最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:86
総数:483841
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

3年生・英語の授業(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業は、先週に引き続き形と色について学びました。
 もう、子どもたちは、ALTの先生の出すパネルの色と形をすらすらと答えられるようになっています。
 続いて、形と色、そして使う形の数を聞き取り、その形を合わせた物がキャンディやクリスマスツリーになるかを想像する教科書の問題に答えていました。

 来週は、今日の最後に行った自分たちで複数の形をALTの先生からもらって、それを合わせて、魚や家などの何かの物にすることに挑戦します。

6年・今週の6年生(11月19日)

今週の6年生は…
国語の「みんなで楽しく過ごすために」の単元で「なぜThanksカードを書くのか」を議題に話し合いをして各班で意見を出し合い、仮の結論を決めました。

体育のバレーボールでは、1回でも多くラリーが続くように練習しています。

さて、今夜は『「ほぼ皆既」部分日食』だそうです。
なかなか見られない景色です。この後、理科でも月のことを勉強するので、観察の練習にご家族皆さんで見てみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・リコーダーのテスト(11月19日)

 音楽の授業で、リコーダーのテストを行いました。演奏する曲は「レッツゴーソーレ」という曲です。指使いはもちろんのこと、タンギングにも気をつけながら演奏していました。
 3年生から始めたリコーダーですが、少しずつきれいな音を出せるようになってきました。6年生まで使う楽器なので、これからもどんどん上達していってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年・体育のバレーボール(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でバレーボールを行っています。これまでにサーブやレシーブの練習を少しずつ行ってきて、ようやく試合形式の練習ができています。友達にむけてトスしたり、相手のいないところにサーブをしたり、考えながらプレーできる子が増えてきました。みんなもっと上手になって、たくさんラリーが続くといいですね。

くすのき・転校生が来ます(11月19日)

 先週の学校公開日には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供たちは、保護者の方が見えるということで笑顔を見せながらも、ほど良い緊張感をもって授業に取り組んでいました。またお気づきの点等ございましたら、連絡帳や懇談会の際に教えてくださると幸いです。
 さて、子供たちから聞かれているかと思いますが、来週の月曜日からくすのき1組に転校生が来ます。4年生の女の子です。起小学校のことや起校区のこと、みんなで優しく教えてあげましょう。
 教室に1つ机が増えました。教室の雰囲気が少し変わりますね。
画像1 画像1

今日の給食(11月19日)

今日の献立は、ごはん・牛乳・愛知のめぐみ汁・めひかりフライ・切り干しだいこんのごま和えです。
今日は、『食育の日』で、『愛知を食べる学校給食の日』になっています。給食には愛知県でとれたものをたくさん使用しています。めぐみ汁には愛知県産大豆を原料にした「とうふ」や「油揚げ」、つみれには海藻の一種「アカモク」と「れんこん」が入っています。はくさい、ねぎも地元産です。フライには、蒲郡市で水揚げされた「めひかり」という魚を使い、あえもののほうれん草、切干大根も県内産です。愛知の食材を味わい、地元に感謝してたべましょう。

画像1 画像1

今日の給食(11月18日)

今日の献立は、しょうゆラーメン・牛乳・あげギョウザ・アンニンドウフです。
今日は人気のある「ラーメン」です。日本は「めんをすする」音をたててもマナー違反ではない珍しい国ですが、ラーメンの本場・中国ではどうでしょうか。・・・音を立ててラーメンを食べるのは、やはり「マナー違反」だそうです。食事マナーは周りの人に不快な思いをさせないことが基本です。場所によっては気を付けてたべたいですね。

画像1 画像1

5年・初めて使ったよ!(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、初めて使う道具が2種類ありました。
1つめが図工の電動糸のこぎり。
2つ目が家庭科のミシンです。
 どちらも仕組みを理解して、安全に使うことができました。
電動糸のこぎりは、スピードが速く、はじめはドキドキしながら挑戦していました。
ミシンは、自分で速さの調節をして、ゆっくり動かしていました。
 図工をしてから、家庭科のミシンだってので、ミシンの時には余裕の表情で取り組む子がたくさんいました。

2年・今日の2年生(11月17日)

 先日の学校公開日には、たくさんのご参観をありがとうございました。こどもたちの生き生きした姿を観ていただき、子供たちの成長に触れていただけたかと思います。
写真上:国語「馬のおもちゃの作り方」を学習し、自主勉強として、作ってきたお友達がいました。なるほど説明文を正しく読み取ると、こんなおもちゃができるんだね。来週は、テストがあります。音読と漢字の練習をしておきましょう。
写真下:「見て見てお話」その2 本番描きを始めました。何千年、何万年も前の土をイメージを広げながら描き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月17日)

今日の献立は、五穀ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスーです。
今日は、ごはんにさまざまな穀物が入っています。赤米・黒米は古代から食べられているお米で、古代米とも呼ばれます。発芽玄米は白米と同じ米から、胚芽という部分を残して芽を出させることで、栄養を高めたお米です。「もちきび」は米とは違う穀物で、米と比べ低カロリーですが、食物せんいと鉄分は3倍、カルシウムはなんと12倍も多いそうです。食感の違いを楽しみながら味わってみましょう。

画像1 画像1

今日の給食(11月16日)

今日の献立は、チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コロッケです。
ポトフはもともとフランスの家庭料理で、ポトフーともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。素材の味を感じて食べましょう。

画像1 画像1

6年・学校公開日 2日目(11月13日)

今日は、学校公開日2日目でした。
1組は、「気に入らなかった写真」という単元の道徳を行いました。
写真をインターネットにあげたことから始まるトラブルを例に、インターネットの使う際にどのような責任があるのかを考えました。
2組は、算数の「比例を使って」の単元を行いました。問題文や表から何と何が比例しているかを考えました。
3組は、社会で参勤交代について考えました。参勤交代をさせたことで大名にどのような影響があったのかを大名の気持ちになって考えました。

昨日、今日と学校公開日にご参観頂いた保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学校公開(11月13日)

 今日は土曜日の学校公開だったので、たくさんの保護者の方に見に来ていただきました。いつもとは違い、緊張している様子や来てもらえて喜んでいる様子など、様々な姿が見られました。
 また道徳では、家族みんなが楽しく過ごすために大切なことを考えました。「お母さんのために洗濯ものをたたむお手伝いをする」や「お父さんにビールを出す」など自分が家族にできることをプリントに書き出しました。そのプリントを持ち帰らせたので、お家で一緒に見ていただき、ぜひ行ってもらってください。
 昨日から2日間、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月13日)

今日の献立は、小型ロールパン・牛乳・鶏肉のレモンマヨソース・豆乳クリーム煮・グリーンサラダです。
 豆乳クリーム煮には、じゃがいもを使用した、もちもちとした食感の「いももち」が入っています。じゃがいもにはでんぷんという成分がふくまれていて、この「でんぷん」がもちもちとした食感を作っています。他にも、はくさい・ブロッコリーなどの野菜が入っています。スープにもたっぷり栄養が入っているので、一口でも多く飲めるとよいですね。

画像1 画像1

5年・読書の秋に伝記を読む

画像1 画像1
 国語の学習で、「やなせたかし」さんについて知り、ほかにどんな素晴らしい偉人がいるのか図書室で伝記を読んで調べてみました。
 

6年・学校公開日 初日(11月12日)

今日は学校公開日初日でした。
1組は、算数の比例の関係を表す式から比例のグラフを書く書き方を考えました。
2組は、社会の授業で、大名を取り締まるために出された武家諸法度がどのような内容なのかをみんなで考えました。
3組は、学活の時間で、「ちがい」について考えました。同じ言葉でも人それぞれ受け取り方が違うことを具体例を用いて考えました。

明日は学校公開最終日になります。午前中の限られた時間にはなりますが、ご都合の良い保護者の皆様はぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月12日)

今日の献立は、スライスパン・牛乳・チキンビーンズ・ボロニアステーキ・やさいソテー・チョコクリームです。
今日はスライスパンが2通りの食べ方にできる献立です。ボロニアステーキと野菜ソテーをはさんで、豪華なサンドウィッチ風にもできます。また、チョコクリームもついていますので、パンに塗って、
スイーツ風に食べることもできます。1枚ずつ味の変化を楽しむのがおすすめです。ぜひ、やってみましょう。

画像1 画像1

6年・今週の1シーン その2(11月11日)

理科の時間には、炭酸水の中身には何が溶けているのかを調べました。

クラブは前期のクラブが最後でした。
次回のクラブは今日取った希望調査をもとに後日また発表します。お楽しみに!

英語の時間では、食べ物の値段や産地をどう聞くかをペアで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月11日)

今日の献立は、ごはん・牛乳・みそ汁・生揚げの野菜あんかけです。
今日はふわふわと柔らかい「生揚げ」に、うまみのある鶏のひき肉と甘みのあるたまねぎ、彩りのよい赤パプリカやさやいんげんが入った、野菜あんをかけて食べます。大豆でできた生揚げは、鶏肉と同じ、血や肉、骨になる食品です。栄養をしっかりととって、健康で寒さに負けない体をつくっていきましょう。

画像1 画像1

5年・図工の様子(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で「わくわくプレイランドパズル」に取り組んでいます。今日は初めて電気のこぎりを使いました。最初は「こわいな」と怖がる子もいましたが、慣れてくると「楽しい」「すごーい」という声が聞こえてきました。また、後片付けでは細かいところまで上手に掃除することができており、さすがでした。電気のこぎりを上手に使いこなして、素敵なパズルや迷路ができるといいですね。
 学校公開の授業について連絡です。1組の2時間目の理科、2組の4時間目の理科は理科室に教室を変更して行います。急な変更で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292