行健第二小学校へようこそ!

大きく育ってね!

 5月25日(火)
 生活科で野菜の苗をうえました。ぎゅっぎゅっと固めた土の上に苗を置いて、その上に優しく土をかぶせました。おいしい野菜ができるように、毎日水やりを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部練習

 本日より特設陸上部の練習が始まりました。時間を守って集まり、意欲的な姿が見られました。けがの無いように気をつけながら、楽しく練習を続けていきましょう。練習で暑くなりますので、飲み物があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 全校集会がzoomで行われました。今日は、集会委員会の6年生が司会を務めました。早く体育館でも行えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで楽しい町をつくったよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「おって たてたら」の2回目を行いました。先週は個人で作品を作りましたが、21日はお友だちと作品を寄せ合って遊びました。みんなで並べたら、楽しい町になりました。

今日の給食 5月24日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉丼・かぶとキャベツの昆布漬・じゃが芋の味噌汁」です。
 肉丼は、豚肉、糸こんにゃく、玉ねぎを砂糖や醤油で煮込んで作ります。しっかり煮汁も含ませながら、ふわふわとした仕上がりでした。
 今が旬のかぶを塩昆布と合わせた漬物です。福島県産の「かぶ」が入荷し、「かぶの葉」も無駄にしないよう、細かく切って茹でて漬物に使いました。食感がよい漬物に仕上がりました。
 ごはん、みそ汁、肉のおかず、漬物と和食の給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎ ねん土

 5月21日(金)
 ねん土を握ってできる形から想像して自分が作りたいものを作りました。握り方によってできる形が違うことに気づいた子供たちは、様々な握り方を試しながら楽しく作品作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またたんけんにいきたいよ!!

 5月20日(木)
 昨日、町たんけんで見つけてきたお店や施設を一枚の地図にまとめました。自分たちが撮ってきた写真を見て振りかえり、「公園と美容室は3つもあったね」「小学校のほかにも学校があったね」とたくさんの発見を共有できました。
 「公民館は何をするところ?」「黄色い建物は食べ物屋かな…?」地域にある施設についてもっと詳しく調べてみたい様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後も体育をがんばっています!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わって、体育では、鉄棒遊びや固定施設遊びに取り組んでいます。密を避けるため、2クラスずつで校庭と体育館に分かれて実施しています。体育館では、折り返しリレーに取り組んでいます。体力向上のため、基礎トレーニングも毎時間行っています。たくさん動いて汗びっしょりの1年生です。

今日の給食 5月21日

 今日の給食は「タンメン・牛乳・ショーロンポー・切干大根のキムチ漬」です。
 今日は塩味のスープのラーメンです。もやし、たけのこ、玉ねぎ、椎茸、にら、きくらげ、ねぎ、豚肉と、いろいろな食材を使いました。
 切干大根のキムチ漬は、キムチ漬のもとに、しょうゆを加え、切干大根、キャベツ、人参を合わせました。刻んだ赤い唐辛子が少量混ざっていて、「なんか辛そうと思ったら全然辛くない」と1年生でも食べることができたようです。今日も野菜たっぷりの給食を食べました。
画像1 画像1

外国語の授業

 今日の外国語の授業は、今年度初めてのAETの先生との授業でした。英語担当の先生との英語でのやりとりを聞いたり、会話の練習をしたりといつも以上に楽しく学習していました。これからは、単語の書き取りの練習も中学生になる準備として始まる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけんで見つけたよ

 5月19日(水)
 2年生は赤・ピンクコース方面へ町たんけんに出かけました。学校の周りには公園や美容室がいくつもあったり、地域の人が使う公民館も近くにあったり、たくさんの発見がありました。公園で、発見したことをメモにまとめました。
画像1 画像1

百葉箱について調べました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科では、天気の様子と気温との関係を調べる活動をします。今日は、百葉箱の役わりについて学習しました。毎日の天気予報などから関心を高めていきたいものです。

楽しんでいます。クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回目のクラブ活動がありました。ダンスクラブと手芸クラブを紹介します。上級生と一緒に仲良く活動しています。初めての裁縫で苦労しているようですが、作品を作り上げる喜びを感じているようです。

田植え体験(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、5月19日(水)に、田植え体験をしました。地域の方の田んぼをお借りして貴重な経験をすることができました。毎日食べているお米が手間ひまかけて作られていることに感動し、これからは感謝して食べたいという感想がたくさん聞こえてきました。

今日の給食 5月20日

 今日の給食は「チキンカレー・牛乳・アスパラのサラダ・ヨーグルト」です。
 今日は旬の「アスパラガス」のサラダです。西田町の今朝とったばかりの鮮度のよいアスパラが納品されました。30cmくらいある長さの立派なアスパラガスでした。
根元の少し硬いところをピーラーで剥いて使いました。とてもおいしいアスパラガスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたらしいお友達、こんにちは

 5月19日(水)
 教室にかえるのたまごがやってきました。もうおたまじゃくしにかえったものもあります。実物をみるのがはじめての子もいたようで、興味津々に見入っていました。みんなでお世話をするのが楽しみです。
画像1 画像1

今年は、へちまを育てます。

画像1 画像1
 ヘチマの種をみんなで観察し、5月12日に種まきをしました。本日、第1号の芽が出ました。昨年は、ホウセンカを育てましたが、休校になり、おうちで種まきをお願いしたことを思い出しました。今年は、みんなで観察ができることを嬉しく思います。

視力検査をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 視力検査をしました。視力検査カードを使って、去年と比べての見え方はどうか。そして、その原因は何かについて考えました。勉強・読書・ゲームをしているときの姿勢が悪かったり、前髪が目にかかったり、よく目をこすったりするから見えにくくなったのではないか。など、自分の生活を振り返ることができました。4年生は、視力が下がりやすい学年です。ゲームの時間を決めたり、目を休めたりすることで健康な目を大切にしていくように声をかけたいと思います。

今日の給食 5月19日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ひじきふりかけ・若竹煮・ツナと野菜のマヨネーズ和え」です。
 今日は若竹煮で、わかめと筍が入った煮物です。わかめと筍は今が旬で、旬と旬が出会うということで「出会いもの」とも言われます。新じゃが芋や生揚げ、筍の歯ざわりと、風味、わかめの甘味がおいしい料理です。たくさんの煮物が出来上がりました。
 ひじきと鰹節、白ごまのふりかけです。白ごまを入れてまぜているところです。食べると噛みごたえがあり、甘味がありごはんが進みます。ごはんにかけて食べたので、ご飯も残さず食べたクラスがほとんどでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班長会

 第1回登校班長会が行われました。班長になって2ヶ月余りですが、責任を持って班をまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 集金日(学)
11/19 四校連携授業研究会
11/23 勤労感謝の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244