最新更新日:2024/12/27 | |
本日:21
昨日:35 総数:647438 |
コスモス読書週間【11月16日(火)の1年生】
秋の読書週間が始まりました。図書館で2冊ずつ本を借り、静かに読書をしました。
道徳の授業 【11月16日(火)の1年生】
「わすれていること、なあい」というお話を読んで、友達に言い忘れたあいさつや言葉が何かを考え、カードに書きました。ペアの子に役になって言い忘れた言葉を話すと、許しあえたり、素直な気持ちになれたりする言葉が返ってきました。最後に、「きちんとあいさつすることは、どうしてたいせつなのか。」と聞くと、「お互いにいい気持になるから。」「あたたかい気持ちになれるから。」「仲良くなれるから。」などの意見が出ました。
体育の授業【11月16日(火)の1年生】
鉄棒あそびでは、友だちと一緒にできる遊びをしました。
おさるさんでじゃんけんをしたり、こうもりふりで息を合わせたり。できる技で楽しく遊びました。 活動の様子【11月16日(火)のたんぽぽ】
朝の会の司会をはりきって頑張りました。学習も運動も一生懸命取り組んでいます。
自立3【11月16日(火)の6年生】自立2【11月16日(火)の6年生】自立1【11月16日(火)の6年生】活動の様子【11月16日(火)のたんぽぽ】活動の様子【11月16日(火)のたんぽぽ】
自分の課題に真剣に取り組んでいました。
活動の様子【11月16日(火)のたんぽぽ】
パソコンで、金銭教育の学習をしました。子供たちは楽しみながら取り組んでいました。
ことわざ・故事成語【11月16日(火)3年生】
故事成語について、読み方は「こじせいご」と読むことを知り、中国で伝わる古い出来事や物語が元になってできた、短いことばであることを知りました。
カタカナをかこう【11月16日(火) 1年生】
のばしたり、小さく書いたりすることばに気をつけて、カタカナの練習をしています。
慣用句辞典を作ろう! 【11月16日(火)の4年生】
身を粉にする や 血がさわぐ などの
慣用句の意味調べや例文づくりを行い、 慣用句辞典を作成しました。 インターネットや国語辞典を上手く 使い、作成を進めることができました。 育ちゆく体とわたし【11月16日(火)4年生】
思春期の体のなかの変化を勉強しています。体とともに心も大人としてどうあるべきか、これから自分を磨いていきましょう。
面積【11月16日(火)5年生】
三角形や平行四辺形の面積を求めるときに使う高さについて、どこが高さになるのかを考えています。
土地のつくりと変化【11月16日(火)6年生】
化石のレプリカつくりに挑戦しています。
うごくおもちゃを作ろう(生活科)その2【11月16日(火)の2年生】
うごくおもちゃのお店の準備中の様子です。楽しく遊んでもらうためには…。アイデアを出し合っています!
登校です【11月16日(火)全児童】
今日もたくさんの見守り支援の方々やPTAの方々に守られて登校しました。今日から19日(金)まで、あいさつ運動です。皆さんの登校を守ってくださっている方々にも、感謝の気持ちがこもったあいさつをしましょう。
今日のウサギ【11月16日(火)本校自慢のウサギたち】
朝晩は、めっきり寒くなりました。きなことバニラ・子ウサギたちは、互いに体を密着させて寒さをしのいでいます。
英語の授業 その2 【11月15日(月)の1年生】
楽しい学習に、目をキラキラさせていました。
|
新しいホームページへはこちらから
|