぐの広い公園を通り過ぎると、小高い丘の上に、屋根に赤い球の乗ったグリニッジ天文台が見えました。
「おぉ、これがあの有名なグリニッジ天文台か」と、心にじんとくるものがありました。入場料(といっても施設保護のための寄付ですが)を払い、中に入っていくと、ありました!本初子午線! 「ここが世界を東と西に分ける経線の始まりかぁ!」と感激し、お約束の子午線をまたいでの写真撮影をしました(その撮り方をするために、たくさんの人が並んでいましたよ)。写真を撮ったのが正午より少し前だったので、影がど真ん中に来ていないのが残念ですが、なんだか、世界の中心に来た気がして、本当に嬉しかったです。
なお、現代の科学で割り出した正式な子午線は、天文台の西、100m ほどのところにあるそうです。でも、地球の大きさからしたら、ほんの小さな誤差ですね。

PTAあいさつ標語 まだまだ募集中です

画像1 画像1
 先週お子さんを通じて配付しました犬山市小中学校PTA連合会「子育て八策」とタイアップした本校の取り組みの「あいさつ標語」、まだまだ募集中です!

 東っ子作品、親子作品、保護者作品と幅広く募集しています。「あいさつ」「ありがとう」をテーマとした標語をぜひお寄せください。
 募集要項、募集用紙は下のリンクからも見ることができます。募集用紙はプリントアウトして使っていただくこともできます。
 ぜひ秋の夜長に家族で取り組んでみてください。しめきりは29日(月)です。

<swa:ContentLink type="doc" item="196616">市P連とのタイアップの取り組み「PTAあいさつ標語」の募集について</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="196837">PTAあいさつ標語募集用紙</swa:ContentLink>

午後の1コマより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の各学級のようすから。

 3年生の教室では、図工作品の下絵描きをしていました。タブレット端末を上手に活用して下絵の参考となるものを探していました。

 5年生の教室では、人権週間の取り組みとなる「いじめ防止標語」の作成をしていました。標語には全学級取り組みます。

 運動場では、燃えるような紅葉の下でレクを行っていました。今日は冷え込みもありますがみんな元気元気!

11月24日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・三河赤鶏五目ごはん
・白ごまつくね
・白菜のおひたし
・かきたま汁

 三河赤鶏五目ごはん(みかわあかどりごもくごはん)には、愛知県の三河地方の山間部で育った鶏の肉が入っています。ケージで飼うのではなく、地面を自由に動き回ることのできる平飼いの方法で育て、健康でコクとうまみのある肉になるそうです。
 和食の基本は「一汁三菜」、そして「だし」を使った料理だそうです。今日は日にちの語呂合わせで「いい日本食の日」と読むことができ、「和食の日」と言われます。実りの秋のこの日に、和食文化についての知識を深め、考えるきっかけになるように、との願いがこめられた日だそうです。

生活科 ビオラを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生は代休日で少しだけさびしい東小です。
 委員会活動、通学班やそうじは5年生ががんばっています。6年生のみなさんは安心して体を休めてくださいね。
 
 1年生の教室では生活科でビオラを植えていました。お世話をしっかりしてきれいな花を咲かせたいものですね。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰着式です。

保護者の皆様、お出迎え、ありがとうございます。
今日はお家で、お子さんの土産話をたくさん聞いてあげてください。

二日間、ご協力くださり、ありがとうございました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
16:59、愛知県に入りました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
湖東三山PAでトイレ休憩をとり、16:15にPAを出発しました。
しおりの予定より20分遅れています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
15:25、2号車が京都東ICに入りました。

混んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の駐車場から出ましたが、五条坂が大渋滞。お土産いっぱい買った東っ子たちはバスの中でもまだ元気です。

清水寺

画像1 画像1
 

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変な混雑の中、時間通り集合場所にみんな戻ってきました。さすが6年生です!
今から、清水寺を出発します。みんな元気ですのでご安心ください。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨をものともせず、楽しく買い物をしています!

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の見学が終わり、いよいよお土産タイムです。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
清水の舞台から。
みんなもこの景色に感動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事 他
11/25 クラブ

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337