行健第二小学校へようこそ!

AETの先生と英語の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11日)は、1年1組と2組でAETの先生と英語の授業をしました。1〜12までの英語での言い方を習いました。英語の学習は、「見る」「聞く」そして「声を出す」が大切です。AETの先生との授業はこれで2回目なので、子どもたちも少し慣れてきました。授業の終わりには、笑顔で「See You!」と声をかけていました。3組と4組は13日に行います。

クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動がありました。組織作り、めあて、年間の計画をたてました。どのクラブも楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 5月11日

 今日の給食は「ピザトースト・牛乳・豆サラダ・野菜スープ」です。
 ピザトーストは調理難易度が高い料理です。玉ねぎやピーマンをスライスしてケチャップやウインナーを入れて具を作り、具がたりなくならないよう、一人当たりの分量を計算して、具とチーズを計りながらのせて焼いていきます。おいしそうにできたところです。(写真)
 サラダは、枝豆、コーン、大豆が入った豆サラダです。粒マスタードにリンゴ酢や砂糖塩、油を混ぜてドレッシングを作ったものとツナを入れて、味を整えていきます。枝豆や大豆の甘い味と、粒マスタードがとても合う、おしゃれなサラダです。
 スープにはもやし、筍、椎茸、ねぎ、白菜、鶏肉、のどごしのよいマロニーが入り、栄養たっぷりの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 運動会に向けて全体練習が行われました。本番も近くなり、みんな真剣な表情で練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つちやすなとなかよし!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日に、図工で土遊びをしました。掘って川を作ったり、積み上げて山にしたり、型抜きしたり・・・。2時間があっという間でした。さらさらの砂、水をかけて湿った土、どろどろの土、いろんな手触りを楽しみました。「まぜて」「いいよ」声を掛け合って、仲良く楽しく遊べました。

今日の給食 5月10日

 今日の給食は「ひじきごはん・牛乳・胡麻風味和え・なめこ汁・アセロラゼリー」です。郡山産のなめこと豆腐の味噌汁、ごはん、和え物で和食の献立です。
 血液のもとになる、鉄分豊富なひじきを混ぜごはんにしました。麦なしごはんに混ぜご飯のひじきの具を混ぜていきます。
 小松菜も鉄分とビタミンが多い野菜です。おいしそうな立派な小松菜が入りました。丁寧に洗ってきれいに並んでいます。コーン、人参、キャベツとごま油、しょうゆで合わせ和え物にしました。醤油とごま油とごまが香ばしく彩りもきれいな和え物です。
 疲労回復効果のあるビタミンCがたっぷりのアセロラゼリーも食べ、栄養満点の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打ち合わせ

 6校時目に運動会の係打ち合わせが行われました。各係に分かれて運動会当日の仕事について担当の先生方からお話がありました。審判係では、勝ち旗の準備もしました。高学年としてやる気を出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会全体練習

第2回の運動会練習で、開会式、二小っ子体操、閉会式の練習を行いました。上学年はきびきびとした態度で、下学年は元気よく練習に取り組んでいました。今年のテーマは「燃えろ!二小っ子の心を一つに!心強い仲間とともに、最高の思い出と、最高の笑顔をつくろう!」に決まりました。15日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回奉仕作業

 5月8日(土)来る運動会へ向けて、第1回奉仕作業が行われました。当日は天候に恵まれ、多数の方に参加していただきました。
 この日は、校庭の草むしりの他にプール清掃や畑うない作業まで、子どもたちだけではできない、たくさんの仕事をしていただきました。
 おかげさまで、校庭をはじめ、学校の施設が大変きれいになりました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月7日

 今日の給食は「五目うどん・牛乳・焼き豚と野菜の胡麻和え・柏餅」です。今日は子どもの日にちなんだ行事食として、柏餅を出しました。給食用のミニ柏餅は、麺や牛乳、おかずを食べても、食べきれるよう一番小さいものを選びました。柏の葉には殺菌効果もあり、ビニールでできているものもありますが本物のものでした。子どもたちが健やかに育ちますようにと願いが込められた行事食です。給食を通し季節の食べ物や、日本の食文化なども伝えていきたいと思っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 5月6日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・かつおの胡麻味噌和え・わかめ漬・豆腐としめじの味噌汁」です。今日は旬の「鰹」を油で揚げて、甘味噌と胡麻で和えました。油で揚げた大豆も加え、噛み応えアップ、栄養アップです。さっくりとおいしそうに揚がった旬の鰹です。
 じゃが芋が「新じゃが芋」にきりかわり味噌汁に使いました。口に入れるとほくほくと崩れて甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習です

 運動会にむけて,全体練習を行いました。1年生の隣に整列し,手本を見せることができるように頑張りました。
 二小っ子体操は,とても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

竹取合戦(5・6年合同練習)

 体育科では、5・6年合同で「竹取合戦」の練習をしました。合同ということで練習にもさらに熱が入りました。本番さながらの戦いを繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 第1回

 大型連休明けの5月6日(木)運動会全体練習が行われました。今回は第1回目ということで、開・閉会式の練習と準備体操(ジャンボリ・ミッキー)の練習が行われました。
 この日は好天に恵まれ、ポカポカした陽気の中で、子どもたちも楽しそうにダンスを踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習

 家庭科の学習で、初めての調理実習としてお茶入れをしました。安全に気をつけながら、協力して楽しくできました。自分で入れたお茶の味に子どもたちは様々な表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習 始まりました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝(30日)から、運動会 下学年リレーの練習が始まりました。男女とも、各クラスの代表4人が走りました。トラック半周を必死に走り、次の人にバトンを渡すのが大変でした。2、3年生と一緒に頑張って走った達成感からか、みんな晴れやかな笑顔で教室に戻ってきました。運動会本番まで、また何度か練習します。

切って かき出し くっつけて

画像1 画像1
図工の時間に粘土で作品を作りました。かきべらや切り糸を使って、粘土の形を変えながら、思い思いの作品を作っていました。糸で粘土を切るのに苦労している様子もありましたが、一生懸命取り組んでいました。

今日の給食 4月30日

 今日の給食は「たけのこごはん・牛乳・春雨サラダ・わかめの味噌汁・こどもの日デザート」です。
 明日から連休に入り、連休中に子どもの日があるため、子どもの日の献立で「たけのこごはん」にしました。筍は今が旬の食べ物ということと、成長するのが早く竹になるのが早い(大人になるのが早い)食べ物なので子どもの成長を意味します。普通給食で使う筍は、レトルトや缶詰ですが、今日は生の筍を使用しました。筍の歯ざわりや山菜の風味が感じられる筍でしたが、油揚げのうまみや枝豆、人参の甘味でおいしい「たけのこご飯」に仕上がりました。筍ごはんには、筍、シイタケ、人参、枝豆、油揚げが入り具だくさんでした。出来上がったたけのこご飯の具は調理員さんに麦なしの白いご飯に混ぜてもらいました。筍ごはんやデザートを食べて、みんなが健やかに成長しますように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹取合戦

 運動会での団体種目「竹取合戦」の練習をしました。今日は、6年生だけで流れを確認して、実際に紅白戦ってみました。練習でも白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨と水から広がる世界

 図工科では、自分で作った筆を使って墨絵を描きました。墨を薄くしたり濃くしたり、直線だったり丸だったりと、自由にのびのびとした作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 集金日(学)
11/19 四校連携授業研究会
11/23 勤労感謝の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244