最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:32
総数:614867
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R3.6.2 授業の様子(3年生)

3年3組の国語では、説明文「こまを楽しむ」を通して、段落の一文一文に小見出しをつけ、段落全体の構成を考えました。
文中から問いの答えを見つけ、それぞれの文の役割をまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.2 授業の様子(4年生)

4年1組の道徳の授業では、「目覚まし時計」という資料を通して、自分でできることをやり通すには、強い気持ちが大切であることを学びました。
授業の最後には、生活の中で「わたしのきまり」を一人一人が決めました。さあ、今日から実行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.3.6.1 いろいろなかたち (1年生)

 算数の学習で箱や缶を組み合わせて、動物や乗り物を作りました。缶が転がって崩れてしまうなどの苦労はありましたが、集中して一生懸命作っていました。箱の形や筒を組み合わせて上手にきりんやトラックなどの特徴を表現できている子もいました。どの子も真剣に楽しく学習に取り組むことができました。
 たくさんの材料を集めていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.1 6月に入りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ハンドベースボールに入り、攻守を工夫してゲームを行っていきます。
理科では、電気のはたらきについて調べたり、実験したりしています。
気温があがり、暑くなってきましたが、一生懸命取り組んでいますね!

R3.6.1 鉄棒の技に挑戦(3年生)

 3年3組の体育の時間は、どの子も鉄棒の技に積極的に挑戦しています。逆上がりや膝かけ上がりの練習では、友達にこつを教える姿も見られました。あきらめずに懸命に取り組む姿に成長を感じています。
 英語の時間には、ペアの友達とじゃんけんをし、勝った回数を英語で話す練習をしました。少しずつですが、英語で数を数えられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.1 私の宝物は・・・ (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次回の英語の授業では、自分の宝物について、ALTの先生とやり取りするパフォーマンステストを行います。写真は、その練習風景です。

R3.6.1 税の大切さ (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 租税教室で、税金の大切さについての話を聞きました。
社会科でも学習した内容なので、講師の先生が説明した内容も分かることが多かったようにです。
 色々な施設を建てるために何億円というお金が必要であることも教えてもらいました。また、1億円がどのくらいの量になるのかも確認させてもらい、その重さに驚いていました。

R3.6.1 メダカのたまごの観察(5年生)

5年生の理科では、メダカのたまごを双眼実体顕微鏡で観察しました。
目がはっきり見え、たまごの周りにある毛のようなものも見ることができました。
たまごの中で目が動くと、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.5.31 人の体 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、人の体のしくみについて学んでいます。
今日は、心拍数を計ったり心臓のしくみを動画で確認したりしました。

R3.5.31 どんどん育っています (1年生)

 月曜日の朝にあさがおを見ると、とても大きくなっているように感じます。今日から朝の水やりの日課がまた始まりました。大きくなってきた本葉を観察して、日記を書きました。「おおきくなってね。」と願う子ども達の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.31 ブックトーク(2年生)

読書しゅうかんがはじまる前に、図書かんししょの先生から、こんどの読書しゅうかんで行う、しらべ学習カードについてせつめいをしてもらいました。

「どうぶつの本を読むと、いろいろなことがわかるよ」と図かんやじゅういさんの本、犬の本などしょうかいをしてくださり、さい後に本も読んでくださいました。また、読書しゅうかんがはじまったら、みんなで本をかりに行こうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.31 ミニトマトに花がさいたよ(2年生)

ミニトマトに花がさいてきました。
すこしずつ、くきもじょうぶにそだってきています。
ミニトマトが大きくなると、となりのはちまでいってしまうので、ミニトマトのはちもソーシャルディスタンスにして、あいだをあけました。

わきめもとって、しちゅうもたてました。
ミニトマトが大きくなるのがたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.31 くるくるクランク(6年生)

図工ではクランクをつかって動く立体作品を作りました。
ストローの不思議な動きに「何を作ればいいんだ…?」と初めは試行錯誤を繰り返していましたが、徐々に形になってきましたね。
どんな作品が仕上がっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.31 玉ねぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みなみちゃんのやさいランド」の玉ねぎが収穫の時期を迎えています。
 細かった苗も太くなり、玉ねぎも大きくなりました。

R3.5.28 写生大会 頑張っています!(3年生)

 図工の授業で写生大会の絵を描いています。無事に下描きを終えて、絵の具で色塗りをしました。
 肌色ってどうやって作るの?木はどんな色?思うように色が作れず、少し苦戦していましたが、友だちと相談しながら、一生懸命頑張っていました。完成するのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.5.28 写生画の仕上げ(5年生)

 図工で校内の風景を絵にしました。下絵の描き方や色のぬり方などそれぞれが工夫して納得のいく作品にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.28 パフォーマンステスト(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英会話の実技テストを行いました。今回は自己紹介です。初めての実技テストで緊張しましたが、一生懸命に練習して頑張りました。

R3.5.28 今週も頑張りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4-3の授業の理科と道徳の授業の様子です。理科では、「電池のはたらき」の学習で、直列つなぎと並列つなぎについて実験をしました。道徳では、「公平に接することの大切さ」について考えました。5月も後半になりましたが、しっかりと学習に取り組めています。

R3.5.28 水筆を使って練習しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年2組の様子です。今日は書写の時間に、水筆を使い学習しました。水筆を使うと、はらいやはねがより分かりやすくなりました。画の形やバランスなどを意識して集中しながら練習に取り組む姿が見られました。

R3.5.28 畑の整備をしました(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日じゃがいもを収穫した畑を、みんなで草取りをし、耕しました。
土の中からは太〜いミミズがにょろにょろ!
みんなで「土にたくさん栄養がある証拠だね」と言いながら、一生懸命作業しました。
また、何の野菜を育てるかの話し合いもしました。
来週以降、苗を植えていく予定です。
楽しみに待っていてくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 野外教育活動5年
11/20 学習発表会

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。