最新更新日:2024/11/05
本日:count up4
昨日:113
総数:783794
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月2日(水) 読書週間が始まりました (5年生)

 今日から読書週間が始まりました。放課に図書館に出向き、本を借りる児童や少しでも時間があると読書をし始める児童も増えてきました。図書委員の児童は読書週間ということもあり、忙しそうに仕事をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) しんぶんしとなかよし (そよかぜ)

そよかぜ1組では、図画工作で「しんぶんしとなかよし」の造形遊びをしました。新聞紙を切ったり、丸めたり、セロハンテープでつなげたりして、テントや服などを作りました。また、新聞紙を折り紙のように正方形に切り、かぶとや手裏剣、紙飛行機を折って楽しむ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 読書週間 (1年生)

今日から「あじさい読書週間」が始まりました。
8時30分からの読書タイムには、みんな真剣に本を読んでいます。
1年生も図書館で本を借りられるようになったので、たくさんの本を借りて、読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)さすが、6年生!(6年生)

校長室は6年生の子どもたちが掃除をしています。短い時間の中で効率よく掃除をするために、3人で協力しながら取り組んでいます。無駄話をせずに黙々と掃除をしている姿を見て、さすが6年生だと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 朝読書 (3年生)

 今日から読書週間が始まりました。子どもたちは、今日1日で何ページを読んだのか用紙に記入をして、読書ビンゴにも取り組みました。「先生、今日は○○ページ読んだよ〜(^^)/」とにこにこ笑顔で教えてくれる子もいました。いろいろな本に出会い、見聞を広げてくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 「スイミー」:国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のある学級では、国語の授業で「スイミー」の学習に入りました。今日は、「スイミー」を読んで、どんなお話か考えることをしました。「いなばの白うさぎ」の学習で、お話を読んで、どんなお話かまとめることをした子どもたちは、自分の心に最も残った場面を用いてまとめることができました。

 ○スイミーが、小さな赤い魚たちと仲良くする話。
 ○スイミーが、海のすばらしいものを見て、元気を取り戻す話。
 ○スイミーと小さな魚たちが、大きな魚のふりをして、大きな魚をおい出した話。

 これからもっと詳しく読み取ってあらすじをまとめ、お話が紹介できるようにしていきましょう。

6月1日(火)給食当番、掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番は、時間に遅れないようにテキパキと片付け、食缶や食器をみんなで協力しながらコンテナ室に運びました。
そのあとの掃除の時間は、遊ぶ子もなく、それぞれが自分の役割を果たして、隅々まで掃除をしていました。さすが、高学年ですね。

6月1日(火)理科の授業(6年生)

 「体のつくりとはたらき」の学習で、人は空気を吸ったりはいたりするとき、何を取り入れ、何を出しているのかを調べる実験をしました。今回の実験は、吸う空気とはいた空気に石灰水を入れふり、変化を見ました。はいた空気の方の石灰水が白く濁り、酸素の一部を取り入れて、二酸化炭素を出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 音楽 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は音楽に合わせた指揮について学習しました。

「メリーさんの羊」の、速度や強弱が友達に伝わるような指揮を考えました。

みんなで同時に指揮をしてみると、
同じ曲でも一人一人違った表現であることに
興味深く感じていました。

自分のイメージを体全体をつかって工夫して表現することができました。

6月1日(火) 自主勉強(そよかぜ)

 給食を食べ終わり、片付けが済んだら、読書や勉強などをしながら静かに待つようにしています。今日は、一人が漢字の勉強を始めたところ、みんな自主勉強に取り組み始めました。ごちそうさまのあいさつの後机を移動させ、掃除の時間が始まるまでの間も、集中して静かに勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 初めての理科テスト (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、初めて理科のテストを行いました。問題文をしっかり読んで、落ち着いて答えていました。また、いい点数が取れるように、時間いっぱい何度も見直しをしていました。

6月1日(火)算数「いろいろなかたち」(1年生)

 今日の算数の授業では、積み木の形を写し、絵を描く学習をしました。「まるはとけい」「さんかくはかさ」「しかくはテレビ」など、何に見えるかを考えながら、楽しく絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)新聞活用(6年生)

毎日、順番で子どもたちが気になった新聞記事をピックアップし、自分の感想を交えて発表しています。社会で起きている事柄に興味をもち、物事を多面的・多角的にとらえ自分なりの考え方をもつことのできる子どもを育てていきたいと思います。
画像1 画像1

6月1日(火)学級開きから2か月(4年生)

あるクラスの背面黒板の言葉です。担任の先生の授業だけでなく、他の教科担任の先生からも、授業に一生懸命取り組むことができるようになったと褒めていただいたとのこと。さすが、4年生。すばらしいです。
これから大変蒸し暑くなり、「つかれたなあ、やりたくないなあ」という弱い心が少し出てくるかもしれませんが、強い気持ちではねのけ、授業の中でみなさんが活躍する姿をたくさん見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(日) 教育実習

 今伊勢小学校に教育実習の先生が来ました。
 立派な先生を目指して、子どもたちと一緒に小学校で学びます。実習生の先生との関わりを通して、子どもたちもさらに大きく成長できることを願っています。
画像1 画像1

5月30日(日) 植物の観察 (3年生)

 学年園に植えたひまわり・大豆・ほうせんか・オクラの観察をしました。それぞれの子葉と本葉を比べ、違いを発見しました。さらに、植物によって異なる葉の形の特徴を描くことができました。どんどん大きくなるので、今後が楽しみですね。持ち帰ったオクラも観察してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(日) 季節を感じて (4年生)

 図工の授業では,写生大会の作品づくりが大詰めを迎えています。最後の仕上げは教室で行いました。完成間近の作品と真剣に向き合い,集中して彩色することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(日) 玉ねぎの収穫 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1時間目にそよかぜの菜園で育てた玉ねぎの収穫をしました。
大きいものから小さいものまでたくさんあり、大きいものは先生と一緒に頑張って抜きました。
 収穫後は見つけたよカードにまとめ、何を作ってもらうかも書くことができました。 一緒にお手伝いをして料理を作ることができるといいですね。

5月30日(日) うれしいことば:国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、自分が言われてうれしかったことばとそのことばを言われたときのこと、そのときの気もちを文章でまとめました。その後、友達同士で聞き合って感想を交流しました。

 ことばには、人を喜ばせたり、元気にさせたりする力があることを実感しました。これからも自分も、周りの人もうれしくなることばを使っていきたいですね。

5月30日(日) 最近の掃除の様子 (5年生)

 5年生は「無言掃除」を合言葉に、黙々と黙って掃除に取り組むことを心がけて掃除に取り組んでいます。掃除場所や掃除分担がかわったクラスもあるようですが、やり方を理解してからは、黙々と掃除に取り組んでいました。さすが高学年!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★