最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:85 総数:784877 |
11月11日(木)授業参観ありがとうございました(6年生)
本日は授業参観ありがとうございました。授業や休み時間を通し、子どもたちの様子を見ていただけましたでしょうか。5時間目のあとには、ごみゼロ運動に取り組みました。6年生は側溝の落ち葉を集めたり、学校の外回りの草むしりをしたりしました。一生懸命に取り組む姿勢はさすが6年生だと感じました。
11月11日(木)第4回学校運営協議会を開催しました
第4回学校運営協議会を開催しました。まずは、委員の方に校内をまわっていただき、授業中の子どもたちの真剣な姿を見ていただきました。次に、先日実施した運動会や校外学習の学校行事や日々の教育実践等について報告をした後、今後の教育活動について、いろいろな角度からご意見をいただきました。
11月11日(木)学校をきれいに!(5年生)
今日は学校公開日に参観いただきありがとうございました。午後からはごみゼロ運動ということで、本年度は学校内と周辺をきれいにしました。5年生は、花壇や側溝の中、雑草取りを担当しました。落ち葉が側溝にたくさん詰まっていたり、雑草が力強く生えていたりして、なかなか大変な仕事でしたが、子どもたちは真剣に取り組むことができました。
11月11日(木) ごみゼロ運動 (1年生)
今日は校内のごみゼロ運動を行いました。1年生はみんなで西体公園のごみを拾いました。
一生懸命に落ち葉を拾い、どのクラスも袋いっぱいになっていました。 みんなの頑張りのおかげで西体公園がとてもきれいになりました。 11月11日(木) ごみゼロ運動 (3年生)
ごみゼロ運動がありました。校内のごみや落ち葉、草を拾ったり、取ったりしました。みんな一生懸命に取り組み、ごみ袋をいっぱいにすることができました。きれいな学校になってとても気持ちがいいですね。
午前中は、学校公開でした。お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。 11月10日(水) 学習発表会にむけて:図画工作 (2年生)枠の中に、自分が探検してみたい世界を想像しています。どんなものを、どんな大きさ、どれくらいの数にするかを考えながら作品を作っています。完成を想像して、わくわくしながら取り組んでいます。 11月10日(水) 図工「ギコギコクリエーター」(4年生)
学習発表会の作品作りが始まりました。
板をのこぎりで切り、それを組み合わせて恐竜時代の生き物を作ります。 今日は、のこぎりの使い方を学習し、初めて、板をのこぎりで切り始めました。 はじめは、のこぎりを持つ手に力が入りすぎたり、上手に板が押さえられなかったりとぎこちない様子で活動していた子どもたち。少しずつのこぎりの使い方にも慣れ、「わあ、切れた。」「おもしろい。」と楽しく板を切ることができました。 11月10日(水)図工の授業(5年)11月10日(水) 読み聞かせ (3年生)
朝、図書委員の児童が教室に来て、読み聞かせを行ってくれました。子どもたちはどんな話なのか、静かに聞いていました。多くの本と出会い、すてきな感性を磨いてくれたらいいなと思います。
11月10日(水)読み聞かせ(1年生)
今日は、図書委員会のお姉さんに大型絵本を読んでもらいました。みんな、お話の中にひきこまれ、楽しい時間を過ごすことができました。12日の金曜日までは、読書週間です。この機会に、家でもいろいろな本を読むことができるといいですね。
11月10日(水) 馬のおもちゃの作り方 (そよかぜ)
2年生の国語では、説明文「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。今日は、説明の仕方に気をつけて読みながら、馬のおもちゃ作りをしました。はさみで厚紙を切ったり、ホチキス留めをしたり、慣れてない活動が多く、大変そうでしたが頑張ってとりくんでいました。
11月9日(火) 授業に集中して取り組んでいます! (2年生)写真1枚目は、国語の「そうだんにのってください」の学習で、友だちの相談に対して考えを出し合っている様子です。相談する子が司会をしながら、友だちの意見を聞いて、自分なりの考えをまとめていました。 ・進んで考えを出し合ってくれて、考えがまとまってすっきりしました。 ・相談にのってあげたくて、みんなでいろいろな考えを出せました。 と、話し合いを振り返っていました。 写真2枚目は、九九検定をしている様子です。何度も繰り返し練習し、担任の先生に確認してもらっていました。どの子も、すらすら言えるようになりたいと一生懸命取り組んでいました。 11月9日(火) 図書委員の読み聞かせ会 (2年生)11月9日(火)体育の授業(5年生)
今日の体育の授業では、屋内運動場でソフトバレーボールを行いました。はじめはなかなかボールがつながりませんでしたが、相手を意識してレシーブをすることやお互いに声を掛け合うことで、徐々にボールがつながるようになってきました。
11月9日(火) 読み聞かせ(そよかぜ)
朝読書の時間に、図書委員による読み聞かせがありました。交通安全に関する大型絵本をゆっくりと分かりやすく読んでくれました。みんな静かに聞くことができました。図書委員のみなさん、ありがとうございました。
11月9日(火) ギコギコクリエイター(4年生)
図工の学習の場面です。のこぎりで切った部品を組み合わせ,木を材料にして「恐竜時代の生き物」をつくろうとしています。
今日は,のこぎりで切った部品に釘を打ったり,やすりをかけたり,どんな形に組み立てるかを考えたりしました。試行錯誤の中で,いろいろな発見がありました。 11月9日(火)むかしあそび・けんだま(1年生)
今日は、けん玉にチャレンジしました。安全に気をつけて、きまりを守って練習することができました。
はじめは、玉を上にあげることも難しそうでしたが、だんだんとこつをつかみ、おさらに乗せることができる子もいました。たくさん練習して何回もできるようになりたいですね。 11月8日(月)校外学習(6年生)11月8日(月) 理科の実験 3年生
日光を当てたところの明るさと温かさについて実験をしました。
鏡の数を変えたとき、的の明るさや温度を比べてみました。 日光があったていないときは20度でした。鏡が1枚の時、2枚の時、3枚の時、4枚の時、5枚のところでは65度くらいになりました。すごく違うことがわかりましたね。 11月8日(月) 体育「高とび」(4年生)
体育で「高とび」を学習しています。
「イチ、ニ、サーン」のリズムで助走し、強く踏み切って高くとべるように練習しています。 はじめは、「高くてとべないだろうな。」「リズムが全然あわない。」と言っていた子どもたちも何回か練習を重ねるたびに、少しずつ記録をのばしてきています。 |
|