最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:85 総数:784877 |
10月17日(日)運動会 PTAの皆さまありがとうございました10月17日(日)5・6年生の運動会について
5・6年生の運動会を予定通り行います。受付開始時刻は12:50、5・6年生運動会開始時刻は13:00です。
10月17日(日)1・2年生の運動会について
1・2年生の運動会を予定通り行います。受付開始時刻は10:20、1・2年生運動会開始時刻は10:45です。
10月17日(日)本日の運動会について
本日、運動会を予定通り行います。気温が低く風がありますので、羽織るものを持たせてください。また、お弁当、水筒、赤白帽子も忘れないようにお願いいたします。
10月15日(金) 運動会の予行 (2年生)開会式、準備体操、表現「にこ2こ ダンシング」、50m走を本番通りに進めました。観客がいる中で競技を行うことに緊張感をもちながらも、練習の成果を出し切ろうというやる気が感じられました。きっと運動会本番も、全力で取り組む姿が見られると思います。 体調を整えて、日曜日に元気に登校してください。保護者の皆様、子どもたちへの応援をどうぞよろしくお願いします。 運動会当日の「演技学年優先カメラ・ビデオエリア」について演技をしている学年の保護者の方が撮影できるよう、お互いに声を掛け合い、譲り合ってご使用ください。 10月15日(金) 運動会リハーサル (6年生)
今日は、運動会のリハーサルを行いました。本番同様に徒競走、表現運動に取り組みました。準備運動前の待つ姿勢もすばらしくさすが6年生だと感じました。本番に向け、一人一人が最高の運動会になるように一生懸命練習に取り組んできました。運動会当日は、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見ていただければと思います。また、ご家庭でも励ましの言葉をかけていただけると子どもたちの気持ちがより一層高まることと思います。
10月15日(金) 音楽の学習 (5年生)
音楽の授業では、音楽の旅として、日本の民謡を聴いています。今日は4年生で演技を行ったソーラン節でした。ただ今日聴いたものは、テンポが違い、少し子どもたちには違和感があったかもしれません。しかし、その中でも共通点・相違点を比べて、声の出し方や節回しの面白さなど、よさや特徴を感じ取りながら聴くことができました。
10月15日(金) 運動会予行練習 (1年生)
運動会を明後日に控え、今日は2年生と一緒に予行練習を行いました。
これまで練習を重ねてきた頑張りのおかげで、今日はいつもよりスムーズに並び、入退場をすることができました。 日曜日はいよいよ運動会本番です。 準備運動も、玉入れも、徒競走も、すべてに全力で取り組みましょう。そして、カッコイイ姿をたくさん見せてくださいね。 10月15日(金)運動会リハーサル(そよかぜ)今できることを精一杯頑張る子ども達の姿をご覧いただければと思います。 10月15日(金) 日なたと日かげ (3年生)
理科の授業で日なたと日かげの地面の温度を測りました。同じ時刻の同じ場所でも、日光が当たっているのといないのとでは、全然違うという結果が出ました。違う時刻に測った温度との違いに気づき、どうしてだろうと考えていました。
10月15日(金) 給食当番、ごくろうさま (4年生)みんな、たくさん食べて、丈夫な体を作ったり、元気に活動したりしてほしいと思います。感謝の気持ちを込めて、「いただきます。」「ごちそうさまでした。」 10月15日(金) 運動会リハーサル (5年生)
今日は5年生と6年生が合同で運動会のリハーサルを行いました。当日、子どもたちは全力で頑張る姿を見せてくれることと思います。
当日のプログラムや走順などが書かれた紙を持ち帰っていると思いますので、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 お弁当の準備などもありますが、どうぞよろしくお願いします。 10月14日(木)教育実習生さんの授業2 (2年生)
今日は実習生の国語の研究授業がありました。「お手紙」というお話の第2場面を読み、かえるくんの様子や気持ちを考えました。かえるくんが大急ぎで家へ帰ったわけや、かたつむりくんにお手紙を渡してもらうようにたのんだわけをしっかり考えることができましたね。先生もみなさんも頑張っているのが伝わってきました。
実習生の実習期間も、いよいよ明日までです。最後の1日、みんなの頑張る姿を見ていただたきいですね。 10月14日(木)国語の学習(6年生)
国語の学習では「みんなで楽しく過ごすために」という単元に入っています。「よりよいクラスにする」ということを目的とし、班の子たちと決めた議題や条件にそって、何をしたらよいかを考え、話し合います。今日の授業では、「お楽しみ会をして楽しい時間をつくりたい」、「時計を見て時間を呼びかける活動をしてメリハリあるクラスにしたい」等、「よりよいクラス」に必要なものを一人一人が考えました。
10月14日(木)教育実習生による社会の授業(5年生)
今日は、教育実習生による社会科の授業がありました。今日本が抱える食料生産の課題について考え、今後の食料生産について自分たちにできることや大切なことを考えました。「もし輸入が止まってしまったら日本の食生活はどうなるか」を想定したビデオを見た際には、食べられる食事の少なさに驚きの声が上がり、食料自給率が低い現状に危機感を覚えました。自分たちにできることを考える場面では、「国産のものを食べる」「自分たちの地域で作ったものを食べる(地産地消)」「給食などを残さないように、初めから食べられる分だけとる」など、自分たちにできることを一生懸命考える姿がありました。
10月14日(木) 運動会リハーサル(4年生)
本日、3、4年生合同で運動会のリハーサルを行いました。
準備運動から始まり、互いの学年の演技を参観したり応援したりと、本番通り行いました。子ども達は、「いよいよ運動会が迫ってきたな。」と気を引き締めていました。 当日は、今までの練習の成果を発揮し、力の限り走り、精一杯勇壮な姿をお見せできると思います。ご家庭におかれましても、励ましのお声をかけて頂けたらと思います。 10月14日(木)かたちづくり(1年生)
今日は、色板を並べていろいろな形を作りました。手本の形を見て、最初は「難しそう」「できるかな」と言っていた児童も、上手に作ることができました。みんなが意欲的に取り組めた学習でした。
10月14日(木)運動会リハーサル(そよかぜ)10月13日(水) まどからこんにちは (そよかぜ)
2年生の図画工作ではカッターナイフを使った作品作りをしています。
今日は、先週下書きした窓枠の線に沿ってカットして、まどを作りました。曲線の部分が難しく、少し凸凹してしまいましたが、出来栄えに満足していました。安全に気をつけて取り組みました。 |
|