富田東小学校ホームページへようこそ

始業式の朝の登校

2学期始業式の今日の朝は,子ども達にとってあいにくの雨。。でも,各班ごとに班長さんを先頭にして..傘をさして..みんなでしっかり.しっかり..自分の足で歩いて登校してきました。(交通安全母の会の方々のご協力の中で安全に)だれもが..手には大きな荷物(夏休みにがんばった宿題や作品)を持って。。
始業式のお話の中で,全校のこの姿をたくさんたくさん褒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期始業式を行いました(放送)

本日第2学期始業式を行いました。夏季休業中に各学級のテレビが新しくなり、Zoomを使っての放送を行いました。
2学期の始まりにあたり、校長先生から休み中に行われた東京オリンピックに参加した選手の皆さんが頑張っていたすばらしい姿についてのお話や今年度40周年を迎えた富田東小学校の歴史について楽しいクイズを交えてのお話がありました。そして、2学期もコロナ感染防止に努めていきましょうとお話がありました。。その後1、3,5年生の代表児童より「2学期に頑張りたいこと」について発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まってますよ!」その3

先生達も楽しみなのです!! 皆さんの元気な姿が楽しみです!皆さんの笑顔が楽しみです!皆さんのがんばりを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まってますよ!」その2

席がえが楽しみ?新しい係が楽しみ?みんなとひさしぶりに勉強する..明日の授業が楽しみ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まってますよ!」その1

みなさんの先生が..黒板が..教室が..待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭がスッキリ!

今日は中庭の除草〜環境整備に,たくさんの先生方が力を結集しました。1年生のアサガオポットの場所もスッキリ!5年生のバケツ稲の置き場もスッキリ!きれいになりました。バケツ稲にも稲穂が実り始めました!(2学期からは..スズメ対策ですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期〜きれいな学校で!

全校のみなさん!「夏休みも..あと5日間となりましたね」宿題がどうであっても..提出物がどうであっても..とにかく元気に登校してくださいね!(一番大切なことです)
8月25日(水)みなさんが気持ちよく2学期の始まりの日を迎えられるように..先生方は,学校を〜教室を〜きれいにして待っています。(※新型コロナウィルス感染拡大防止のために8/21予定のPTA早朝作業は中止となりましたので,草ぼうぼうの校庭南側土手と校舎南側土手の除草と草集めを用務員さんと副校長先生が早朝よりがんばってくださいました。集めた草の袋詰め作業は25日:始業式日の午後に全職員作業で行う予定です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「問題です!」

夏休み〜2週間。「ひまだなあ〜」なんて,独り言がついつい..という皆さんに「問題です!」できるかな?(※5年生のR君は,ひと晩考えて..できちゃいました!)問題です!

6年生の皆さん〜来年の今ごろは..

地域:三匹獅子奉納をやり遂げてくれた6年生。。スポーツ少年団:富田エンゼルス:県ベスト4!・富田東SSS:県優勝!の活躍が新聞記事から。。(おめでとう!)これからバドミントンの熊本全国大会へ!の子も。。(がんばってくださいね!)
来年の今ごろは..中学生です。部活動に・勉強にがんばっていることでしょうね。小学校最後の夏休みを..1日1日を大切にしてくださいね。(皆さんの教室〜3階ベランダからの眺めをどうぞ..)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さん〜先生方も勉強中です!

5年生の皆さん..夏休みの課題は順調ですか?今日は先生方も勉強(研修)です。感染症予防のため,リモートでの研究発表会参加です。皆さんのEnglish Roomを借りて勉強!「SDGsを学校の授業に〜」「外国語授業より〜」「健康教育から〜」・・・皆さんも夏休みに『もっと知りたい〜SDGs!』(興味のあるところを掘りさげて,詳しく調べてみるのもいいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の皆さん〜ヘチマはぐんぐん!

4年生の皆さんの夏休み10日間はどんな..?台風の大雨や雷..毎日のように局地的な激しい雨がやってきますね。(ビックリ!たいへん!こわい!)〜でも,この雨を喜んでいるのは,皆さんが理科の学習で育てているヘチマです。ぐんぐん育っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事〜急ピッチ!

遅れていたエアコン設置工事が始まりました。今日は足場の設置です。工事業者の方も,2学期始まりまでには完了できるようにがんばりますと言ってくださいました。1学期末には,暑くて..暑くて..(校長室を教室としてがんばってくれた皆さん)がまんしてくれた皆さん,2学期は涼しい教室になっていますよ!※待たせてごめんなさいね。。
画像1 画像1
画像2 画像2

貯水槽点検・清掃

富田東小1000人の飲み水・給食調理水・生活用水を貯めておく..貯水槽の点検と清掃を業者に行っていただきました。おかげで,2学期も水道をひねると,きれいで美味しい水が出ます。皆さんにとっては夏休みですが,先生方は毎日学校に来たり..出張に出かけて..2学期にみなさんと楽しく勉強できる準備をがんばっています。貯水槽も2学期に皆さんが来るのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級・たんぽぽ学級のみなさん〜元気ですか?

ひまわり学級のみなさん,たんぽぽ学級のみなさん,元気ですか?1学期の終わりにみなさんが仕上げてくれた「ベレッシュ工事の応募作品」ありがとうございました!みんなの力を合わせてかいてくれた「おいしいよ!やさい大好き!」の作品のすばらしさにビックリしました。あまりにもすごいので,夏休み明けに作品提出するまでの間..校長室に飾らせてくださいね。ベレッシュ工事が始まるときに,工事フェンスに大きく大きく拡大されて掲示される日が待ち遠しくなります。(※選ばれて..掲示されたら..みんなで見にいきましょうね。大きな大きな絵の前でみんなで写真を撮りましょう!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさん〜夏休み1週間..

3年生の皆さん..元気ですか?夏休みが始まって1週間がたちましたね。「課題のすすみ具合はどうですか?」「早ね・早起き・朝ご飯はできていますか?」そして..そして..「ゲームの時間や約束はキチンと守れていますか?」〜教室..自分の机の場所は忘れていませんか?〜1学期に教室で,友達と・先生とがんばったことも思い出して..夏休み1日1日を大切に楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部〜夏季練習

市の感染症予防集中対策に伴う校内対策徹底のもと,○短時間 ○密状態回避 ○練習前後の手洗い ○※熱中症予防(15分活動:休憩・水分補給)等に十分配慮して,特設陸上部夏季練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさん〜ミニトマトはおいしくなった?

台風8号が福島県に近づいています。用務員さんが,中庭のミニトマトやプランタを小屋のかべぎわに避難させてくださいました。ミニトマトを一ついただきました〜「あまくて..皮までやわらかくて..美味しかったです!」2年生の皆さんが家に持ち帰ったミニトマトもきっと毎日テーブルにのっていることでしょうね。(※台風被害のないことを祈ります)
※2学期の体験学習下見を計画していた1学年の先生方(石筵ふれあい牧場)・5学年の先生方(那須甲子自然の家)は,台風接近のため延期としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさん〜アサガオは元気ですか?

学校の中庭の「あさがお」です!用務員さんが,1年生のみなさんがビックリするように..と育ててくださった「ピラミッドあさがお」です。大人が肩車しても届かないくらいの高さのピラミッドですが,もうすぐてっぺんまで届きそうですよ。。みなさんの「あさがお」は元気に育っていますか?夏休みに..「花はなんこさきましたか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(広報活動)実施中

7月16日(金)から始まった4日間の広報活動の最終日です。6年生代表の2名は,緊張の面持ちで委嘱状をいただき..敬礼! 今日も,はきはきとした歯切れよく..とても心地よいアナウンスで富田東地区を広報〜交通事故防止啓発活動を行いました。6年生の各学級代表2名の選出には..10人〜20人が希望するという子ども達にとって大変魅力ある広報活動体験でした。本校児童に,このような機会をいただきました,郡山北警察署:板垣所長様はじめ,早朝より多くの所員の方々がにご来校いただき,「制服の着こなし」「委嘱状交付の仕方」「敬礼の仕方」等々を丁寧にご指導いただきましたことに感謝申し上げます。本校児童の交通事故防止への意識化と地域の方々への事故防止啓発効果が『交通事故ゼロ』の形となってずっとずっと続くことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校だより】富田東小だより5

72日間の1学期が終わりました。数々の感染症予防対策等制限の中の教育活動でありましたが,保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力の支えがあって今日のこの日があります。ありがとうございました。【学校だより】富田東小だより5
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 避難訓練
11/11 6年 修学旅行
11/12 6年 修学旅行
11/15 あいさつ運動 富中学区連携教育研究会
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393