最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:48 総数:642104 |
9/14 1年生 生活科
初めてChromebookを扱いました。一人1台ずつ手渡しされると、子どもたちは先生のお話をよく聞いて、とても大切に使い始めました。自分の顔がカメラに映ると、笑顔になりました。次からは、自分でログインして、Chromebookを活用していきます。楽しみですね。
9/14 4年生 国語・書写書写は、「左右のバランスに気をつけて書こう」です。「林」という一文字の漢字を書きます。今日は練習です。かご文字の練習用紙を書き、書道半紙にも練習をします。清書に向けて、何回も繰り返しの練習ですね。 9/14 2年生 体育
1年生との合同体育で、体育発表会の表現運動の練習をしました。先週、先生たちが運動場に打ち付けた等間隔の目印に並び、音楽に合わせて、リズムよく踊っています。さすが2年生です。1年生のお手本となるように、きびきびとした振り付けで踊れています。本番まで、その調子で頑張りましょう!
9/14 今日のこんだて
塩ラーメン、春巻、バンバンジー
9/14 5年生 きらわくタイム
朝のきらわくタイムの時間に、一人1台ずつでchrome bookを使いました。アカウント登録をして、ログインやログアウト、グーグル検索の練習をしました。これからは、教室でchrome bookを用いての調べ学習もできます。
9/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
新型コロナウイルス感染症に関して、国が緊急事態宣言を延長しました。西成っ子たちは、2学期に入ってから、大好きな外遊びを、放課ごとに学年単位で割り振りをして制限して遊んでいます。密になることを防ぐために、互いに気をつけています。
9/13 4年生 英語活動・算数算数は、「何十でわるあまりのあるわり算のあまりの大きさを考えよう」です。図で考えながら、商の見当をつけ、確かめ算で確認をします。 9/13 1年生 算数・体育体育は、運動場で2クラス合同で行いました。体育発表会で踊る表現運動の練習です。教室でも振り付けを練習していることもあり、みんなばっちり身についていますね。すごいよ1年生! 9/13 6年生 身体測定
身体測定では、第二次成長期に入って身長が伸び、体重が増えてきている6年生が多くいました。測定後は、「全国小学生歯みがき大会」のビデオを見て、丈夫で健康な歯についての学習をしました。
9/13 2年生 国語・算数算数は、「十の位にくり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」です。何十何円のお菓子を2つ買う時の計算で、百の位にくり上がるときのやり方について学習していきます。 9/13 5年生 社会・算数算数は、「正方形の大きさがいくつの時に余りが出ないかを調べよう」です。最大公約数を活用して解く問題です。問題文をよく読んで考えていきましょう。 9/13 3年生 算数・理科理科は、「こん虫などは、どのような所にいて、何をしているのか観察しよう」です。子どもたちは、運動場周辺の垣根や花壇、観察池などのいろいろな所に出かけていき、虫などを見つけては、じっと観察して理科ノートに書いています。 9/13 校舎の修復作業
午前中、南館の屋上ひさし裏の一部が欠損してきており、その欠片等が落ちてくる危険があるため、工事業者に修復作業をしてもらいました。校舎3階の上という高所での作業のため、専用の車両を用いて行われていました。西成っ子の安心・安全のために、ありがとうございます。
9/13 今日のこんだて
ちゃんこ汁、豆腐ステーキのそぼろ餡、ブロッコリーのおかか和え
9/10 「令和3年度 きらわく体育発表会のお知らせ」を配布しました。下のタイトルをクリックしてご覧ください。9/10 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
快晴の下、昼の放課に、6年生が遮光板を持って運動場に出てきました。理科で学習した、日中における太陽と月の位置を確認しに来たのです。理科の先生も一緒になって、真っ青な空を見上げては、うっすらと浮かぶ三日月を一心不乱に見つけていました。「見えた!」「あったよ!」と満面の笑みを浮かべる姿が、とても素敵でした。
9/10 5年生 体育・国語国語は、「たずねびと」という物語文の学習です。今日は、範読を聴きながら、初発の感想を書きます。このタイトルから、どのような内容の物語かを想像したり、感じたりしたことを書いています。 9/10 「PTA会費の変更」と「第2回資源回収」についてのお知らせを配布しました。下のタイトルをクリックしてご覧ください。9/10 今日のこんだて
いものこのじる、葉鰹の香味だれ、小金あえ
9/10 4年生 身体測定
今年度2回目の身体測定を行いました。計測が終わった後に、養護の先生から、歯についての大切なお話を、スライドを交えながら聴きました。「永久歯 8020運動」で、80歳になった時に、自分の歯を20本以上残せるように、今から大切にすることを学びました。
|
|