最新更新日:2025/01/11
本日:count up3
昨日:105
総数:870049
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月14日(月) クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では手芸クラブのみなさんが思い思いの作品を制作していました。

6月14日(月) クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室ではイラストクラブが活動をしていました。スケッチブックなどに、思い思いの絵を一生懸命に描いていました。

6月14日(月) クラブ活動 その4

 体育館では、ビーチバレークラブが活動を行っていました。3コートに分かれて試合をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) あいさつ運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校からあいさつ運動が始まりました。「相手の目を見てあいさつをしよう」をめあてに、2つの昇降口前で生活委員の児童を中心にあいさつを呼びかけました。1日目ということもあり、少し元気がないようにも感じましたが、金曜日までには意識する子が増えてあいさつ運動がさらに盛り上がってくることを期待しています。今日よりも明日、明日よりも明後日と、日に日にあいさつが増えていくようにがんばりましょう。

6月14日(月) コロコロガーレ 4年生

 図画工作の学習で、ビー玉迷路「コロコロガーレ」の制作が始まりました。ビー玉をどのように転がすかを考えながら、ていねいにコースを作っています。どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1

6月11日(金) 教育実習の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めて教育実習の先生が英語の授業を行いました。友達の誕生日や欲しいものを英語で伝えあう活動を通して、友達に贈るバースデーカードを作りました。先生の話をよく聞いて、ペアでの会話を楽しみながら、カードづくりができました。

6月11日(金)家庭科の時間 5年生

家庭科で裁ほうの授業が始まりました。玉結び、玉どめを行いましたが、初めてなのでなかなかうまくできず困っていました。これからがんばって練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 持ち物には記名を 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ティッシュや赤青鉛筆の落とし物がよくあります。ティッシュは初めに名前が書いてあっても、持ち歩いているうちに消えてしまうことがあります。名前が消えない裏技として、油性ペンで名前を書いた後、上からセロハンテープを貼る方法があります。そうすることで、名前が消えないので、おすすめです。ぜひやってみてください。そのほか、赤青鉛筆や消しゴムなど、小さな物も確実に記名をお願いします。物を大切にする心を育てたいと思います。

6月11日(金) おってたてたら 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 画用紙を折って立てて、何に見えるかを見立てて、作品を作りました。集中して作品を作るだけでなく、完成した後に進んで掃除をすることができました。後始末まできちんと行うことは大切なことですね。

6月11日(金) ミニトマトのまびきをしたよ 2年生

 生活科の時間にミニトマトのまびきをしました。何本か育ってる苗から1本だけを残して肥料をやり、「大きくなれ」と願いをこめながら水やりをしました。これからどのように育っていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 大きくなったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きくなってきた朝顔の観察をしました。葉の大きさと手のひらの大きさを比べてみると、ほぼ同じ大きさで、子どもたちはびっくりしていました。葉の枚数も20枚以上になり、「数えきれない!」という声も聞かれました。

6月11日(金) 理科の実験 4年生

 今日の理科の授業では、閉じ込めた空気と水について学習しました。筒を使って空気や水の手ごたえなどを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 来週はあいさつ運動です

画像1 画像1
 本日、生活だより「ひがしっ子」第5号を配付しました。
 今回の内容は、来週行われるあいさつ運動についてです。緊急事態宣言中の取り組みになりますが、あいさつの大切さはコロナ禍でも変わることはありません。大きな声を出すことができない分、「相手の目を見て」あいさつをすることをめあてにして、1週間運動を展開していきたいと思います。声で伝えるのではなく、目と目を合わせて心を通わせながら、気持ちよくあいさつを交わしていきたいと思います。実り多きあいさつ運動になるように、生活委員の児童と東っ子に期待しています。

 来週は、ぜひ地域でもあいさつの輪が広がるよう、小学生に声かけをしていただけるとありがたいです。

 ひがしっ子第5号はこちらから
 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

6月11日(金) 放課の様子 4年生

 子ども達が、放課に外で遊んでいる様子です。今は外で遊べる日が限られていますが、満面の笑顔で走り回っている子ども達を見ているととても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 平均台あそび 1年生

 体育では、いろいろな歩き方や跳び下り方をして、平均台あそびを楽しみました。最後の発表会では、途中でバランスポーズを決めたり、華麗にターンしたり、それぞれの歩き方を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 図工 ひまわり組

 今日の図工は、粘土をヘビのように長くしたものを作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 英語の学習

 今週はALTの先生と一緒に行う英語の授業がありました。今日は5年生の3クラスが月・日の言い方の学習を進めていました。ALTの話す英単語を聞き、それに合う絵を探して指をさしていました。発音練習やリスニングを繰り返し行いながら、英語に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) ICT機器の活用

 1年生の国語の学習では、説明文の読み取りを行っていました。筆者の問いを探し、その答えを本文中から見つけました。その後、読み取った内容が本当かどうかを動画を使って確認しました。実際の映像を見ることで、さらに理解が深まっていました。
 一宮市の小中学校には、秋ごろには一人1台端末が入り、学習に活用できるように計画・整備が進んでいます。端末が整備されたときには、さらに有効活用して学習に生かしていけるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 図工の時間 5年生

 針金を使って作品づくりを行いました。曲げたり、ねじったりしながら、自分の思いが伝わるように工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 算数の時間 5年生

わり算の筆算の学習をしました。たくさんの先生方に見てもらい、少し緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/7 FB
11/8 委員会6
休日・祝日
11/3 文化の日
11/7 FB
11/8 委員会6

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801