最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:24
総数:835242
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2年 カッターナイフに初挑戦 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「まどからこんにちは」では、こんな建物があったら面白いと思う建物を画用紙で作っていきます。建物の窓からどんなものが見えるのか楽しく想像して、建物の中の様子も表します。前の時間に、建物のアイデアスケッチを描いたので、今日は窓を作るためにカッターナイフの扱い方を学習しました。いろいろな窓の見本を見ていると、こんなのも作ってみたいな、あんな窓も作ってみたいと思いが膨らみます。カッターナイフを安全に上手に使えるようになると、いろいろな窓の形にも挑戦できるようになりますよ。
 安全に使えるように、カッターナイフの扱い方の話をしっかり聞いてからいざスタート。上手に切るコツを守って、慎重にカッターナイフを動かしていました。きれいにきれると気持ちがいいですね。

落ち着いて上手に 9月16日

 子どもたちにとって楽しみな給食の時間は、相手の様子を見ながら、自分のできることをする学びの時間でもあります。2学期に入り、1年生は、本当に上手に準備ができるようになりました。当番の一人一人が自分の分担を自覚して、しっかり運搬や配膳を行っていました。また、当番以外の人は、配膳中は静かに座り、準備が整いつつあるか見守っていました。
 言われたことをやるのではなく、今自分がやるべきことを考えながら行う姿に成長を感じました。味わって楽しい給食の時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水の流れを確かめよう 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、理科の授業で、水の行方について調べています。今日は、水の流れ方を実際の地面で確かめました。予想したとおり、高いところから低いところに流れることが分かりました。実験した後も、「水がしみこむかどうかも調べたい!」と、好奇心でいっぱいな子どもたちの様子が見られました。

12歳以上を対象とした一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付について

市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時  9月19日(日) 午前8時30分
(2)接種会場・接種日・予約枠数
   ・ 一宮市民病院
   ・ 10月4日(月)〜22日(金)の月・火・金
   ・ 各週約800人、合計約2,400人
   ・ 2回目の接種日は、3週間後に自動的に予約されます。
(3)予約対象者  
   市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方
(4)予約方法
   市の専用予約サイト※ または コールセンター(0586-52-7755)

※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  

 (5)今後の予定
次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                   電話(0586-72-1389)

ありがとうございます 9月15日

 PTAの皆様のご協力をいただき、第2回の資源回収が行われました。朝早くより、集積場所での見守りをしていただき、本当にありがとうございました。
 また、緊急事態宣言中の中での回収となり、分別等は、出していただく方各自でお願いしました。ご理解、協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
 ご家庭で資源回収にご協力をいただけますことを、本当にありがたく思っております。収益金は、PTA活動の資金として、子どもたちのための必要物品等の購入等有効に使わせていただきます。また、第3回目は1月19日の予定です。次回もぜひご協力をお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 画の交わり方 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「父」「文」「千」 子どもたちは何気なく書いている字ですが、書写の先生が黒板に字形をわざと崩して書くと、子どもたちから「何か変だぞ」と不思議そうな反応。画の交わり方には何か秘密がありそうです。今日は、画の交わり方についての学習です。
 ななめの画同士の交わる位置、縦画と横画の交わる位置、ちょっと意識するだけでとても文字が整いますね。

ひまわり ねんどたのしいな 9月14日

 粘土で思い思いの作品を作りました。粘土すべてを使い、ダイナミックに仕上げる子、細かく丁寧に何個も作品を作る子、伸ばしたりたたいたりして手触りも楽しみながら作る子、それぞれが自分の楽しみ方を見つけて、自由に伸び伸びと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年  ダンスの練習  9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスの練習が始まりました。学年で取り組むのは初めてでしたが、どの子も一生懸命取り組む様子が印象的でした。

3年  曲を楽しむ   9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、鑑賞曲「ユモレスク」や「白鳥」を聴き、よさを味わいました。また、「茶摘み」の手遊びをして楽しみました。聞いて、自分の手で、音を楽しむ時間となりました。

力強く 9月14日

 3年生の教室では、書写の学習に取り組んでいました。今日は、毛筆で「力」を書いていました。教師から「おれや、はねに気をつけて書こうね」と声をかけられながら、なぞり書き、試し書き、清書へと学習を進めていました。3年生になり、初めて毛筆の学習に取り組んでいた頃は、文字の練習ばかりではなく、道具の出し入れや扱い方など身につけていく内容が数多くありながらも興味を持って、スモールステップで繰り返し取り組む姿が印象的でした。2学期に入り、1学期の学習で身に付けたことを元に、どの子も落ち着いて文字の練習に繰り返し取り組む姿に、成長が感じられました。
 道具を使いやすいように整え準備すること、硯に墨汁をちょうどよい具合に入れること、紙を折ること、筆圧を加減しながら文字を書くこと…常に何をしたらよいか、どうしたらもっと良くなるか常に考え、五感を使う毛筆の学習は、子どもたちが生活の中で考え行動できる力や感性を育てるためにとても大切であると思います。
 子どもたちの書いた一つ一つの「力」は、その子ならではの良さがあり、どれもオンリーワンの素敵な作品です。これからも楽しみながら、たくさんのオンリーワンを作っていってね!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 クロームブックになれよう 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週からChromebookを触って、ログインやログアウトの仕方を練習しています。今日は、自分の見たいNHKの学習動画を見て楽しみました。次回は手書き入力をして、しりとりなどできるといいですね。ゆくゆくは、キーボードで入力できるように、少しずつ慣れていきましょう。

1年 図工の授業 9月14日

 今日は図工の授業で「ひらひらゆれて」の学習を行いました。風に吹かれて、ひらひらする様子を楽しみながら制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12歳以上の小学生・中学生を対象としたワクチン接種の予約受付について

 市内在住の12歳以上の小学生・中学生を限定とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。

(1) 予約開始日時
    9月15日(水)午前8時30分
(2) 接種会場・接種日・予約枠数
    ア:一宮市民病院 【5日間で840人分】
     9月18日(土)・19(日)・25日(土)・26日(日)
     10月2日(土)
    イ:木曽川市民病院 【2日間で80人分】
     9月18日(土)・19日(日)
    ※2回目の接種日は、3週間後に自動的に予約されます。
(3) 予約対象者
    市内在住の中学生・小学生(12歳以上で接種券をお持ちの方)
   (ワクチン接種当日は、保護者の同伴が必要となります。)
(4) 予約方法
    コールセンター(0586-52-7755)のみでの予約となります。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
           電話(0586-72-1389)

4年生 言葉を広げよう/バケツ稲の収穫 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生の国語では、「同じ読み方で違う意味をもつ言葉」について勉強しています。金曜日には、「かける」という言葉を使って10文字の文を作りました。授業の最後には、子どもたちが作った文章をつなぎ合わせて、1つの詩を完成させ、みんなで読みました。同じ言葉の意味の違いに気づいて、楽しく活動することができました。
 今日の5時間目には、バケツ稲の収穫を行いました。ハサミで穂を切り、向きをそろえて収穫しました。刈り取った稲を嬉しそうに眺める子どもたちの姿が印象的でした。

ひまわり学級 図工の時間 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より、画用紙を鉛筆でクルクル巻いたものをたくさん作ってボンドでくっつけています。これは何を表現しようとしているでしょうか。ヒントは、秋のおいしい果物です。あと少しで完成です。

一人一人の心がけ 9月13日

 中間放課などの長い休み時間は、子どもにとって楽しい時間です。「とにかく外へ」とはやる気持ちはあると思いますが、新型コロナウィルス感染予防対策を心がけながら落ち着いて移動する姿が、多くみられるようになりました。中間放課、昇降口にいると、ほとんどの人が、声を出すことなく、鼻までマスクをして静かに移動しており感心しました。「静かに歩いていて、すごいね」と声をかけると、マスクの中からにっこり笑顔が見られ、笑顔の挨拶を受け取ることができました。また、放課の終わった後は、それぞれ分散した場所で手洗いをしていました。
 一人一人が心がける気持ちがつながり、みんなで感染症予防を心がけていけることは、とてもすばらしいことだと思います。お互いを思いやる気持ちを大切に、一人一人が考え、心がける気持ちを大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 たし算ひき算の筆算がんばってるよ 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、1学期に学習した筆算からステップアップして、くり上がりやくり下がりが2回ある筆算を学習しています。机上が整理されていると、頭の中もすっきりして学習もスムーズに進みます。線をひくときも、ものさしをさっと使えて気持ちがいいですね。写真のノートの児童は、位を揃えて丁寧にかいてあるので、数字が読みやすくて計算ミスがありません。教科書の練習問題が解けた児童は、「もっと練習」や計算ドリルの練習問題にも取り組んで、どんどん力をつけています。

6年 図工 12年後のわたし 9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「12年後のわたし」と題して、未来の自分を想像して紙粘土を使って造形作業を始めました。自分の想いが伝わる動きを工夫して一生懸命に制作していました。
 総合学習では、将来の自分の生き方について考えています。図工でも自分の夢や目標を形にすることで、自分らしい生き方を考えるきっかけになっていくといいですね。

5年 1人1台PCを触りました! 9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、Chromebookを使いました。キーボードを使ってタイピングの練習をしたり、各自でパソコンを使って学習したりしました。子どもの飲み込みは早いもので、時間が経つにつれてタイピングが早くなっていきました。
 これから少しずつ触りながら、操作方法に慣れさせていきます。よりよい活用方法について、みんなで話し合っていきましょうね。

ひまわり学級 音楽の時間 9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムに合わせてウッドブロックやカスタネットを演奏しました。また、曲に合わせて自分で考えたポーズをとってみんなで盛り上がっていました。とても楽しそうでした。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

治癒報告書

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆