最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月26日(月) 理科の様子2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛乳パックの準備等ありがとうございました。

4月26日(月) 理科の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ツルレイシのたねを植えました。
これから水やりなどのお世話をしていき、育てていきましょう。

4月26日 1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目は1年生の授業参観がありました。1年生は国語の「うたにあわせてあいうえお」を音読したり、発音するときの口の形を確認したりして学習しました。1年生は素敵な姿勢で学習にのぞみ、一生懸命発表を行いました。保護者の皆様、ご参観いただき、ありがとうございました。

4月26日 生活科「春みつけ」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の生活科では、「春みつけ」の学習をします。28日(水)には学区の町たんけんに出かけ、春を見つけてくることになりました。子どもたちはとてもうれしそうです。交通安全には十分注意してほしいので、交通ルールについてのお話をしました。きまりを守ってたくさんの春を感じてきてください。

4月26日 PTA総会資料について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日家庭数で「PTA総会資料」を配付しました。
 本来なら、屋内運動場で開催する予定でしたが、今年度も紙面開催になってしまいました。

 最終ページは「書面表決書」になっています。
 4月30日までにお子さんを通して担任に提出してください。

 すでに委任状を提出していただいているご家庭は、提出する必要はありません。
 よろしくお願いいたします。

4月26日 国語「帰り道」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語では、「帰り道」の個人の感想をグループで読み合いました。そして、付箋を使って意見を交換しました。最後に、グループの代表の子が、まとめとして気づいたことや付箋を読んで感じたことを発表しました。自分の考えを仲間の考えをもとに深めていくことはこれからも大切にしてください。 

4月26日 国語「漢字の成り立ち」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の国語では、漢字の「へん」と「つくり」の成り立ちについて漢字辞典を使って調べました。音を表す部分と意味を表す部分からできていることも分かりました。これからも興味をもった漢字について調べていきましょう。

4月26日 社会科「近畿地方」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、都道府県の学習を進めています。今日は5つの県、2つの府からなる近畿地方について調べました。子どもたちは地図帳を開いて調べるのも慣れてきたようです。

4月26日 書写「かきじゅんにきをつけて」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の書写では、「ことり」を練習しました。これまで学習した、「とめ」「はらい」「はね」に加え、書き順も意識しました。いい姿勢で落ち着いて書きました。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちん汁、てりどりです。

けんちん汁には、「ごぼう」を使っています。
ごぼうは、食物繊維がたくさん入っていて、おなかの調子を整えてくれるほか、血液をきれいにしたり、脂肪がたまるのを抑えてくれたりする働きなど、体に良いことづくしの食べ物です。
ちなみに、いつも食べているのは、根っこの部分で、収穫せずに花を咲かせるときれいな紫色になります。

4月26日 6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。名前や誕生日をたずねたり、伝えたりしています。日本語を話さずに、英語やジェスチャーで伝え合いました。
 授業の様子を見に来てくださった校長先生に質問できた子もいて、とても嬉しそうでした。

4月26日 3年生 書写

 今日の書写では初めて筆に墨をつけて半紙に書いてみました。初めて習字を行った子も多く、戸惑っていました。次回から本格的に文字を書き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 5年生 英語

 自分の名前や好きなスポーツ、食べ物などを書いた名刺カードを作りました。
 名刺交換に向けて、ペアで繰り返し練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 本日、引き渡し下校訓練を「運動場」で行います。

1 日時 4月26日(月) 14:55〜15:25

2 方法  
 
 (1) 14:40 訓練発令(「南海トラフ地震に関連する情報」発表)

 (2) 14:40頃 保護者に児童引き渡しを依頼するメールを発信
   14:55  引き渡し下校訓練開始
    ・14:55〜15:05 江森・ナビ
    ・15:05〜15:15 西海戸・河端・柳下
    ・15:15〜15:25 西浅井・東浅井
   15:25 引き渡し訓練終了
  
・児童は運動場の各学年の決められた位置で待機します。担任教師が引き渡しの確認をしますので、必ずチェックを受けてから下校してください。
・お子さんが複数在籍の方は、先に兄姉のお子さんの学級の列に回って引き取りをお願いします。
・学校周辺の交通渋滞を避けるため自家用車での来校は、ご遠慮ください。
・授業公開は、1年生のみ14時20分から35分までの15分間のみです。

 ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月23日 2年生 図工 たのしかったよ ドキドキしたよ

 図工の授業では、写生会に向け、クレヨンで人物を描く練習をしました。隣の席の友達と、人がしゃがんだときの脚の形を確かめ合い、描画に生かしていました。さらに、人間の体の形を正確に意識した絵を描くことができるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 2年生 国語 音読発表会

 本日、国語「ふきのとう」の物語の音読発表会を行いました。子どもたちは、登場人物になりきって、音読を行いました。授業を通じて学んだ音読の工夫を踏まえて、全力で音読をしていた。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 3年生 体力テストの練習をしています!

5月の連休明けに、体力テストを行います。
体育では、そのための練習をしています。

今日は、50メートル走、ボール投げの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 4年生 図書館の本の分類

 2組は2時間目に図書館司書の先生から本の分類について説明を受けました。食べ物の分類と同じように、図書館の本にも分類があり、1万冊の本がきちんと分類されて並べてあることを知りました。図書館はもう開館していますが、今年度初めて借りる子もいて、残った時間はじっくり読書にはげんでいました。
画像1 画像1

4月23日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の図工の授業では、写生大会に向けて人の顔や体を書く練習をしました。
目や鼻を丁寧に書きこみ、自分だけの表情をつけた顔を作り上げました。
 
子ども達は笑顔で取り組み、楽しみながら活動することができていました。

4月23日 5年生 図工

 針金の組み合わせ方を工夫して、ワイヤーアートをつくりました。
 針金をねじったり、まげたり、折ったりするなど工夫しながら思い思いに作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616