最新更新日:2024/11/28
本日:count up93
昨日:126
総数:814112

10/22(金) 鬼中祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のスタッフの生徒たちも、タブレット端末を使って映像を視聴しています。

出番を控えていますが、みんなで鬼中祭に臨もうとしている様子がよく分かります。

10/22(金) 鬼中祭1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オープニング映像を教室で視聴しています。

ときおり笑い声が漏れ、これから始まる鬼中祭への期待感が高まっています。

10/22(金) 鬼中祭1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
総合開会式が始まりました。

とはいえ、リモート開催なので、体育館にいるのはスタッフばかりです。

みんなは各教室で電子黒板を使って視聴します。

体育館は、さながら大きなテレビスタジオです。

10/21(木) 体育祭観覧用リストバンド

画像1 画像1
 本日,体育祭の観覧を希望されたご家庭に対し,観覧許可証の代わりとなるリストバンドを配付しました。
 当日,観覧をされる際,入場時に指定の出入口にて係に見せていただく必要がありますので,手に巻いた上でご来校ください。

10/21(木) 体育祭に関するお願い

画像1 画像1
校務主任のT先生が、運動場にラインを引いています。

体育祭当日、保護者の方の観覧OKのエリアはこの線までです。

画面では白く見えますが、ピンク色です。

よろしくお願いいたします。

10/21(木) 意気込み

画像1 画像1 画像2 画像2
きっと楽しい2日間になると思います。

が、「楽しさ」ばかりを求めず、「自分が頑張ること」「仲間と協力すること」など、それぞれの目標を大切にしてほしいと思います。

10/21(木) 意気込み

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって初めての行事です。

それぞれの気持ちが体現されることに期待しています。

10/21(木) 意気込み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の掲示板に、生徒一人一人の「鬼中祭」に向けた意気込みが貼られています。

「団」の色別に掲示されています。

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1
多くの種目は動きの確認だけですが、「玉入れ」は1年生だけが実際にやってみました。

運営の生徒の練習のためです。

練習ですが、見ている生徒たちが応援をしたり指示を出したりする様子が見られました。
画像2 画像2

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
指令台の上で、競技の説明をしています。

当日は、集合・競技開始・競技終了・結果発表・解散など、担当する競技の指揮を執ります。

きっとよい経験になることでしょう。

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーの審判や綱引きの集合係を務める生徒たちです。

このように自分たちの手で運営をすることで、主体性が身についていきます。

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種目は担当委員会によって運営されています。

器具や道具類の運搬も生徒が行います。

ご苦労さまです、当日もどうぞよろしく。

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1
競技に出る選手は、その前に控え席で手指消毒をしてもらいます。

また、多くの種目では軍手を着用して臨みます。

どちらも感染症対策として、練習の段階から適用しています。
画像2 画像2

10/21(木) 「体育祭」総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の練習が始まりました。

今年度も全体で集まることは行いません。

控え席で、選手としてはもちろん、それぞれの役割についても頑張るようにという生徒会長の話を聞いています。

画像3枚目は、選手宣誓の練習の様子です。

こちらも距離をとって行います。

10/20(水) 50万

画像1 画像1
学校ホームページの1日あたりの閲覧数は、平均すると400〜500です。

右上のカウンターによると、本日中に閲覧数(総数)が500,000に達することが予想できます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

10/20(水) 「一人一役」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、LT発表準備(2年生)・応援団練習・学級旗制作(2D)の様子です。

「鬼中祭」まで残りわずかとなりました。

それぞれの場で、それぞれの役割を果たそうと頑張っています。

10/20(水) プール工事

画像1 画像1
知らない人が見たらプールだったとは分からないぐらいに解体が進んでいます。

画像右端の大きな木の左側のコンクリートの基礎の部分が、更衣室があったところです。

2台の重機がある茶色っぽい部分が、水が入っていたところです。

「ビフォー」の写真を撮っておくべきでした。

10/20(水) 3F数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「放物線と直線の交点を求める」というめあてのもと、教科書の練習問題に挑んでいます。

授業の終盤でしたが、挙手・発言により積極的に学習に取り組む姿勢が見られました。

10/20(水) 2B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形の調べ方」という学習で、「対頂角」「同位角」「錯角」について学んでいます。

その後、自分がかいた2本の直線を使って、実際に分度器で角度を測って確かめています。

知識を得るとき、このように実際に確かめる作業を行うことで、より強く記憶に刻まれていきます。

10/20(水) 2A英語

画像1 画像1
ホームステイの体験を皆に伝える「かいと(教科書の登場人物)」の話を教材として学んでいます。

その中に出てくる「Why don't we 〜」という表現について、T先生から説明を受けています。

直訳すると「なぜ私たちは〜しないのですか」という疑問文の形ですが、本来のニュアンスは違うことが分かりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473