最新更新日:2024/11/27 | |
本日:160
昨日:318 総数:1114119 |
あじさい読書週間スタート子供たちが読書に没頭する姿は、明日、紹介させてください。 ところで、保護者の皆さん。 子供たちが、今、どんな作品を読んでいるかご存じですか。 今年から設置された図書館優先日を活用したり、昼放課の貸出時間を活用したりして、たくさんの本を借りているようです。 高学年になると、家で購入したお気に入りの一冊を見せてくれる子もいます。 現在、昨年度との図書貸し出し数の比較を算出中です。 きっと、図書館改造の効果が出ていると思うのですが・・・。 定期健康診断を終えて「養護教諭執務記録簿」という公簿があります。 こう書かれていました。 歯科検診で、う歯が比較的少ないこと、また、放置せず治療を終えている児童が多いことに驚いた。とても素晴らしいことである。子供の体の様子を常に気に掛けている保護者が多いことを痛感している。それで、児童の自己管理力も高まっているのだろう。 各種検診後、治療が必要な場合は、通院の案内をお届けしています。その後の治癒報告書の提出が、大変スピーディーであると驚いていました。 保護者が大切に育んでいる子供たちを、丁寧かつ、力強く導いていかなければならないと、気持ちを新たにしました。 <朝>読書「正しく読む力」「豊かに読む力」を身につけるべく、犬山市の他校と共に取り組むんでいます。 この夏どんな本を読ませたらいいかな?、と迷ってみえる保護者へ 課題図書を紹介します。 教員用の資料ですが、保護者の選書にも役立ちますので紹介します。 ここ → 夏休みに読ませたい1冊 あじさい読書週間今日は、委員会が低学年の教室を訪ねて告知です。 図書委員が絵本の読み聞かせをします。 6/9さわやかタイム(8:30〜8:40) この日のために一生懸命練習してくれています。 大型モニターを有効に活用した新たな読み聞かせです。 低学年の児童はワクワクしながら説明を聞いていました。 「コロナ終息後どこへ行きたい」放送委員企画ベルサイユ宮殿に行きたい人は、前から貴族になりたかったようです。 放送委員会は、毎回、ユーモアを交えたオリジナル企画で盛り上げてくれます。 そういえば、あの、創作音劇「ウルペラマン」は、今週最終回を迎えました。 生活委員会からは、今朝の学校を見回っての感想が伝えられました。 図書委員会からは、あじさい読書週間について(詳細次記事) どの委員会も目的をもって積極的、かつ楽しそうに活動しています。 給食モリモリ以前、当番が上手に配膳をしてくれていることを紹介しました。 今日は、よく食べる2年生です。 配膳の残りにおかわりを希望する子が殺到しています。やっぱり授業よりも腕がピンと伸びていますね。 食欲旺盛でとても嬉しいです。 「あなたの体は、あなたの食べたものでできている」 食育、不変のテーマです。 事前に長期の欠食が分かっている場合は、担任に申し出てください。 給食は、7日前から欠食の手続きを取ることができます。 お休みの子の分も、きれいに誰かが食べていますので、食品ロスにはなっていませんが・・・。 愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ
愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。 アカウント名 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku URL https://twitter.com/aichi_kyoiku *下のQRコードからも確認できます。 6/4の登校について
現在、通学路で、冠水・倒木などの報告はありません。また、登校時間後に雨が強まる予報が出ていますので、通常の時間での登校とします。
強い風に充分注意するようにご指導ください。 出発までに、児童の登校に危険を及ぼす状況が予想される場合は、保護者のご判断で登校を見合わせていただき、学校にご一報ください。 子供の安全確保を最優先してご判断ください。よろしくお願いします。 租税教室昨日、小牧税務署から講師を招いて、税金の勉強をしました。 納税の意味、その使われ方について専門家から学びました。 税のない社会をアニメで体感し、税についての認識を新たにしたのではないでしょうか。 力強い応援団登場昨日、15:30から真っ暗になるまで、通学路レンジャーが登場したんですよ。 みなさんが、手助けが欲しいな〜と思うと現れて、問題を解決してくれるのです。 月曜日に、「挨拶をたくさんすると応援団が増えるよ」と、お話ししたから、みんなの声が通学路レンジャーに届いたんだね。 力強い私たちの見方です。 だけで、レンジャーも、「蚊(か)」には勝てなかったようです・・。 通学路レンジャー、本当にありがとう。 これからも見守っていてください。 犬山北小学校生は、みんな元気で仲良く過ごします。 尾北支所中学校総合体育大会別名「管内大会」と呼ばれているものです。保護者の方はこちらの方が耳慣れているかもしれません。 今年度の大会開催に向けて、主催者や中学校が必死に工夫をしてきたところですが、緊急事態宣言の延長によって、陸上競技大会は中止となったそうです。 お兄さん・お姉さんが、頑張ってきた成果を、大会で披露することができなくてとても残念です。西尾張陸上競技大会は実施されるそうですので、選手選考のための校内記録会頑張ってください。 陸上以外の種目は、予定通り実施できることを祈っています。 大会日程 →中学校総合体育大会日程表 成年年齢引下げ 「大人への道しるべ」について「成人」の定義が見直されることでどのような変化がもたらされるのか、特に子どもがいる世帯では知っておくことが大切です。 成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」は、成年年齢引下げ後に成年に達する学生・生徒等の若年者を対象として、成年年齢の意義、契約やクレジットカードの仕組み、お酒やSNSとの適切な付き合い方等、「大人になるまでに知っておくべきこと」をマンガやクイズを通じて楽しく学べるウェブサイトです。 成年年齢引下げは、学生・生徒等の若年者に大きな影響を与えるものですので、成年年齢が引下げられることのみならず、成年年齢引下げの意義や、引下げに当たって気をつけておくべきこと等についても、これから成年を迎える若年者に十分に理解してもらうことが重要です。 これを機会として、「大人になるまでに知っておきたい6つのこと」を学んでみてはどうでしょうか。 ※QRコードを読み取ってください。 引き取り訓練失敗と成功
5/21と5/26に実施した引き取り・引き渡し訓練後にお寄せいただいた投稿を紹介します。
189人からのご協力に心から感謝申し上げます。 明日発生するかもしれない緊急事態のために取り急ぎ原文のまま掲載しました。 いただいたご意見を私たち学校も生かしますが、ぜひ各家庭でも生かしてください。地域で防災力を高めましょう。 ここ → 引き取り訓練失敗と成功 やはり、訓練は本番と同じ条件でやってみないと見えてこない部分があります。 間もなく学校側の新たな引き渡しシミュレーションが終了するので、その後、実際の引き渡し訓練を行います。(期日未定) 鮎を味わいましたごはん、鮎の甘露煮、キャベツのおかかあえ アカモクつみれ汁、牛乳 今日は鮎の甘露煮が登場しました。この鮎は、コロナウイルス支援事業の一環で無償提供していただいたものです。愛知県の設楽町で育った鮎を届けていただきました。大きくて立派な鮎でした。 丸ごとの鮎を食べる機会はあまりないので、びっくりしている子も多かったようですが、頭から尻尾まできれいに食べられていました。 【4年生】国語筆者の考えに対する自分の考えをまとめる。が、ねらいです。 発言者の考えに対して、次々にいろいろな考え方が上乗せされ、活発に授業が展開されます。 【4年生】外国語活動英語専科教員・担任・なかよし担任・NET 4人も指導者がいました。 今日は、曜日の発音をしながらゲームをしています。 外国語活動は、ゲームを取り入れながら、楽しく英語に触れる機会としています。 年間35時間(週1回)行います。5・6年生の半分です。 いつも楽しそうな声が漏れてくる時間です。 特別の教科道徳3の1 「たった一言」 自分が正しいと思うことを行うことがどうして大切か。 3の2 「道夫とぼく」 誰に対しても公平に接するためには、どんな気持ちをもてばよいか。 3の3 「あいさつ名人」 本当のあいさつ名人になるには。 積極的な発言はもちろんですが、発言できなくても、うなずきやつぶやきで自分の考えを表現していました。みんなしっかり考えています。 道徳の授業は、年35回(1年生34回)、数年前にできた教科書を使って実施します。 ○北小 基本方針 「たくましく生き抜く力と思いやりのある豊かな心を養い、道徳的な実践力を培う」 ○北小 重点目標 1)自ら考え、行動することができる子 2)人の気持ちを理解することができる子 ペア名刺交換会今日は、6の1と1の1です。 かわいらしい1年生の仕草に、思わず6年生の頬が緩んでいました。 最後に設けられたペアでの会話の時間は、両者とも小学生らしくてかわいらしかったです。 名刺の作成楽しかったですね。 実ってきました既に実を付け始めたものもあります。 中庭には、1・2年生のワクワク感に満ち溢れた足音が響いています。 一生懸命水をくべ、明るく話しかけてくれるその姿が、実りへの証です。 新ルートの試行教員の引率・指導の下で実施し、危険を回避しますのでご了承ください。 1)5/31(月)一斉下校 緑(内田)とピンク(東松本町など)を新ルートで下校させました。 <結果>昨年度までのミツワ写真館通過完了時間 23分前後 → 本日11分 ●明日以降の予定● 2)6/1(火)ピンク(東松本町など)班長会 3)6/2(水)〜4(金)ピンク+緑 登下校新ルート 4)ピンク班長による時間計測 5)6/7からの週で、保護者等から意見集約(メール回答) 代表の保護者の方に、班長が時間把握するためのご支援をいただくことになっています。よろしくお願いいたします。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |