最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:48 総数:642104 |
10/1 自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶろう!
今日から施行される条例改定により、ヘルメットの着用が努力義務化されます。
良い子の西成小のみなさんは、自転車に乗るとき、いつも正しくヘルメットをかぶっていますか? 交通事故にあった人の中で、ヘルメットを正しく着用していたことで、大けがを負わずに済んだ例もあります。 自分の命を守るためにも、ヘルメットを必ずかぶるようにしていきましょう! なお、愛知県警察より、ヘルメットの正しい着用についての映像資料が出ています。下の画像中央▶をクリックして、ご覧いただけます。 10/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
明後日、10月3日(日)の「きらわく体育発表会」に向けて、各教室の背面黒板には、担任の先生からの励ましのメッセージが書かれていました。激励の掲示物も作成されていました。「楽しもう みんないっしょに かがやいて」のキャッチフレーズで、一人一人がチームとなって、☆輝け はばたけ 西成っ子☆で頑張りましょう!
10/1 3年生 体育発表会 最後の練習
いよいよ10月3日(日)に体育発表会があります。2学期が始まってから一生懸命に練習してきた「Dynamite」と「HELLO!HALO!」を踊ります。
ぜひ、体育発表会にお越しいただき、お子さんが元気よく踊っている姿をご覧ください。 本日、国語の『気もちをこめて「来てください」』の学習で書いた手紙と体育発表会で走る順番やダンスを踊る場所を記入したプリントを持ち帰っています。そちらも、ご覧ください。 10/1 6年生 体育
いよいよ明後日に迫った「きらわく体育発表会」です。6年生にとって最後の体育的行事となります。今日が最後の練習とあって、気持ちもこもり、引き締まった表情で取り組まれれていました。これで、本番に向けての準備が整いました。最高学年としての演技を、期待しています。
10/1 2年生 生活・体育体育では、「きらわく体育発表会」前の最後の練習に励みました。徒競走に表現運動にと頑張りました。あとは、明後日の日曜日に、お家の人に見てもらうだけですね。 10/1 5年生 ブックトーク
学校司書さんによる「ブックトーク」が図書館で行われました。テーマは、「戦争と平和」です。国語で「たずねびと」という広島原爆を題材とした物語の学習しました。司書さんからは、原爆に関するいろいろな書籍を紹介されました。一人でも多くの5年生が、紹介された本の中から、1冊でも多く興味をもってほしいと思います。ぜひとも読んでみてください。
10/1 3年生 国語・図工図工は、紙版画です。版が出来上がっているので、いよいよ今日は「刷る」作業に入ります。手を真っ黒にしながらインクを班に着けて、紙を載せたらバレンで一生懸命にこすります。うまく写っているのかな? 10/1 1年生 体育・生活今日は、1年生から4年生がChromebookを持ち帰ります。そこで、1年生は、生活科の時間にClassroomに入ることを確認していました。Classroomに入ったら、先生からのミッションが出てくるそうですよ。どんなミッションなのかな? 10/1 4年生 図工
図工は、「ゴーゴードリームカー」の制作に入りました。前回の授業で描いた設計図を見ながら、まずはボディーを作っていきます。出来上がりをイメージしながら、いろいろな色の紙を貼っていきます。完成目指して頑張ろう!
10/1 今日のこんだて
味噌おでん、さけフライ
10/1 資源回収が行われました
今日10月1日は、西成小学校の資源回収の日です。学校はもとより、地域の方々のご協力もあり、たくさんの資源が集められました。早朝より、分別・回収等の作業にも、保護者や地域の方々にご尽力いただきました。こうして、大勢の方々に様々な形で、西成小学校は支えられています。皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
次回、西成小学校の資源回収は、令和4年3月4日(金)となります。 9/30 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今日は、30日で「0」の日です。正門前の横断歩道や、学校東の信号交差点には、地域の方や警察官の方が立たれていました。見守り隊の方々と共に、西成っ子の安全を支えていただいています。本当にありがとうございます。
9/30 3年生 算数
算数は、「あまりのあるわり算」の学習です。いろいろな先生が授業を見に来る、研究授業として行われています。先生も子どもたちも、少し緊張しながら頑張っています。さすが3年生、授業マナーもばっちりですね。
9/30 2年生 図工
図工は、「まどから こんにちは」です。カッターを用いて、画用紙を切って作っていきます。今日は、アイデアスケッチをします。窓の形や中の様子をいろいろ考えて書いてみましょう。動物、魚、恐竜、虫など、いろいろな生き物のマンションにしてみましょう。
9/30 6年生 算数
算数は、「表を使って考えよう」です。いろいろな場合を一つ一つあげていき、表を完成させながら、求める答えを導き出していきます。例えば、「7cmのリボンを切って、6cmと8cmのリボンを無駄なく作るには、何本ずつ作るとよいでしょう」という問題です。慌てず丁寧に表を使って考えましょう。
9/30 5年生 算数・音楽音楽は、先生の6拍子の指揮について学習します。ゆったりした曲を演奏するので、同じ6拍子の指揮でも、複数の指揮の仕方があります。先生の演奏に合わせて、実際に指揮をしてみましょう。 9/30 4年生 算数・体育体育は、昨日の校内発表会を踏まえて、向きを変えて踊ったり、踊る位置を変えてみたりしました。練習できるのも、残りあと一日です。最後まで頑張りましょう。 9/30 1年生 図工
図工は、「ごちそうパーティー」で粘土細工の学習です。作品展に出品する紙粘土作品の試作を兼ねて、まずは油粘土でいろいろな食べ物を作ります。ピザにバーガー、イチゴにケーキなど、美味しそうに楽しく作っています。
9/30 今日のこんだて
コーンスープ、キャベツ入ミンチカツ
9/29 3年生 西成大根の種をまきました
5時間目に、ゲストティーチャーの地域の方やJAの方と一緒に、学校北側のお借りしている畑で、西成大根の種をまきました。一人一人で、自分に分け与えられた種を、空けられている穴にまいていきます。早く芽が出て、どんどん大きくなっていくのが楽しみですね。
|
|