最新更新日:2024/11/27
本日:count up33
昨日:53
総数:460637

5月31日 3年生 毛筆の学習

画像1 画像1
 毛筆の授業が始まって1か月がたちました。少しずつ習字の筆の扱いに慣れてきました。まだまだ思うように書けない子も多いですが、練習するたびに上達するのがうれしいですね。今日は「土」の清書です。

5月31日 1年生 算数(いくつといくつ)

 今日は、数字カードをつかって「9はいくつといくつ」の勉強をしました。裏向きに並べたカードから、2枚めくり、あわせて9になったらカードがもらえるというルールです。「やったあ!9になったよ!」「あー、あと1で9だったのに…」楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスーです。

マーボードウフには、とうふがたっぷり入っています。とうふは大豆をやわらかく煮て、すりつぶしてできた豆乳を固めて作られます。昔からとうふをたくさん食べている地域の人に長生きの人が多いことから、長寿食と言われてきました。最近の研究でも栄養面で、優れた食品だと認められ「機能性食品」として注目されています。

5月31日 2年生 書写「縦書きの書き方」

今日の書写では、「横書きの書き方」を学習しました。
横書きと縦書きでは、点や丸、小さく書く字を書く場所が違います。
国語や算数のノートを書く際に、子ども達が間違えやすい部分です。
繰り返し練習していくことで、間違いを無くし、正しい書き方を確実に覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 2年生 体育「ボール遊び」

体育では、ボール遊びをしています。
的に向かって上手に投げたり、蹴ったりすることを目標に取り組んでいます。
体の使い方が、上手になってきました。
ぜひ、家でも練習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年生 外国語「私の宝物は・・・」

 今日は、6年生全クラスで、自分の宝物をペアやグループで伝え合う活動を中心に行いました。最初に自分ですらすら発表する練習を行いました。その後伝え合いの活動では、アイコンタクトに気を付けて、カードを見せながら、相手に伝わるように発表しようという目標のもと、それぞれ一生懸命に発表する姿が見られました。

 ふり返りカードには、「友達の宝物や、友達が休日にすることがわかってよかった。」「うれしかった。」と、友達との関わりについて書く子が多く、短い時間でもこうしたコミュニケーションが大切だと実感できた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 ベルマーク委員会

 ベルマーク委員会では、各クラスのベルマーク箱に入っているベルマークの回収と仕分けを行っています。
 たくさんのベルマークが集まっています。
 ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5月も終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で5月も終わります。雲一つない青空の中で、子どもたちは元気に遊んでいます。これからさらに暑くなってきます。熱中症対策として、帽子、水分補給は必ず必要ですね。水筒やタオルは毎日、持ってきましょうね。

5月28日 4年生 体育

体育の授業では、ハードル走を行っています。ハードルとハードルの間を3歩でリズムよく走る練習をしています。
画像1 画像1

5月28日 1年生 図画工作科「みてみてあのね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で過ごす自分を絵に表しました。
 ランドセルを背負って登下校している場面や、外で遊んでいる場面、給食当番を頑張っている場面などを描きました。
 丁寧に、そして楽しそうに色を塗る姿が、とても生き生きしていました。

5月28日 2年生 道徳の授業

道徳の授業の終わりには、振り返りをしています。
その日の授業で、よく考えたか、友達の意見をよく聞いたか、楽しく取り組めたか、振り返っています。
今日は、「角のついたかいじゅう」というお話を読んで、登場人物の気持ちを想像しました。
良いと思ってしたことが、相手の気持ちを傷つけてしまうこともある…
自分の普段の行動を振り返り、友達の気持ちを考えてから行動することの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 あおぞら アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で、毎日大切にお世話していたアゲハチョウの幼虫が、今日羽化しました。
みんなで誕生を喜びました。本当にちっちゃかった幼虫がチョウになって飛び立つのを見届けられるのは、やはり感動的でした。

5月28日 2年生 ミニトマトのお世話

本葉が出てきたので、ミニトマトに肥料をやりました。
芽の近くを避けて、置きました。
「大きく育ってね!」
と、気持ちをこめてお世話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はソフトめん・和風カレーソフトめん・牛乳・コーンサラダです。

ソフトめんは正式名ソフトスパゲッティ式めんといい、学校給食向けに開発された日本特有のめんです。うどんなどに比べて伸びづらく、消化がいいのが特徴です。スパゲティとしても、うどんとしても合うめんです。今日は和風のカレースープにめんを入れて、カレーうどんのように食べました。

5月27日 4年生 図工

 図工では、立体感を表す工夫をしながら、季節を感じる風景を描く活動をしています。筆遣いにも気を付けながら、自分のイメージに合わせて仕上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 2年生 音楽の授業

マスクをしながらの歌唱で歌いにくいと思いますが、姿勢に気を付け、頑張って声を出しています。強弱や速度に気を付け、歌い方を工夫していました。鍵盤ハーモニカの演奏もとても上手になり、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 6年生 全国学力テスト

画像1 画像1
本日、1・2時間目に全国学力テストを行いました。国語と算数の2つの教科を受けました。普段のテストの何倍も難しかったという児童が多くいました。また、45分間集中し続ける難しさも痛感したようです。どの子も苦戦しながらも最後まで頑張ることができました。

5月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はご飯・牛乳・沢煮わん・さわらのごまソース・あかじそあえです。

さわらのごまソースの「さわら」は春が旬の魚です。「さわら」は成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50cmまでを「さごし」70cmまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。白身が多く、柔らかい身が特徴です。出世魚は、縁起がよい魚とされて、お祝いの料理に使われます。

5月27日 2年生 図画工作「たのしかったよ ドキドキしたよ」

図画工作の時間に描いた絵の鑑賞をしました。
友達の作品のよい所を見つけて、鑑賞カードに書きました。
「ニコニコしている顔が、とっても楽しそうだね。」
「色の塗り方がていねいで上手だね。」
など、よい所をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 朝の会にて

画像1 画像1
 朝の会では、担任からいろいろな連絡や話をすることがあります。1年生の教室では、毎朝、昨日聞いたうれしかった言葉について紹介をしています。今日は、「かちまけよりだいじだね」という言葉について紹介していました。心温まる雰囲気で毎朝スタートすることができていますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122