季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

11月12日 合唱コンクール(2年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」この曲をあなたたちとともに歌い切ることができ、とても幸せです。今日までに色々なことがありました。全員の声がそろい盛り上がった日、思ったように声を出すことができず悩んだ日、時には涙を流した日もありました。苦労を積み重ね創り上げた今日の合唱は、今までで一番の合唱でした。パートリーダー、指揮者、伴奏者、5組全員に心から「ありがとう」と伝えたいです。
 一人ひとりがクラスの仲間のために出した声を今日の合唱コンクールだけでなく、これからの生活でも出せるといいですね。あなたたちならここからさらに素晴らしいクラスを目指していけるはず。「優和賞」とっても素敵な賞をありがとう。

11月12日 合唱コンクール(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組は「心の瞳」を歌いました。クラスで合唱曲を決めて、練習を始めてから3週間。はじめは、声量も小さく、表現が全然できなかった合唱が、日に日に成長していき、最後には自信をもって合唱できるようになりました。
 その成長を近くでみれたこと、担任としてとても嬉しく感じています。厳しいことを言っても、心折れずに最後まで頑張ってくれてありがとう。結果は、賞には入れなかったけれど、今まで一番最高の合唱でした。
 「心の瞳で君をみつめれば〜」
 みんなの4組への愛が伝わってきました。大好きな4組のみんな、ここからあと4か月、さらに絆を深めて頑張っていきましょう。

11月12日 合唱コンクール(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から練習をし、気持ちを高め、本番に臨みました。曲紹介に始まり、ドキドキとワクワクを胸に歌いました。100点ではなかったかもしれません。でも、一人一人が今出せる力を出し切りました。入賞は叶いませんでしたが、最高の表情で、最高の合唱が披露できたと思います。市民会館に2年3組全員で『ふるさと』を響き渡らせることができて、とても幸せな時間でした。

11月12日 合唱コンクール(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日までクラスで何度も何度も合唱曲を歌いました。パートリーダを中心に声量や音程など色々な部分を直したり、自分たちで工夫をしたりしてきました。
 上手くいかない部分も多々ありましたが、クラスみんなで力を合わせて乗り越えてきました。その集大成が今日でした。結果は優良賞でした。
 クラスの絆と団結力が発揮できた合唱コンクールになりました!

11月12日 合唱コンクール(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで約3週間、みんなで作り上げてきた「時の旅人」。本番の合唱では、思いがしっかりと伝わってきました。本当によく、ここまで作り上げてくれました。練習を重ねるたびにレベルアップし、みんなで意見を出し合う姿を近くで見れたことがとても幸せでした。賞には届きませんでしたが、それ以上にクラスのためにみんなで頑張ってこれたことで、チームとしての大きな成長を感じました。今までで一番の「時の旅人」でした。本当にありがとう。
 ただ、今回の結果が悔しくないと言えば嘘になります。結果発表が終わった後のみんなの表情からもよく伝わってきました。これまでも、みんなには伝えてきましたが「悔しい」という思いが人を成長させてくれます。「悔しい」だけで終わるのではなく、この「悔しさ」を次のテスト、そして来年の合唱コンクールにつなげてください。

11月12日 合唱コンクール(1年7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Let's Search For Tomorrw」 − さぁ すばらしい明日を探しに行こう♪ −
 1年7組は、これまでクラスマッチ総合優勝、体育祭学年優勝、群団優勝と行事で結果を残してきました。『合唱コンクール』はクラスでの最後の行事ということもあり、やる気に満ち溢れ、前向きな気持ちで練習がスタートしました。練習では、学級のリーダーや指揮者、伴奏者、曲紹介者、各パートリーダーの生徒を中心に意見を出し合い、『1年7組にしかできない合唱』を追求していきました。日々成長を続けるクラスに感心と団結力を感じるとともに、だんだん練習の回数が減っていく寂しさを覚えました。
 本番1回の合唱、仲間を信じて思いを込めて歌う姿勢に心を動かされました。そして、優良賞おめでとう!全力で歌ったお互いを感謝の拍手でたたえ合い、笑顔で喜びや幸せを共有できる1年7組に優るものなし!あなたたちは本当に素晴らしい!
 これからも、この仲間との時間を大切に成長し続けよう!良い一日をありがとう!

11月12日 合唱コンクール(1年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで,指揮者や伴奏者,パートリーダーを中心に練習を重ねてきました。練習をする度に,準備など練習のために動ける人や改善点を話し合う人が増えていき,個人としても集団として成長する姿が見られたことを嬉しく思います。来年の合唱コンクールでは,今日ライバルだった学年の仲間とともに合唱をします。今回の経験をもとに,さらに大きく成長していきましょう。
 練習よりも大きな会場で,リハーサルよりも大勢の人の前で,令和3年度合唱コンクールの一曲目を堂々と歌い切ったみんなを誇りに思います。
 最後になりましたが,朝早くからお弁当を準備し,生徒を送り出してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

11月12日 合唱コンクール(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習中は意見が合わずぶつかり合うこともありましたが、本番が近づくにつれ、少しずつ練習に臨む態度が変わっていきました。
 結果は残念ながら入賞することはできませんでしたが、それぞれの全力の歌声を響かせることができました。
 この練習の日々や結果に対する悔しい思いが来年や再来年、大人になってから「時を越えて」皆の強さに変わることを信じています。
 3組の皆さん、お疲れさまでした。素晴らしい合唱をありがとう。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備をしていただいたり、観覧していただいたりしてありがとうございました。

11月12日 合唱コンクール(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どこまで行けるか わからないけど
              ぼくらは走り出す 明日へ」

 1組は相手の気持ちの寄り添い、誰かのために行動できるクラスです。

 紹介者のその言葉の通り、これまで仲間と支えあい、ひたむきに努力してきましたね。パートリーダーが中心となりアドバイスする姿、伴奏者が歌い方の気を付けてほしいポイントを指摘し、みんなで共有する姿、指揮者がみんなの気持ち一つにする姿、どれもが学年目標の#アオハルを連想させる、かけがえのない時間でした。
 
 本当におめでとう。そして感動をありがとう。
 

 その素敵な笑顔を大切にして、残り4か月を過ごしていきましょう。

.11月12日 合唱コンクール

画像1 画像1
 午後の部がプログラム通り、13:30からスタートしました。
 3年生の演奏が2組から始まります。

11月12日 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の部が時間通りにすすみ、プログラムに遅れはありません。

11月11日(木)「合唱コンクール前日です」

 いよいよ明日、合唱コンクールです!音楽の授業では、それぞれのパートの目標を決めて、みんなで練習をしました。黒板にはってある歌詞カードには、この数か月でみんなや担任の先生の想いがたくさん書かれています。
 また、帰りのSTでは、学級紹介者の子が明日読む、原稿を初めてみんなの前で読みました。その原稿を聞いて、さらに合唱に対する思いが強くなったようでした。
 明日、素敵な合唱コンクールになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 明日は合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクール前日の練習の様子です。これまで、たくさんの練習を積み重ねてきました。各教室から聴こえる歌声は、3週間前とは大違いです。明日はとにかく楽しんで、みんなで1つの曲を歌うすばらしさを感じてほしいと思います。

11月11日(木) 練習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は合唱コンクールです。どのクラスも練習に熱が入ります。
今までの練習の成果を発揮して、ホールに素敵な合唱を響かせてくださいね!

11月11日(木)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、幼児向けのおもちゃ作りを進めていました。きっと幼児をイメージしながら、どんものを与えると楽しく遊んでくれるのかと考えたことでしょう。発達段階に応じたおもちゃ作りを通して、幼児理解を進めることも大切な勉強になると思います。

 新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着いている現在は、今までできなかった学習を、感染対策を継続しながら実施してもよい「感染状況レベル1」になっています。

 従って、部活動の休日の練習時間を2時間から3時間までに戻しています。また、手洗い、マスクを続けながら、距離をとっての合唱練習を行っています。今後は、黙食を継続したうえでの家庭科の時間の調理実習も検討課題として取り上げていきます。

11月11日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暖かい日になりました。明日の合唱コンクールに向けて、天候に恵まれたのがありがたいです。

 今日も一日頑張りましょう。

11月10日 合唱コンクールまであと2日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ合唱コンクールまであと2日です。指揮者,伴奏者,パートリーダーを中心に声をかけあい,各クラス一段と士気が高まっている様子がうかがえました。
 リハーサルから1週間,成長したみんなの合唱を楽しみにしています。

11月10日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生5時間目の様子です。家庭科では、身近な物を使って幼児のおもちゃを作っています。英語はリスニングを行っていました。

11月10日(水)合唱の良さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールまであと2日の今日、それぞれのクラスでは、何に重点を置いて練習に臨んだのでしょうか。

 合唱という活動は、自分が音を発してハーモニーを奏でる自分が楽器になる活動ですね。中学での3年間は、体の成長がとても盛んな時期にあたり、中1と中3の声は全然違う雰囲気になります。

 そういった違いも含めて、合唱に取り組むことは、学級づくりにとても役に立ちます。

 音程をそろえるために級友の声を一生懸命に聴きます。息をそろえるために周りの息づかいに気を配ります。リズムをそろえるために指揮者の手の動きに集中します。こういった、呼吸をそろえる、声をそろえるという意識の高まりによって、いつしか学級の歌声がシンクロナイズしてきます。このシンクロした状態を感じたクラスは、きっと気持ちが通じ合い、練習がますます楽しくなっているのではありませんか。

 合唱は、必ずしも歌が上手である必要はありませんね。声の違いが音域の幅となって聴く人の耳に届きます。一宮市民会館は、とても大きな会場です。
 みなさん、歌っているときは自分が主役になった気持ちで、精一杯頑張ってくださいね。

 明日は、何を目指して練習するのでしょうか。健闘を祈ります。

11月10日 実りの秋、いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実りの秋!!10組畑で大きく成長したさつまいもの収穫をしました。いもを傷つけないようにていねいにスコップで掘りながら作業しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より