最新更新日:2024/11/25 | |
本日:83
昨日:30 総数:913007 |
11月5日(金) ポートボールのゲーム 4年体育11月5日(金) 1キログラムを量ってみよう 3年算数
算数で重さについて学習しています。
今日は、1キログラムを体感してみようということで、砂場に行ってビニール袋に砂を入れ、1キログラムを体感しました。なかなか1回で1キログラムになる子はいませんでしたね。 11月5日(金)今日の給食牛乳 どんがら汁 いも煮 りんご どんがら汁は、たらを使用した山形県の郷土料理です。たらをぶつ切りにして鍋に入れ、野菜や豆腐などをみそで煮込んで作る料理で、給食では、たらは角切りのものを使います。いも煮も山形県で昔から食べられている郷土料理の一つです。 ごちそうさまでした。 11月5日(金) 算数の研究授業 1年生11月4日(木) 〇〇の秋 3年生また、2日からどんぐり読書まつりが始まりました。本を読んで、心に栄養をたくさん与えてほしいです。 11月4日(木) 算数の研究授業 1年生
1年生の算数の研究授業がありました。
「かたちづくり」の単元で、色板の動かし方を考える授業でした。 板を回す、ずらす、ひっくりかえすなどの作業をして、形を変える学習をしました。 自分がどのように形を変えたのかを隣どうし、考えを伝えあいました。 11月4日(木)今日の給食牛乳 エッグスープ グリルチキンの赤ワインソースがけ 今日のエッグスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。スープやシチューだけではなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。 ごちそうさまでした。 11月2日(火) マスクをして、話し合い(2年生)
国語「そうだんに のってください」では、「どうやったら親友になれるの?」「足が速くなるにはどうしたらいいの?」などの一人一人の話題に沿って、グループで話し合い活動を行いました。
友達の答えになるほどなと思ったときは、うなずきながら聞いて参考にしました。 11月2日(火) 面談週間が始まりました
今日から面談週間が始まりました。
1年生の面談の様子です。 この機会に担任の先生としっかりお話ができるといいですね。 11月2日(火) 九九を勉強しています 2年算数
2年生の算数では、九九の勉強をしています。
今日は、六の段の勉強をしました。 まずは数図ブロックを使って、6×3について考えました。 11月2日(火)今日の給食牛乳 さつまいものポタージュ 白身魚のポーションフライ ボイルキャベツ (とんかつソース) 食感と甘味が人気のさつまいもは、おかずやお菓子など、さまざまな、調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンC、カリウムなども多く含まれています。 ごちそうさまでした。 11月2日(火) 彫刻刀で彫りはじめました 5年生11 月2日(火) 真剣にテストを受けています 3年生10月29日(金) 図かんの使い方を知ろう 2年生
図かんの使い方を学習しました。
「目次」や「さくいん」を使って、調べたいことを探していました。 10月29日(金) 芋ほり(2年生)みんなで協力して掘りました。 大きいものから、小さいものまでたくさん収穫できました。 10月29日(金) 総合の学習の様子 6年生
総合の学習の様子です。寺や城などについて、修学旅行で学んだことをパンフレットにまとめます。パンフレットの下書きを行ったり構成を考えたりしました。
10月29日(金)今日の給食牛乳 みそ汁 ほっけの塩焼き いんげんのごま和え りんご ほっけは、北海道から東北にかけてよくとれる魚です。たんぱくな味わいで食べやすく、大きいもののほうが美味とされています。ほっけは成長とともに呼び名が変わる出世魚です。 ごちそうさまでした。 10月29日(金) ボランティア活動
6年生は、学校のためによく活動をしています。今日は、砂場の砂が少なくなったため新しく砂を入れてもらいました。6年生のボランティアが、その砂を平らにする作業をしました。
10月28日 秋を見つけに行ったよ! 1年生 生活科10月28日(金) いもほりをしたよ 2年生活科
芋ほりをしました。掘るたびに大きな芋が出てきて、子供たちは大喜びでした。
|
|