最新更新日:2025/01/10 | |
本日:11
昨日:24 総数:835249 |
|
5年 朝のメッセージ 9月1日
夏休みに野外教育活動を終えた5年生。野外教育活動で得た力と思いを、2学期も発揮してくださいね。
4年 2学期に向けてメッセージ 9月1日3年 朝のメッセージとともに 9月1日
3年生の教室では、ほけんだよりをみんなで読み、新型コロナウィルス感染症感染予防について、みんなでもう一度理解をし、自分たちができることを考えました。1人1人が心がけ、自分も周りの人も安全に安心して過ごしていけるようにしましょうね。
2年 朝のメッセージ 9月1日明日から2学期スタートです! 8月31日新学期に向けて2 8月31日
文書「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」について、明日児童に配布させていただきます。なお、詳細は下記URLよりアクセスしていただきますと、ご覧いただけます。よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い) https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101... 新学期に向けて(文部科学大臣メッセージ) 8月31日
明日から新学期が始まります。新型コロナウイルス感染症の拡大により、いつもとは異なる夏休みを過ごされたご家庭も多いかと思います。子どもたちも例年にないストレスを感じているかもしれません。
学校と家庭、地域で連携させていただき、子どもたちを見守っていきたいと思います。心配なことや不安に感じられるようなことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。 なお、「文部科学大臣からのメッセージ」の詳細については、以下のURLにアクセスしてください。 文部科学大臣メッセージ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 予防のあいことば 8月30日「あい」間をあけよう 「て」手を洗おう 「ます」マスクをつけよう 「か」換気をしよう どれも大切な感染症予防対策です。 明後日から2学期が始まります。元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 夏休みももうすぐ終わり 8月27日新型コロナウィルスの感染拡大も続いております。不要不急の外出は避け、感染防止に努めるとともに、生活リズムを整え、2学期に備えましょう。 みなさんと会えることを、先生たちも楽しみにしています。 ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について 8月27日
本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は以下のURLにアクセスしてください。 ※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。
一宮市内での接種場所と予約受け付け状況 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va... 2学期に向けて 8月26日1ヵ月以上前になりますが、7月の下旬に1・2年生の先生で秋の校外学習の下見に行ってきました。 この写真を見て、どこか分かりますか。ここは、「名古屋港水族館」です。 館内をどうやって回ったら分かりやすいか、トイレの数は足りるか、お昼ご飯はどこで食べようかなど、みなさんが楽しく見学できるように確認してきましたよ。 ペンギンやイルカがすいすいと気持ちよさそうに泳いだり、仲間と遊んだりしている姿を見ていると、とても幸せな気持ちになります。校外学習を楽しみにしていてください。 愛知県に緊急事態宣言が発令されることになりましたが、2学期からも、学校では感染防止対策をしっかりと行い、感染状況も落ち着いてくるのを願っています。みなさんが安心安全な生活を送れるように、引き続きご協力よろしくお願いします。 2学期の準備 8月25日着々と・・・ 8月24日少しずつ、登校時間に間に合うように起きたり、45分集中して勉強したりすると、スムーズに新学期を迎えられると思います。 自分の生活は、自分で管理できるように、残り1週間過ごしていきましょう。 学校では、2学期に向けて着々と準備を進めています。一人1台のタブレットが届きました。早くタブレットを使って、みんなと授業がしたいなと先生たちも計画をしています。 楽しい2学期になりそうです。楽しみにしていてください(*^^)v 新型コロナウイルス感染拡大防止について(お知らせ)
本校ウエブサイトのトップページにある「新型コロナ感染対策」のアイコンに「市内小中学校在籍児童生徒感染状況」の項目を追加しました。市内公立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況をご確認いただけます。どうぞよろしくお願いします。
8月23日 残暑お見舞い申し上げます夏休みも残り少なくなってきました。休み中にしかできないことを見つけて、充実した時間を過ごしてくださいね。 今日の写真は、運動場の様子です。遊ぶ子もおらず、静かです。やっぱり学校は、子どもたちの元気な声が聞こえるのがいいなと思います。 元気なみんなに会える日を楽しみにしています。 何の花かな? 8月20日さて、写真に写っている花は何の花か分かりますか。すべて野菜の花です。 むらさき色の花はナス。 白色の小さな花はピーマン。 クリーム色にむらさき色の輪がある花はオクラです。 植物には、こうやって実際に育ててみて分かることがたくさんあります。2学期に学校に来た時に、みなさんも観察して確かめてみてくださいね。 子どもの言葉で 8月19日
2学期、子どもたちのよりよい学びの実現に向け、「教材研究の仕方、考え方を学ぼう」と題して現職教育を行いました。はじめに5年分数の教材研究として、子どものつまずきを想定し、学年、全体で意見交流をしました。出された意見はホワイトボードにまとめ共有化しました。どの教員も熱心に意見交換を行う姿に、学びは一方通行ではなく、双方向で行ってこそ、深まりや広がりがあることを改めて感じました。
予想される児童のつまずきを全体で確認した後、学びとフェロー研究所の和田裕枝先生より、授業の流れを考える研修と模擬授業をしていただきました。 和田先生からは「子どものつまずきを、子どもの言葉で表現できるよう教材研究を行うこと」「適用題は、答え合わせをするのではなく、概念を共有する場と捉えて展開をすること」などの指導をいただきました。 和田先生には、昨年度の休校明けより、本校の教育活動の節目節目においでいただいています。その都度、日々の授業で大切にすることを繰り返し教えていただく中で、教師が互いのたどってきた道を振り返り、そこから同じ頂上を目指して日々の教育活動を行おうとする機運が高まっていることを感じています。 2学期を目前に控え、私たちは改めて、学ぶことの楽しさ、奥深さを感じることができました。教職員一同力を合わせて、浅井北小の子どもたちのために、授業力向上を目指していきます。和田裕枝先生、本日も貴重な学びの場をいただき、ありがとうございました。 安全安心な2学期を 8月19日
児童の下校後、職員でトイレや特別教室の流しの清掃を行いました。2学期のスタートを気持ちよく始められるように、また、児童の安心安全への一助となるよう、みんなで取り組みました。2学期も安全安心な学校となるよう、職員一同心を合わせて進めていきます。
4年 全校出校日 8月19日ひまわり学級 みんな元気 8月19日 |
|