最新更新日:2024/11/11
本日:count up3
昨日:82
総数:459737

11月25日 2年生 体育

 今日は、久しぶりに、障害物リレー遊びをしました。
 チームで協力して、楽しく運動できました。
 
 ☆体育の時間に、なわとびを使った運動を始めます。
 12月からは、なわとび集会なども行われます。
 なわとびのご用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1組と2組が家庭科で調理実習を行いました。どの班もみんなで協力して、順序よく行うことができました。みんなおいしくできたようで、笑顔で食べていました。後片付けも班で協力して時間内に終わらせることができました。

11月25日 あおぞら 休み時間を楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間、それぞれ思い思いに過ごしています。
ドッジボールやビーズや本、友達としゃべったり、ボールに乗ったり、、、。
リラックスできればなんでもいいですね。

11月25日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 呉汁 鶏肉の揚げ照り なめたけ和え です。

今日はカルシウムとカロテンが多い「こまつな」と、食物繊維が豊富な「もやし」を、「なめたけ」で和えました。なめたけは、えのきたけをしょうゆや砂糖などで味付けした、薄味のつくだ煮のようなものです。そのままごはんにかけて食べてもおいしいです。とろりとしているのは、えのきたけに含まれる水溶性の食物繊維のためで、健康にいいんですよ。

2枚目の写真は、もやしを茹でているところです。22kgのもやしを2回に分けて茹でました。

3枚目の写真は、呉汁に入れた「かぼちゃ」です。きれいな黄色が、呉汁を華やかにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 4年生 外国語活動

 三条っ子として、毎日2分前着席に取り組んでいます。1枚目の写真は、6時間目の前に2分前着席ができたときの写真です。その後の授業は外国語活動でした。ペアで問題を出し合い、アルファベットを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 6年生 家庭科の授業

 今日、学校で初めて調理実習をしました。換気、手洗いなどの感染対策をしっかり行い、班で協力して「ベーコンポテト」を作りました。友達と作ったので、とてもおいしかったです。調理実習ができて、みんなうれしそうでした。明日も他のクラスが調理実習を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日 2年生 図工「ともだちハウス」

 空き箱や身近な材料を使って、形や色などを工夫しながら、「小さな友だち」の喜ぶ家を考えて作ります。まずは箱を組み合わせて家の形を作りました。今度は、家の周りや、部屋の中を飾って完成させる予定です。すてきなお家がたくさんできそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 ゆばのすまし汁 さばの塩焼き さといもの梅おかか和え です。

今日は「和食の日」です。和食とは、日本に伝わる伝統的な食事そのものを表すだけでなく、それにまつわる風習や食事マナーなども含まれています。かつおぶしからとっただしの「ゆばのすまし汁」や、素材の味を生かした「さばの塩焼き」、旬のさといもを梅干しやかつおぶしのうま味で味わう「さといもの梅おかか和え」の献立を通して、和食のよさを再発見しましょう。

2枚目の写真は「さといもの梅おかか和え」が完成したところです。さといものねっとりさがおいしく仕上がりました。

3枚目の写真は、鉄板にさばを並べているところです。この後オーブンで焼き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 6年生 クラブの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、後半のクラブが始まりました。自分たちがやりたい活動を選んだものなので、みんな、楽しみにしていました。残念ながら雨が降ってしまったので、外の運動はできませんでしたが、それぞれのクラブごとに集まって過ごしました。数回しか活動機会がないクラブですが、小学校生活の思い出に残る活動にしていきたいと思います。

11月22日 給食委員会「給食パクパクキャンペーン」

給食委員会による児童集会を行い、今日から29日まで実施する「給食パクパクキャンペーン」についてお知らせをしました。3年生以上のクラスでは、ご飯の目安量を確認するため、給食の配膳時、実際に測りでご飯の量を測って確認する活動も行いました。ご飯の目安量は1・2年生は134g、3・4年生は156g、5・6年生は179gです。自分にあった必要量を盛り付けて、パクパク食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月) 2年生 図工「ことばの かたち」

図工では読書感想画に取り組んでいます。担任が読み聞かせした本の中で、気に入った場面を想像して絵に描き、クレヨンと絵の具を使って、一生懸命色塗りしました。絵の具の使い方が上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 クラブ活動

 後期のクラブ活動が今日から始まりました。今日は雨の一日でしたので外で活動するクラブは残念ながら教室内での活動となりました。上の写真は卓球クラブがみんなで協力して準備をしているところ、下の写真はクラフトクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回父母教師会役員会・理事会

本日、午前9時より校長室にて第4回父母教師会役員会、午前10時より父母教師会理事会を開催しました。  
 議題は、2学期の活動の反省、各委員会の活動報告、3学期の活動計画等でした。役員・理事の皆様、お忙しい中、会議にご参加いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日 今日の給食

今日の給食は、ドライカレー 牛乳 リボンマカロニサラダ りんごヨーグルト です。

りんごは世界中で食べられている果物です。「1日1個のりんごで医者いらず」など、健康によいことわざが多くあります。お腹の調子を整える効果もあり、ヨーグルトとの組み合わせは相性抜群です。

2枚目の写真は、スライスした玉ねぎです。2カゴ分の玉ねぎを、ドライカレーに使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 1年生 がんばっています

 体育は、鉄棒をやっています。足ぬきまわりやちきゅうまわりなどの技を練習しました。手のひらが痛くなるほど、がんばりました。図工では、友だちが作った粘土の作品の良いところを、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物2

画像1 画像1
保健委員さんが、9月と10月のけがの記録を集計してくれました。
いつ、どんなところでのケガが多いのかグラフにしました。
9月と10月は合わせて223件のけががありました。

11月19日 5年生 マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目はマーチング練習を行いました。
今日の練習は決定した楽器を6年生から教えてもらいました。初めて触る楽器や新しい曲は中々難しそうでしたが、どの児童も楽しんで取り組んでいました。

11月19日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童集会を行いました。11月29日から始まるあいさつ運動についてお知らせをしました。児童会が実演を交えて、どんなあいさつをしてほしいのか基準を伝えました。

11月19日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 愛知のめぐみ汁 めひかりフライ 切り干し大根のごま和え です。

毎月19日は「食育の日」で、今日は「愛知を食べる学校給食の日」でした。今日の給食には、愛知県でとれたものをたくさん使用しました。めぐみ汁には愛知県産大豆を原料にした「豆腐」と「油揚げ」、つみれは海藻の一種「アカモク」と「れんこん」入りです。「白菜」「ねぎ」は一宮市産です(写真2枚目)。フライには蒲郡市で水揚げされた「めひかり」という魚を使い、和え物の「ほうれん草」は愛知県産、「切り干し大根」は一宮市産です。

3枚目の写真は、めひかりフライを揚げているところです。給食室では、大きな釜に油を入れて、揚げているんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 4年生 歯磨き・清掃活動

 11月から再開された歯磨きは、動画を見ながら行っています。歌詞に合わせて歯ブラシを動かし、きれいに磨けるよう頑張っています。清掃活動では、時間いっぱい行うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122