最新更新日:2024/11/27
本日:count up26
昨日:53
総数:460630

11月11日 優秀教員表彰

画像1 画像1
 昨日、本校職員が愛知県教育委員会より優秀教員として表彰を受けました。大変うれしいことです。教育に対する情熱と使命感を持って、今後も三条小学校のために教育活動に専念していきたいと思います。

11月11日(木) 2年生 相談の練習をしました

国語の「そうだんにのってください」の単元では、小グループで話題についての提案を出し合い、考えをまとめる練習をしました。初めてのことで最初は戸惑っている子も多かったですが、話し合いが進み、他のグループの話し合いを見て研究することで、理由をはっきり言うことや、自分と友達の考えを比べて聞くことなどができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 6年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科の「冬を暖かく過ごすために」では、夏と比べて電気の使用量が増えていることやどうして電気の使用量が増えるのかなどを考えました。どの子もどうしたら冬を暖かく過ごすことができるのかを考えることができました。

掲示物1

画像1 画像1 画像2 画像2
ふわふわ言葉とチクチク言葉の掲示物です。
三条小学校ではたくさんのふわふわ言葉を使ってほしいと思っています。

11月10日 2年生 生活科「町たんけん」のまとめ

 生活科では、町たんけんで行った施設について、グループでまとめています。
 まとめが完成したら、お店や施設の紹介をする発表会をする予定です。
 みんな、発表会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生 国語の授業

今日は、説明文「すがたをかえる大豆」で使われている例が、どういう意図で選ばれたのかを考える授業をしました。ほかの大豆からできた食品を例にすると、筆者が伝えたいことには合わなくなることに気づきました。
今後、自分で説明文を書く時にも、例を選ぶときにはしっかり意図をもって書けるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(水) 生活安全員会 グリーティングウィーク

 生活安全員会があいさつ運動を行っています。校門を通るときに元気よくあいさつしてくれる子が多くてとても気持ちがよいです。今後も、あいさつで三条小学校を盛り上げてくれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 あおぞら 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
あおぞらの子どもたちも、赤い羽根共同募金に協力していました。
お姉さんがもってきてくれた募金箱にしっかりと募金を入れていました。
よりよい社会につながってくれるといいですね。

11月10日 5年生 家庭科の授業

 「よごれに合ったそうじをしよう」の学習で、家庭科室を掃除しました。1学期に包丁で切ったスポンジを使って、シンクやコンロを磨きました。汚れがとれて、スポンジが黒くなりました。水だけで汚れが落ちるスポンジなので、環境にもよい掃除ができました。きれいになって、気持ちもすっきりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 八宝菜 しゅうまい ナムル です。

「しゅうまい(焼売)」は中華料理の点心の一つです。小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚の挽肉や野菜の具を包んで、蒸した料理です。漢字では「焼いて売る」と書きますが、料理法の基本は蒸し料理なのが不思議ですね。実は中国語で料理に使う「焼」という漢字には「調理する」「煮炊きする」という意味が含まれていて、必ずしも焼き料理だけを表しているわけではないそうです。

2枚目の写真は、もやしをゆでで、中心温度を確認しているところです。一緒に和えたきゅうりも一度加熱してから使っているんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 3年生 音楽の授業

画像1 画像1
 音楽の授業でリコーダーを演奏しています。ずいぶん上手にふけるようになりました。今日は右手の運指も練習していました。

11月9日 6年生 演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団 民話芸術座による、演劇鑑賞会がありました。生き生きとした演技に引き込まれ、楽く観ることができました。笑いあり、友達との心温まる話もあり、とても素敵な劇でした。授業では、クロームブックを使って、社会科で学習したことをまとめました。ローマ字打ちにもすっかり慣れ、スムーズに作業を進めることができています。さすが6年生です。

11月9日(火) 2年生 アンナ先生との英語の授業

アンナ先生との英語の授業がありました。色の言い方について学び、いろいろなゲームをしました。体を動かしながらの活動は、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 2年生 芸術鑑賞会

劇団「民話芸術座」さんの「雨降り小僧」を観劇しました。目の前で繰り広げられるお芝居や大きな効果音にはじめ驚いていましたが、最後までお話の世界にどっぷりつかることができました。終わった後「楽しかった。」「もっと見たかった。」と話す子もいました。ご家庭でも劇について話してみてください。
画像1 画像1

11月9日 1年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は 待ちに待った芸術鑑賞会。
目の前で繰り広げられる演技や豊かな音楽、迫力ある背景や照明に子どもたちも大感激!!
笑いあり、感動ありのすばらしい劇でした。
鑑賞後は、心をこめてお礼のお手紙を書きました。

11月9日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 すき焼き風煮 ちくわのもみじ揚げ 花野菜和え です。

秋といえば、紅葉の季節です。山の木々が黄色や赤色に色づいてきれいですね。特にもみじは鮮やかな赤色に紅葉します。今日はちくわの揚げ衣に、にんじんペーストを加えて、紅葉したもみじをイメージしました(写真2枚目)。秋を感じることができましたか?

3枚目の写真は、「角ふ」を包丁で切っているところです。すき焼き風煮に入れましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 児童会・生活安全委員会 合同リモート会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今月行われるあいさつ運動に先駆け、いいあいさつとはどんなあいさつなのかを改めて共有する会議を行いました。

目を見て、元気よく、声が出せないときは礼をしたり、あいさつカードを使ったりするとよい、などの意見が出ていました。

いいあいさつをした児童にはいいことがあるようです。あいさつ運動が楽しみですね。

11月8日 栽培・飼育委員会

 今日の委員会では、きれいな学校になるように校庭や中庭の落ち葉を掃きました。時間いっぱいまで、一生懸命に作業してくれて、学校がきれいになりました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 エコ委員会 エコに関する掲示物作り

画像1 画像1
エコ委員会では、電気や水の出しっぱなしがないかパトロールしたり、古紙を回収して軽量したりしています。今日は、電気や水を大切に使ってもらえるように注意喚起する掲示物を作っていました。完成したら、全校の水道や電気のスイッチの近くに掲示します。

11月8日 保健委員会 けが調べ

画像1 画像1
今日は、学校で起こったけがについて調べてまとめていました。まとめ終わった後、保健委員会の掲示板に掲示されるそうです。どんなけがが多いのか、気になりますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122