最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:66
総数:567918
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

10月20日(水)修学旅行ニュース(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式の最中にパラパラと雨が降ってきました。最高学年のみなさんが2日間いなくなる千秋南小のさみしさでしょうか。健康チェックやバス乗車での消毒をしっかりと行い、多くの保護者の方や職員に見送られ、元気に出発しました。楽しい思い出をいっぱいつくってきてください。
 保護者の皆様、今までの準備や今朝のお見送り、ありがとうございました。明日のお迎えもよろしくお願いします。

10月20日(水)今日から修学旅行です(6年生)

画像1 画像1
 おはようございます。昨日の京都は少し雨が降ったそうですが、今日、明日の奈良・京都は今のところ天候に恵まれそうです。学校には、6年生のみなさんを乗せるバスが到着しました。集合時刻は7時25分です。楽しい修学旅行にしていきましょうね。

10月19日(火)英語で道案内 5年生

 今日の英語の授業ではペアで英会話練習をしました、地図上に示された場所までの道案内を英語で行いました。発音や表現を教え合いながら、楽しんで活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 クロームブックで学習をしたよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から、クロームブックを使って、学習をしています。算数の学習を単元ごとに行っています。1学期に学習したことの復習もかねて、力試しのテストを行っています。本日より持ち帰りますので、お家でもチャレンジしてください。

10月19日(火) さくらママによる読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
本日は、さくらママによる読み聞かせがありました。「Life」というお話は、残り半年で中学生となる6年生にとって、とてもためになる心温まるお話でした。

10月18日(月)千南ソーラン 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千南スポーツフェスタに向けて再び練習が始まりました。
 今日は5・6年で一緒に練習をしました。赤白の二チームに分かれて、「千南ソーラン」を踊りました。久しぶりであったのに、とても迫力のある踊りっぷりでした。

10月18日(月)さくらママの読み聞かせ 1年生

 コスモス読書まつりのイベントの一つとして、さくらママのボランティアの方の読み聞かせがあります。これまでたくさんの本に出会ってきましたが、読み聞かせをしてもらうのは今回が初めてです。素敵な本を読んでいただき、本を「もっと聞きたい」「もっと読みたい」気持ちがいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金)町探検に行ってきました(1) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、町探検に行ってきました。探検先には、13人の子どもたちが訪れました。美容院の中を拝見させていただいたり、一人一人お店についていろいろな質問をしたりしました。店長さんが丁寧に質問に答えてくださり、お店のことがよく分かって、とてもよい勉強になりました。ご協力いただき、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

10月15日(金)町探検に行ってきました(2) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で町探検に行ってきました。探検先には、13人の子どもたちが訪れました。建築会社の中を拝見したり、社長さんに質問したりしました。珍しい建築の道具や材木がたくさん置いてあり、道具についての話を聞いたり、質問に答えてくださることを熱心にメモを取ったりと、とてもよい勉強となりました。協力いただいた会社の方に心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

10/14 西保健センター(尾西庁舎)・一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付について

市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。

1.予約開始日時  10月17日(日) 午前8時30分

2.接種会場・接種日・予約枠数

◎ 西保健センター(尾西庁舎)【ワクチン】ファイザー製
 【接種日】11月6日(土)・7日(日)
・2日間で約840人分
・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。

◎ 一宮市民病院【ワクチン】ファイザー製
 【接種日】11月6日(土)・7日(日)
・2日間で約2,400人分
・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。

3.予約対象者  
 市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方

4.予約方法
 市の専用予約サイト※ からの予約のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  

5.今後の予定
11月以降は、接種機会が減少することが見込まれますので、接種を希望される方は、ぜひお早めにご予約ください。

【お問い合わせ先】
一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
電話(0586-72-1389)

画像1 画像1

10月14日(木)『ひらいて 広がる ふしぎな せかい』 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で友達の作品を鑑賞しました。「開く仕組みの面白さ」から「自分が想像する世界」を考え、工夫をして絵に表しました。みんなの作品をじっくりと見て、良いところを見つけることができましたね。

10月13日(水)お家でchromebookをやってみよう! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 chromebookを使って、先生の指示した学習に取り組む練習をしました。今日は、chromebookを持ち帰り、お家で「3つのかずのけいさんのかくにんテスト」をするのが宿題です。学校で学習したことをお家でもやってみましょう。

10月13日(水)町探検に行ってきました!1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、町探検に行ってきました。子どもたちは、事前にしおりを作ったり、質問を考えたり、町探検を楽しみにしていました。天気も心配していましたが、雨に降られることもなく無事に探検を行うことができました。質問をして丁寧にメモをとったり、1600度に熱せられた鉄を流し込む様子を興味津々に見学したり、とてもよい勉強となりました。ご協力いただいた企業の方に心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

11月13日(水)町探検にいってきました!2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の探検では、遊戯室や年中さんの教室に入れていただきました。小さな椅子に座って部屋の様子を見学し、事前に考えておいた質問にも、ていねいに答えていただきました。自分の小さいころを思い出すこともでき、とてもよい勉強となりました。ご協力いただいた園の方に心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

10月12日(火)川原の石の様子は… 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 石を個々に手に取り、その石は川の上流か下流のどちらから持ってきた石なのか、形や大きさをもとに考えました。また、その意見をジャムボードを使って共有しました。
 その後、水流を模した実験を行い、下流に行くほど川の石は小さく丸みをもった石が多くなることがわかりました。

10月8日(金)社会見学 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は豊田市の鞍ヶ池公園とトヨタ会館に見学に行ってきました。鞍ヶ池公園では、動物を見たり、芝生広場でバドミントンや鬼ごっこなどをしたりして、思いっきり遊びました。トヨタ会館では、体験コーナーや車の展示を見学し、一生懸命にメモをとることができました。これからの社会科の学習が楽しみですね。

10月8日(金)民族衣装【フランス】 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
フランスの民族衣装です!

10月8日(金)民族衣装【韓国】 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
韓国の民族衣装です!

10月8日(金)民族衣装【トルコ】 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トルコの民族衣装です!

10月8日(金)民族衣装【インド】 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
インドの民族衣装です!

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 集金日
11/12 安全を確認する日
子どもの安全を確認する日
11/13 千南スポーツフェスタ
11/14 親子ふれあいデー(家庭の日)
11/15 代休日