奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月19日 想像するって楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語「きつつきの商売」の学習です。
目をつぶって音を聴いているのねずみたちが、何を思っていたか想像してみました。
『目をつぶると、今まで気がつかなかった音が聴こえるんんだなあ』
『音ってこんなに響いてきれいなんんだなあ』
たくさんの子が手を挙げて、いろいろな考えを発表しました。
想像するって楽しいね。

4月19日 人権を考える

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会です。
基本的人権の尊重について学習しています。
LGBTの方、ハンセン病の方、認知症の方・・
全ての方々の人権が尊重されなくてはなりません。
「なぜかな?」
『誰もが平等で、幸せな暮らしをするためです』
『みんながハッピーになるためです』
うんと考えて、子どもたちは答えていました。
尼崎市の取組みについて、動画で確認しました。
「人権とは、誰もが自分らしく生きるために生まれながらに持っている権利です」
動画の中で語られた言葉を、子どもたちは真剣に聞いていました。

4月19日 ちょっとした発言が楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭にはどんな仕事があるのか、考えています。
衣・食・住に分けて、出し合いました。
食事の準備、片付け、掃除、洗濯、アイロンがけ・・・・
色々出ていました。
「献立を考えるというのも仕事だよね」
「あ、それはぼくの仕事だ。
 だって、ぼくの母さん、毎日『何食べたい?』って聞いてくるもん。
 だからぼくが献立を考えているって言っていいよね」
ちょっとした発言が、とても楽しい!
5年生の家庭科の授業でした。

4月19日 俳優さんになったように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
物語文「ふきのとう」の朗読をグループで練習しています。

 「ささやいています」をどんなふうに読もうか・・
 残念そうな感じに読むときは、どんなふうになるのかな・・・・

一生懸命考えました。
役割に分かれて俳優さんになったようなイメージで、語っていました。

4月19日 5までの数を覚えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、算数で5までの数字を学習しています。
数字の読み方や書き方を覚えたり、絵の中にある物とブロックを対応させて、数の多い少ないを理解したりしています。
今日も楽しく学習できました。

4月19日 4年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ALTの先生の初めての授業です。アメリカからみえた先生。最初は緊張していた子どもたちも、質問コーナーをしてもらって笑顔が見られるようになりました。好きな食べ物や、好きな色、アメリカについてなどいろいろ話をしてもらいました。

4月19日  6年生   算数「対称な図形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で学習した線対称な図形の特徴を利用して、実際に線対称になる図形をかきました。対称の軸に垂直になる線をかき、左右等しい長さになるようにしました。三角定規やコンパスを使ってうまくかくことができました。

4月19日 日新 いろいろな走り方

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の日新の体育では、いろいろな走り方をしました。

普通にダッシュ、カニ走り、スキップ、馬歩き…

新聞紙を体の前に乗せ、手を放して新聞紙が落ちないように速く走る練習もしました。
先生の手本を見て「おぉ〜!」と拍手する子も。

近々体力テストもあります。がんばっています!

4月16日 遊具大好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子どもたちは、遊具が大好き。
友だちがやることをまねしたくなる子もいっぱい。
今日は、のぼり棒が人気でした。
靴下を脱いで、えっさほいさと登っていました。
色々な遊具で、順番を守って上手に遊んでいました。

4月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、豚汁、白身魚の黒酢だれでした。
 わかめごはんは、子どもたちに大好評です。また、豚汁には、ごぼう・大根・人参・里芋・ねぎと野菜がたくさん入っています。ほかにも、豚肉や豆腐、白身魚とたんぱく質も豊富で、とても栄養バランスのよい献立でした。

4月16日 教科書のどこからそう思ったの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語です。
「なまえをつけてよ」という物語文の学習です。
文章表現から、登場人物の関係や心の動きを探っています。
「うーん・・・」と考え込んでいた子どもたちも、仲間の発言がきっかけになって、どんどん手が挙がっていきました。
「それはどこに書いてあるの?」
「教科書のどこのところをからそう思ったの?」
先生の切り返しも子どもの頭のエンジンの回転数を上げていました。
しっかり考えしっかり発言できました。


4月16日 手振り身振りで花を表現しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科です。
昨日観察した校庭の植物がどんな花を咲かせていたかを確認していました。
手振り身振りで花の咲いている様子を表現していました。
子どもたちの表現から、なんとなくその花がイメージできてしまうところがすごいところです。

4月16日 線対称の性質

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
線対称の図形の性質の学習です。
線対称の図形上で、左側にある点と同じ位置になる点を右側にうつ問題です。
コンパスを使ってかくことはすぐに出来たようです。
三角定規を使うやり方が少々難しかったようです。
色々な問題でやってみましょう。


4月16日 音読名人になるために

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語です。
「ふきのとう」という物語を学習しています。
今日のめあては「音読名人になる秘密を見つけよう」です。
色々なセリフが出てきます。
どんな気持ちでいっているのか、みんなで考えています。
上手に音読ができるといいですね。

4月16日 やる気がいっぱい 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
今日のめあては「バケツとじょうろ、どちらがおおいかかんがえよう」です。
図に、2色のブロックを置いて考えました。
「どちらが多いかなあ・・」と先生が聞くと、
さっと手が挙がりました。
それぞれの色のブロックをパパパッと1列に並べて比べていました。
素早い反応で、やる気がいっぱいです!

4月16日 4年 国語の学習

今日は「白いぼうし」の教材から、筆者の工夫を探し、その工夫の効果について考えました。児童の発言で教室が盛り上がるときもあり、協力して取り組む姿が見られました。班での話し合い活動が好きな児童も多いようです。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 1年生 自分の名前

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のめあては、「自分の名前を丁寧に書こう。」です。
どうしたら丁寧な字が書けるかなと聞くと、
ゆっくり書く、よい姿勢で書く、えんぴつをきちんともつ
と子どもたちがどんどん答え始めました。

ポイントをしっかりおさえ、一生懸命書いていました。

4月16日 1年生 粘土でおだんごをつくったよ

図工で粘土遊びをしました。新しい粘土を使って
手で丸めて、たくさんのおだんごを作りました。
100以上も作って並べている人もいました。
作ったおだんごをくっつけて動物を作っている人もいました。
みんな、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 3年生 英語と音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって2週目。
新しい教科にチャレンジしています。
毎週勉強する英語。今日はいろいろな国のあいさつを勉強しました。

音楽では、リコーダーが始まりました。
今日は、リコーダーの基本の姿勢や吹き方を勉強しました。

みんなとっても真剣です!!来週からも頑張りましょう!!!

4月16日 3年生 国語「きつつきの商売」

画像1 画像1
画像2 画像2
物語「きつつきの商売」を勉強しています。
きつつきの奏でる音、どんなふうに演奏したらいいかな…??
これからみんなで考えていこうね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246