最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:40 総数:641501 |
11/12 若手教師の力量向上に向けて
若い先生方の力量向上のために、教育アドバイザーの先生に来校していただきました。子どもたちの学習に取り組む様子だけでなく、先生方が授業において指導する様子を見ていただき、個別にご指導をいただきました。子どもたちのために、より良い授業が行えるよう、先生方も授業力や指導力を身につけるべく頑張っています。
11/12 6年生 算数
算数は、「比例と反比例」の学習です。「比例の関係を上手く使って問題を解こう」です。2本のグラフが提示され、そのグラフから比例の関係を読み取って、答えを導き出していきます。続いて、3本のグラフの問題に挑戦です。
11/12 1年生 算数
算数では、「かたちづくり」の学習です。点を決めて、まっすぐな線でつないでいろいろな形を描きます。Chromebookを用いてJamboardのアプリで、繰り返し描いては消し、何度も挑戦しています。データが残るので、頑張った成果が出せますね。
11/12 5年生 社会科
社会科では、「日本の輸入・輸出は、どのような特色があるのだろう」を学びます。教科書や資料集のグラフなどから分かったことを発表しています。友達の意見を参考にして、日本の輸入・輸出それぞれの特色について、ノートにまとめていきます。
11/12 4年生 英語活動
英語活動では、「Do you have a 〜?」の問いかけに、「Yes, I do.」「No, I don’t.」で答える会話練習です。何回か問いかけて、相手の答えをヒントに、選んだものや色を当てていきます。さてさて、ぴったりと言い当てることができるかな?
11/12 2年生 生活科
生活科では、サツマイモ掘りを行いました。学年園の土の中いっぱいに育った大きなサツマイモを一生懸命に堀りおこしています。自分の顔ぐらいのサツマイモが掘り出されると、子どもたちは満面の笑顔となりました。家に持ち帰って、家族で美味しく食べてください。
11/12 ボランティアの方々による読み聞かせ
「きらわく読書週間」ということで、先日の先生方に続いて、保護者や地域のボランティアの方々による読み聞かせが行われました。黒板に歓迎の言葉が書かれた各教室では、読み聞かせが行われる「きらわくタイム」を心待ちにしている児童の姿が見られました。
以下に、各学級で読まれた本のタイトルをご紹介します。 1−1「あわてんぼうの うさぎ」 1−2「じごくの そうべい」 2−1「やさいのおなか」「もうちょっともうちょっと」 2−2「だいじな だいじな」 3−1「犬の目」 3−2「モジャキのくすり」「にんじんとごぼうとだいこん」 4−1「わるーい!オオカミの子」 4−2「ごん助じいさまとえんま大王」 5−1「よわいかみ つよいかたち」「バナナのはなし」 5−2「茂吉のねこ(前編)(後編)」 6−1「生きる」「わらいじぞう」 6−2「ごんべえだぬき」「しわしわかんぶつおいしいよ」 たんぽぽ「やさいさん」「日本昔話 にんじん・ごぼう・だいこん」 読み聞かせボランティアの皆様、西成っ子たちに、楽しく素敵な読み聞かせの時間を、ありがとうございました。 11/12 3年生 社会私たちが火事を起こさないためにはどんなことに気を付けなくてはいけないのかについて全員で考えました。 どの児童も真剣に考える姿が見受けられました。 11/12 今日のこんだて
B・Bカレー、みかんゼリー和え
11/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
9日(火)から児童会役員と代表委員によって始まった「あいさつ運動」と「赤い羽根共同募金」も、今日が最終日となりました。毎朝の西成っ子たちへの呼びかけが実り、たくさんの募金が集まりました。ありがとうございました。あいさつについては大切なことなので、これからもみんなで意識して取り組んでいきましょう。
11/11 6年生 算数
算数は、「比例と反比例」の学習です。「比例の関係を上手く使って問題を解こう」という内容で、研究授業として行われています。いろいろな先生方が、6年生の頑張る姿を見に来ています。さすが6年生!いつも通り意欲的に取り組み、自分の考えを活発に発表したり、話し合い活動を行っていますね。
11/11 5年生 総合
来週に迫ってきた「野外教育活動」に向けての練習に熱が入ります。運動場の真ん中にキャンドルサービスの隊形をとっています。みんな元気よく大きな声で歌を歌ったり、スタンツなどの練習をしたりしています。楽しみになってきましたね。
11/11 4年生 体育理科は、秋探しの続きです。秋を感じる虫や草花、木々を囲炉裏ロト見つけて観察しましょう。理科ノートにしっかりと観察スケッチを書いておきましょう。 11/11 3年生 書写・理科理科は、「鏡の枚数を変えたときの明るさや温度を比べながら調べよう」です。光を当てない0枚の状態から、1枚ずつ3枚まで増やしていくとどうなるかを調べていきます。鏡の向きを動かさないように気を付けて観察しましょう。 11/11 2年生 国語・図工図工は、「わっかで へんしん」です。変身したいものをイメージして、デザイン画を描きます。何色の画用紙を使いたいのかも考えます。描き終えて時間がある人は、腕輪も考えています。どんな変身になるのか楽しみですね。 11/11 ピカピカにする1年生今週は、学校をピカピカにする1週間です。 最近では、教室や廊下をピカピカにモクモクとやっている1年生が増えてきてとてもうれしいです。 がんばる1年生がとてもいっぱいいてくれてとても助かります。 今後とも、よろしくお願いします。 11/11 1年生 算数
算数は、くり上がりのあるたし算の復習です。ドリルを使って、たし算の計算問題を、さくらんぼ計算で解いていきます。終わった人は、赤鉛筆をもって自分で答え合わせをしていきます。自分のことは自分でやれるようになっています。
11/11 国際交流会〜ウズベキスタン〜
6年生は、ウズベキスタンからの留学生の方と、国際交流会を開きました。留学生の方が、ウズベキスタンの生活や文化、自然や観光、物価や産業など、国の様子について日本と比較しながら、分かりやすくスライドを使ってお話していただきました。最後に、代表の児童が、民族衣装を着させてもらいました。
11/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今週は、「西成っ子 クリーン大作戦」も行われています。掃除の時間中、静かに集中して取り組んで、自分たちの学校をきれいにしていく意識をもとうというものです。「もっとくまなく もっとクリーンに 黙々そうじ」を合言葉に、明日も頑張りましょう。
11/11 今日のこんだて
チンゲン菜と豆腐の中華スープ、チャーハンの具
|
|