最新更新日:2024/11/29
本日:count up18
昨日:42
総数:483989
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・今週の6年生(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間では、ハードル走が始まりました。
最初は自分の歩幅・リズムに合うインターバルを見つける練習を中心に行っています。

今日は就学時健診がありました。
6年生が会場の準備を手伝いました。

就学時健康診断(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、就学時健康診断がありました。
はじめての小学校にドキドキしながらも、上手に検診を受けていました。
みなさんが来年の4月に起小学校に入学してきてくれることを今から楽しみにしています。

今日の給食(10月14日)

きょうのこんだては、ごはん・ぎゅうにゅう・ポトフ・メンチカツ・カラフルソテーです。
メンチカツには、愛知県で育てられたキャベツが、たくさん入っています。愛知県は、キャベツの生産が盛んで、キャベツの売り上げは全国一位です。みなさんの住んでいる一宮市では、あまり見かけませんが、豊橋市や田原市では大きなキャベツ畑でたくさんのキャベツが生産されています。愛知県で育ったキャベツを味わって食べてくださいね。

画像1 画像1

1年・あきをみつけたよ

生活科で校内の秋見つけをしました。赤い葉っぱ、黄色い葉っぱ、大きい葉っぱ、小さい葉っぱ。きれいな葉っぱがたくさん見つかりました。
教室に戻って、お気に入りの葉っぱをカードに貼りました。
秋らしい色とりどりのカードができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月13日)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・ぎゅうにゅう・さわにわん・はがつおのてりやき・ひじきのごもくに です。
かつおは、サバ科の海水魚で、1年中日本の近くの海を泳いでいます。かつおのおいしい季節は1年の中で2回あり、春のものは「初がつお」、秋のものは「戻りがつお」と呼びます。初がつおは、脂がほとんどなくあっさりしているのが特徴ですが、戻りがつおは脂がのった濃厚な味わいが楽しめます。

今日の給食(10月12日)

きょうのこんだては、しおラーメン・ぎゅうにゅう・はるまき・ナムルです。
今日は塩ラーメンです。ラーメンには、しょうゆラーメン、みそラーメン、とんこつラーメンなど、いろいろな種類がありますが、みなさんは何味が好きですか?給食のラーメンは、どの味のときも野菜がたっぷり入っています。今日は、7種類の野菜が入っています。めんだけでは栄養がかたよってしまうので、めんと一緒に野菜も食べましょう。

画像1 画像1

5年・後期学級委員任命式(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期学級委員・委員長の任命式がありました。校長先生より「前期でよかったところをもっとよく伸ばし、できていなかったことができるように学年のまとめをしてください」と学級委員に応援の言葉をいただきました。また、クラス全体には「リーダーだけが頑張るのではなく、クラス全員で頑張ることが大切」とお話をいただきました。前期の経験を生かして、より一層パワーアップした5年生になりたいですね。
 運動会がおわり、次はキャンプにむけて子どもたちの気持ちを高めていきたいと思います。引き続き、お子さんの体調管理に努めていただけますよう、よろしくお願いします。

6年・後期への切り替わり(10月11日)

今日から、各委員会や各クラスの係の仕事、学級委員が後期の仕事へと切り替わりました。
そうです。もう、小学校生活も残り半分といったところです。

朝には、任命式があり、各委員会の委員長と学級委員が任命状を受け取りました。
早速、後期学級委員は引き継ぎを行った上で、残りの期間でどのような学年にしていきたいかを改めて確認しました。
各担当ともに、責任をもってよりよい学年・学級にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月11日)

きょうのこんだては、ごはん・ぎゅうにゅう・さつまじる・かぼちゃひきにくフライ・きりぼしだいこんのツナあえです。
さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、鶏肉の入った具だくさんのみそ汁のことです。鹿児島県は昔、「薩摩」と呼ばれていたため、この名前がついています。今日の給食のさつま汁には、今の季節においしくなる、さつまいもを入れました。さつまいもも鹿児島県で作られていたので、「薩摩」という名前が入っています。

画像1 画像1

任命式(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
後期学級委員、各委員長の任命式を行いました。
学級や学校をまとめるために、力を発揮してほしいと思います。
期待しています。

2年 運動会

画像1 画像1
先日はお忙しいところ運動会の参観にお越しいただき、ありがとうございました。徒競走、なかよしリレーと、子どもたちの良い表情がよく出ていたように思います。終わった後の運動会の振り返りの中に「がんばることをたっせいできてうれしいです。三年生になっても気を抜かずにやりたいです。」といったものが子どもたちの中に気持ちとしてあったようです。保護者の皆様にはこれからも温かく見守っていただければ幸いです。

5年 運動会本番(10月9日)

画像1 画像1
 5年生の運動会は、取り組みの段階から、6年生の動きを見ながら来年度の最高学年の姿を意識して行動することから始まりました。
 初日は、始業前から、整列して5年生を待つ6年生を見て、衝撃を受けました。
 2回目の合同練習で、負けずに始業前から整列し、待ち方、応援の仕方、休憩の仕方、移動の仕方など良いところをどんどん吸収していくことができました。
 頼もしく、きびきび動けるようになった5年生の姿を見ていただけたかと思います。
 たくさんのあたたかい応援 ありがとうございました。

4年・運動会(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日、勝負の気持ちを燃やし、開会式から閉会式まで全力を出し切ることができました。徒競走や台風の目では、お互いを励まし「あいのて」を送りあう姿に担任一同感心しました。運動会を通して気持ちを一つにした学級、学年の良い雰囲気の中で後期もがんばりましょう!

 保護者の皆様、本日は暑い中、運動会をご参観いただきましてありがとうございました。来週からの後期も、子どもたちがきらきら目を輝かせながら学習や運動に取り組む姿を見守っていただけたらと思います。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

くすのき・運動会、がんばりました!(10月9日)

 運動会、本番!それぞれの目標を胸に、できることを頑張ったと思います。
本日は、暑い中、お越しくださりありがとうございました。3年生は来週、校外学習があります。休みは1日しかありませんが、しっかり体を休ませてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた運動会、朝からやる気いっぱいでした。「ドキドキしたよ。」「はくしゅがきこえたからがんばったよ。」初めての運動会で、緊張や悔しい思いも経験しましたが、たくさんの笑顔と成長した姿を見ていただくことができました。あたたかい応援をありがとうございました。

6年・小学校生活最後の運動会〜大玉転がし編〜(10月9日)

大玉転がしでは、自分たちでペアや順番を決めたり、作戦を考えました。
スタートからゴールまで、同じクラスの子のつないだバトンを最後まで全力でつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・小学校生活最後の運動会〜徒競走編〜(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の下、無事に小学校生活最後の運動会を行うことができました。
それぞれの様子を紹介します。
まずは徒競走です。

それぞれの目標の下、全速力で駆け抜けました。
小学生での運動会でのラストラン、かっこよかったです!

3年・運動会本番!(10月9日)

 今日は運動会をご参観いただき、ありがとうございました。たくさんの方々に見守られ、子どもたちは緊張しながらも、練習以上の力が発揮できたと思います。どの子も一生懸命競技や応援をしている姿を見て、担任一同感心しました。この頑張りを今後の生活にも生かせるよう、指導していきます。
 今週は毎日練習を頑張って、本番を迎えました。今日はゆっくり休んで月曜日、元気に登校してくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・小学校生活最後の運動会〜開会式・閉会式編〜(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式・閉会式でも最高学年として頼もしい姿が見られました。
司会・進行だけでなく、5年生を応援する姿や真剣に話を聞く姿が見られました。

保護者の皆様、お忙しいところ応援・参観いただきありがとうございました。
明日の1日の休みとなってしまいますが、体調管理の方よろしくお願いします。

6年生のみなさん、運動会も終わり、これからは普段の生活です。
普段の学校生活でも、今回の運動会で得たものや感じたものを大切にして、1〜5年生の鑑になれるようにしてくださいね!
明日、ゆっくり休んで明後日月曜日に元気にまた登校してください!

今日の給食(10月9日)

画像1 画像1
きょうのこんだては、チョコあげパン・ぎゅうにゅう・こめこのとうにゅうシチュー・キャベツサラダです。
 シチューに入っているたまねぎの辛み成分の正体は、硫化アリルです。目にしみやすい難点もありますが、コレステロールを下げる予防など血管の健康管理にとってはとてもありがたい存在です。血液すっきり効果で体調のリズムを整えましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292