最新更新日:2025/01/26 | |
本日:5
昨日:157 総数:875352 |
5月10日(月) 英語の授業 ひまわり組
今年最初のALTの先生による英語の授業。今日は動物の言い方を覚えました。
5月7日(金) 名刺交換 5年生
英語の時間に名刺交換をしました。あいさつをして名前を伝え、名前のスペルや好きなスポーツを質問しあいました。
5月10日(月) 全校朝礼の様子
今朝は今年度2回目の全校朝礼がありました。
校長先生のお話は、「話をきちんと聞くこと」でした。4月にも校長先生からお話がありましたが、その続きになります。東っ子のみなさんは、話をきちんと聞くことの大切さがしっかりと理解できたと思います。今朝のような姿勢で、日ごろからいつでも話が聞ける子になれるように、これからもずっと意識をしていきましょう。 5月10日(月) 図書室の様子
毎日、中間放課と昼放課になると、図書室で本を借りるために東っ子が集まります。本を読むことが好きな子どもたちは、自分の好みに合った本を探しています。
ただし、昨年度から感染症対策として使用できる学級を決めて密にならなような工夫をしています。今年度は2年目ということもあり、自然に距離を保ってカウンターに並ぶことができています。これからもお互いに気をつけながら、学校生活を送っていくようにしていきましょう。 5月9日(日)ファミリーボランティア5月7日(金) いじめのサイン発見シート
子どもたちの普段の生活の中にあらわれる行動や態度の変化から、いじめに気づくことができるよう、学校でも子どもたちの様子に気を配っています。
ご家庭でも、お子様の変化を見つけるヒントとして、「いじめのサイン発見シート」をご活用ください。 5月7日(金) 春の生物 4年生
今日は、理科の学習で校庭や中庭の動植物の春の様子を観察しました。そして、春の初めに比べて、様子は変わったかを文章にまとめました。
子どもたちは、見られる数が増えたことや、活発になったこと、繁殖していること、葉が一層茂っていることなど、しっかりと変化を感じ取ることができました。 これからも日常の中から様々なことに気付き、興味を広げていってほしいです。 5月7日(金) 体力テスト 1年生5月7日(金) ミニトマトの種まきをしました 2年生
今日の生活科の時間にミニトマトの種まきを行いました。植木鉢に土を入れる、種をまく、土をやさしくかぶせる、肥料を入れる、水やりをする。子ども達は真剣に作業に取り組みました。これからどのように育っていくか楽しみですね。
作業を終えてから、教室で生活科のカードを書きました。思い思いに感じたことをまとめていました。 5月7日(金) ドッジボール 5年生5月7日(金) 写生会に向けて 5年生5月7日(金) 体力テスト 4年生
今日は体力テストで「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を行いました。記録が上がった子もいれば下がった子もいましたが、子ども達のこれからの成長が楽しみです。
5月7日(金) 水彩絵の具の練習 6年生
水の量や混色の方法を工夫して集中して取り組むことができました。
今日の授業は練習。もし、不足している絵の具の色があったり、筆の状態が悪かったりした人は、次回までに準備しておいてください。 5月7日(金) 図工 ひまわり組
今日の図工では、絵日記を書きました。
5月7日(金) 体力テスト始まる
本日より体力テストを開始しました。各学年で行う種目は違いがありますが、一生懸命取り組む東っ子の姿が多く見られました。
近年、外遊びをする機会が昔と比べてだいぶ減ってきたと感じます。それに伴い子どもの体力の低下が問題になっています。小さい頃の運動体験はとても大切です。運動神経は、12歳頃までには95%程度も発達していき、その後筋力などが伸びていくそうです。小学校低学年のうちにいろいろな運動体験をすることで、その後の伸びが期待できます。休日にはぜひお子様と外遊びをしてみてはいかがですか。 5月7日(木) 図工 6年生
連休が明け、多くの子が元気に登校しました。今日は図工の続きをしました。丁寧に色をぬることができました。
5月6日(木) 算数の時間 5年生
体積の学習のたしかめをしました。みんなの前で説明して、理解を深めていました。
5月6日(金) 理科の授業の様子 4年生
今日の理科の授業では、電流の向きを簡易検流計を使って調べました。モーターの向きと電流の向きが連動していることに驚いていました。
5月6日(木) 図工の時間 5年生
同じ下絵で色をぬる練習をしました。色の混ぜ方、ぬり方など、基本的なことを確認しました。同じ下絵でもいろんな雰囲気の作品になりました。
5月6日(木) 書写の授業の様子 4年生
今日の書写の授業では「花」という字を練習しました。とめ・はね・はらい・始筆などに気をつけてていねいに書いていました。
|
|