最新更新日:2024/11/06 | |
本日:573
昨日:427 総数:1108081 |
聖火リレートーチ最終日写真は、3の1と2の1です。 6の1は、端末持参の取材でした。 2の1では、担任からの「将来の夢がある人?」という問いに対して、 「ピアニスト」「ギタリスト」「看護師さん」 「サッカー選手」「お医者さん」という夢が飛び出していました。 なりたいもの、やりたいこと、 周りのみんなに、いっぱい応援してもらいなさい。 1年生の変則下校お迎えに来ていただきました。 本当に助かりました。 ご協力ありがとうございました。 教室では、宿題をやったり、お絵かきをしたり、 帰りの準備をしたりして過ごしています。 帰りは安心でした。 今日の給食(6/30)米粉パン、れんこんサンドフライ、ごぼうサラダ もち麦いり野菜スープ、※一口ゼリ(りんご・洋梨)、牛乳 今日は食物繊維たっぷり献立です。れんこんサンドフライのれんこん、ごぼうサラダのごぼう、もち麦いり野菜スープのもち麦には食物繊維が多くふくまれています。食物繊維には、お腹の調子をととのえてくれる働きがあります。不足しがちな栄養素なので、意識して食べられるといいですね。 ※本日、5/31日異物混入のため提供できなかった厚揚げの代替品として、一口ゼリーを提供しました。異物混入に関して、ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ありませんでした。 (再)「カイト」が雰囲気盛り上げます文章中のクラス名が間違っていましたので、 お詫びして訂正いたします。 3の3→4の3 *****以前の記事****** 今日は、6クラスが見学できました。 嵐の五輪テーマ曲「カイト」も映像と共に流れています。 4の3は、担任の先生から、 石井さんの6年生の時の似顔絵の紹介がありました。 「あっ、これだ!」 みんなすぐ分かっていました。 昨日の朝礼で、映像は不鮮明だったけれども、 しっかりお話が聞けているなと感じました。 石井さんや、いろいろな人から、いろいろな影響を受けて、 人が創られていきます。 この子たちの将来が楽しみで仕方ないです。 (再)1年生 水曜日の下校 6/30〜☆緊急☆ 昨年度に引き続きの熱中症対策ですが、急なお知らせとなり申し訳ありません。 毎週水曜日の6限、1年生を教室で待機させ、一斉下校とします。 お迎えを希望される方には、担任が教室で直接お引き渡しを行います。 1)児童クラブを利用する予定の児童は、5限後児童クラブへ移動します。 お迎えも通常通り児童クラブへお願いします。 2)5限終了後や、6限中にお迎えをする方は、必ず15時〜15時40分の間に教室まで迎えに来てください。校門や玄関まで連れて行くこと、それ以外の時間は、担任が指導中につき対応することができません。 3)水曜日のお迎えに関して、電話・連絡帳を使っての事前連絡は必要ありません。昨年度、大変多くの児童がお迎えとなり、対応に苦慮しました。 4)6限は授業ではありません。早退にはなりません。GIGA端末を使用しての自習(eライブラリー)を行います。 ※6/30(水)から始めます。 ※児童の安心安全のため、ご理解ご協力をお願いいたします。 1年生水曜日下校
明日(6/30)から、
1年生は毎週水曜日の6時限目を自習とし、 他学年の下校準備ができるまで教室で待機します。 一斉下校です。 熱中症と防犯対策です。 出発時間の変更についてその上で、以下の観点から、通学班ごとの出発時間を変更したいと思います。 ここ → 通学班出発時刻一覧 先週の調査を元に調整しました。 7/16まで、この時間で実施したいと思います。 早速、「親の方が早く家を出るので困る。心配。」 などのご意見をいただいています。 <目的> ・遠方の児童の登校準備時間に余裕をもたらし、 睡眠時間・心身の準備時間を確保する。 ・8:55の始業時間に対して早すぎる登校時間を調整する。 <方法> ・8:15を到着目標時間として統一する。 旧出発時間との差を15分以内に収めたい。 ・試行の結果と、地区委員の皆様からのご意見などを 総合的に判断し、夏休みに見直しを行う。 ・東松本町3−1 サンメゾン前集合の通学班は、 ピンクB(丸の内ルート)へ変更 小さな学習用具使ってますテンポよくどんどん足し算を解いていきます。 自分の番が来るのが楽しみなようです。 これもかと思うほど、 たくさんの名前を書いていただいた小さな学習道具。 こんな風に有効に活用しています。 手垢で真っ黒になるまで、頑張って使用していきます。 ご準備ありがとうございました。 アリ博士登場アリの卵〜^^^^^ 飛び込んできた博士が見せてくれました。 筆者も初めて見た気がします。 いろいろな物拾ったり探してきてくれます。 無駄なように見えるこの活動は、 決して無駄ではなく、 とことん付き合ってあげたいですね。 あの子たちにとってはキラキラ輝いて見えてるんですよね。 でも時間がね〜〜〜いやいや ここは大切な時間です。 「ありがとう」 アリ博士諸君 サツマイモすくすくお隣の4年生のゴーヤに負けずに頑張っています。 すくすくを援助するために、一生懸命草を抜いていました。 避けたくなるうような作業にも、根気よく取り組める成長を感じました。 どうぶつ図書館高学年図書館につづいて、 いよいよ、低学年図書館の改造に着手します。 書架を大幅に増強する作戦です。 夏休み明けが楽しみですよ。 五輪特設会場何でできてるの? 重いの? 熱くないの? どうやって火がつくの? もらえるの? 質問攻めです。答えはちょっと待ってね。 聞いておきます・・・・。 長時間にならないように、 担任と一緒に見学しています。 聖火ランナー来る part2インタビューの最後には、 犬北っ子も、やりたいことにどんどん挑戦し、 夢を叶えて欲しい。というメッセージをいただきました。 石井さんが、小学校6年生で描いた似顔絵には、 将来の夢「マラソン選手」と力強く イラスト入りで描かれていました。 遠く熊本県八代市で思い描いた石井さんの夢のバトンは、 縁あって犬北っ子にも受け渡され(リレーされ)ました。 体育館で見ることができなかった児童のために、 特設会場を設けて、間近に見られるようにしてもらいました。 石井さん本当にありがとうございました。 聖火ランナー来る part1オンライン朝礼を通じて、 インタビューに挑戦しました。 石井さんは、陸上競技を小学生から始めて、 高等学校からは、全国規模の大会で好成績を収めると共に、 世界を股に掛けて活躍されました。 何と言っても、ワコール時代の世界選手権5位が凄すぎます。 いっぱい聞きたいことがありましたが、 今回は都合で、 聖火リレーのことを聞きました。 ・参加しての感想 ・ご家族の感想 ・トーチキスの裏話 つづく(収め切れません) よい歯の子 表彰式尾北学校保健会から表彰されました。 遺伝的要素はあるでしょうが、 ここまでご家族で歯を大切にされた成果だと思います。 おめでとうございました。 実は、次点の子は各学年たくさんいました。 保健室の最終審査に残った人たちです。 ぜひ来年も残れるように、 大切にケアーしてくださいね。 なんと、今日は表彰状だけではなく、 お客さんから、特別な体験のプレゼントがありました。 にわか聖火ランナーです。 でも、近くで直接お話が聞けたことが一番のご褒美ですね。 図書館に夏休みがやってくる君は主人公と共にどんな体験ができるかな? 高学年図書館には、 新たにウエルカムボードができました。 夏休みのおすすめ本が紹介されています。 夏休みまで、残り3週間です。 たくさんの本を借りられる工夫をしています。 図書館の本には夏休みをあげたくないな〜。 <犬北図書館の目標> ●図書館「から」 です。 守りたい!子どもたちの笑顔日頃から子どもたちの安全な登下校にお力添えをいただき、誠に感謝しております。 さて、今年度も保護者の方々やお知り合いの方々にスクールガードへのご協力をいただきたく、ご案内をさせていただきます。 ■スクールガードとは・・・ 各小学校区を中心に子どもたちの安全を守るために活動している学校安全ボランティアの総称です。 ■スクールガード活動とは・・・ スクールガードが学校と連携して行う、学校及び通学路における児童の安全確保等に係󠄀る活動をいいます。 募集の案内はこちら→スクールガード募集 スクールガードの心構えとして、「無理せず」「あせらず」「安全に」とし、ご自身の都合のつく曜日・時間に、地区の通学班の集団に付き添いのできるところまで、登下校の見守りをしていただけると幸いです。 子どもたちを交通事故や犯罪から守り、健やかに成長できるよう多くの方のご協力をお願いいたします。 階段の下の力持ち4年生の下駄箱だけ、階段下にあります。履き替えに支障はないけど、ちょっと暗くて、ごめんね。 4年生の皆さん、 そんなちょっと陰になる、 人の目につかないところで、 整頓係の子が、全クラス、全員の靴をそろえてくれていますよ。 ありがとうの気持ちを届けたいね。 実は、4年生には、 階段の下の力持ちだけではなく、 給食の力持ちや、 掃除の力持ちや、 体育の力持ち など、いっぱいの力持ちがいるよね。 君は何の力持ちかな? みんながそれぞれの場面で力持ちになるから、 みんなが気持ちよく生活できているのですね。 お互いに「ありがとう」と伝え合いましょう。 ※ことわざとしては、「えん(縁)の下の力持ち」ですね。 わん丸君バス 乗り放題券わん丸君バスへの親しみを深めてもらうためです。 間もなく担任から配付されます。 市内各地を巡るので、 社会見学とか、図書館利用に大活躍。 注意 ・学校として子供だけの利用は禁止していない ・子供だけで利用するときは保護者の事前指導が必要 ・券の再発行はしない ・土日は運休 マット運動上手に横回転。 マットから飛び出ない人は何人かな。 前転です。 お手本になった子の演技を見て、 先生からの質問です。 「何が 違う」 「どこが いいの」 ほとんどの子が、 自分の考えを瞬時に思いついたようです。 だって、このときばかりではなく、よそ見せずに、 じっくり他人の演技を観察することが、できていますから。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |