奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

11月4日 真っ青な空の下

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真っ青な空の下、子どもたちはのびのび遊んでいました。
友達と過ごすのはいいですね。

11月4日 安全情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で「安全情報モラル教室」を開催しました。
講師の先生からの話は、誹謗中傷で自ら命を絶った方々の衝撃的な話から始まりました。
「悲しい事件が起こらないようにするために」
「ワンクリック詐欺にあってしまったら」
「危険な情報に出会ったら」などの話に続いていきました。
学校で活用しているchromebookは、学習以外では使わないことも確認しました。
IDやパスワードはとても大切なものであること、
パスワードはどのような作り方をしたらよいかなど、
貴重な情報も得ることができました。 
ネット社会を上手に生きていける子になってほしいと思います。

11月4日 PTA研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の学校保健委員会に引き続き、今週はPTA研修会が行われました。内容は、クリスマスリース作り。リース台に小さく切ったクジャクヒバを付け、リンゴ、コットン、トウガラシうなどの飾りをバランスよく付けます。最後にリボンをつけて完成。世界に一つだけのリースができたときは、皆さん満足気でした。講師の先生、お世話になりました。

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とだいこんの中華煮、お魚はんぺんの中華ソースでした。
 だいこんは部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘みが強いので、サラダや生で食べるのに向いています。中心部分は辛みと甘みのバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛みが強いので、漬け物やみそ汁に向いています。


11月4日 授業を見ていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。
「何倍かを求める計算の仕方を考えよう」がねらいの授業です。
子どもたちは、図をかいて考えるとわかりやすいことに気づきました。
授業アドバイザーの先生にも見ていただきました。
子どもたちにわかりやすく、考えをより深められる授業を工夫しています。

11月4日 2年生 相談にのってください

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「そうだんにのってください」の授業です。3人から4人のグループになって自分が相談にのってもらいたいことを考えてグループの仲間にアイデアを聞いています。相談者が司会をして話し合いを進めていました。素敵なアイデアを出してもらえたかな?

11月4日 献立を作るのは面白い!

画像1 画像1
6年生の家庭科です。
「朝食から健康な一日を」のテーマで学習しています。
栄養をよく考えて、自分で朝食の献立を考え、作る手順も考えてみました。
一生懸命考えていました。
和食派、洋食派、様々なメニューがありました。
ご飯、みそ汁、鮭の塩焼き、卵焼き、ほうれん草のお浸し、ベーコンオムレツ、サラダ、ロールパン、スープ、ハンバーガー・・・・
メニュー豊富です。
献立を作るのはどうだった?と聞くと、
『すっごく面白かった!』
の答えが返ってきました。

11月4日 話し合いの仕方を考えましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語で、話し合いの仕方を学習します。
今日は、各班でどんなテーマにするかを話し合ってみました。
・ケガを減らすためにはどうしたらよいか。
・100%あいさつができるようにするためにはどうしたらよいか。
・掃除が100%できるようにするためにはどうしたらよいか。
・みんなが楽しめる遊びは何か。

発表前にもじもじしている班がいくつかありました。
『なんか、他の班とよく似ちゃってるんだよね…
 変えないといけないのかなあ…』
着目したいことは多くの子が同じだということですね。
よい話し合いができますように。

11月4日 マイばちを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽で、お祭りの音楽について学習します。
今日は、新聞紙でマイばちを作りました。
「村祭り」を歌う時や、日本各地のお祭りの音楽を聴いたり、お祭りの音楽を作ったりする時に使います。
楽しみです。
大事そうに、ロッカーにしまっていました。

11月4日 説明します!

画像1 画像1
1年生の算数です。
「車が8台止まっています。3台来ると何台になりますか」
繰り上がりの足し算を学習しています。
ブロックをつかって、どのように考えたかを説明したり、ノートに書きこんだことを見せて説明したりしていました。
だんだん説明が上手になっていきます。

11月4日 溶けたものはどうなるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科「もののとけ方」の学習です。
溶けたものはどうなるのだろうか。
塩と砂糖を溶かして実験してみました。

授業アドバイザーの先生に授業の様子も見ていただきました。

11月4日 目を大切に ‐視力検査‐

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年で今週は目の検査をしています。
一人一台のタブレットも導入され、今後はますます目の健康について注意をしていかなくてはなりません。

「タブレットを使うときは姿勢よく」
「30分に1回はタブレットから目を離す」
「寝る前にはタブレットは使わない」
「自分の目を大切にする」
「ルールを守って使う」
この5つに留意させたいと思います。

11月4日 素敵なお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、5年生の教室にお客様です。
3年生の子です。
メッセージを持ってきました。
「運動会の時、素敵な企画をして私たちを楽しませてくれて、ありがとうございました」
5年生から拍手が沸いていました。

11月4日 ヤモリのお引越し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の朝の様子です。
数日前から教室にいるヤモリ。
小さな虫かごに入っていました。
今日は、ヤモリのお引越しです。
ぴょんと出てしまいました。
「大変!」
そっと床のヤモリを包み込み、大きい水槽に入れ、引っ越し完了です。

11月2日 2年生 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、作ったおもちゃでおもちゃフェスティバルをしました。グループで協力して、楽しく遊べました。

11月2日 2年国語「そうだんにのってください」

画像1 画像1
話し合い活動の一環として、グループで友達の相談事を聞いて考えを出し合うという活動を行いました。「飼い猫がなめてくるので困っています」「家族の晩ごはんのがずれるので困っています」「読みたい本をうまく選べないのでどうしたらいいですか」など日ごろの困りごとをグループの友達の相談しました。「それはね・・・」2年生の子どもなりに一生懸命考えた解決案を友達に伝えていました。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入り味噌汁、タコのから揚げ、ヨーグルトでした。タコのから揚げは、「いい歯の日」にちなんだ献立でした。よく噛んでいただきました。

11月2日 5年社会「日本の食について」

画像1 画像1
「日本の食生活の課題を見つけ、解決策を考えよう」をめあてに学習しました。日本が食に関してどのように世界に貢献したらよいかをみんなで考えました。

11月2日 2年生図工ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
世界に一つだけの「ふしぎなたまご」。創造力を働かせて、楽しくたまごを描きました。

11月2日 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が薬物乱用防止教室を受けました。薬物標本や薬物被害のパネルを見たり、講師の方から、実際の薬物使用者の体験談を交えたお話を聞いたりしました。教科書だけでは感じることが出来ない薬物の危険性を知ることが出来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246