最新更新日:2024/11/15 |
10月13日 6年生 徒競走練習
今日は徒競走の入退場の練習をしました。笛の音で立ったり、準備をしたりします。先生の話をしっかり聞いて心を一つに取り組みました。
10月13日 室町時代の文化(6年生)10月13日 2年生 学習タイム
朝の学習タイムは、聞く聞くドリルを行いました。短いお話を聞いた後、話の内容に関する質問に答える問題を10問解きました。最後まで、静かに話を聞く練習になっています。
10月13日 3年生 運動会で大切にしたいこと
国語では、「はんで意見をまとめよう」という話し合いの学習をしています。司会、記録、時間、発表、それぞれの係に分かれて行いました。テーマは、「運動会で大切にしたいこと」です。
「仲間とともに、最高の運動会にしたい。」 「まずは、自分たちが楽しむことで、みんなを楽しませたい。」 「まちがえても、アクシデントがあっても、最後まで続けたい。」 みんな、内に秘めた運動会への思いを語り合っていました。どの意見も素敵な意見で、1つに決めるのが難しそうでした。 今日、話し合ったことを運動会で発揮できるといいですね!きっとお家の方も、全校のみんなも喜んでくれますよ。 10月13日 1年生 国語の授業
教育実習の先生に「くじらぐも」の授業をしてもらいました。1年2組の子どもたちとくじらぐもがお別れする場面の様子や気持ちを想像して音読しました。くじらぐものお面をつけてくじらぐもになりきってせりふを言いました。
10月13日 1年生 運動会の練習10月13日 5年生 作品の鑑賞10月13日(水) 運動会の招待状 4年生徒競走の順番やダンスのだいたいの場所、運動会でがんばりたいことを書きました。 一生懸命練習に取り組んでいるので、本番ぜひ楽しみにしていてください。 10月12日 6年 国語 作家になったつもりで
「漢字の広場」にある絵と漢字を使って、グループで物語を考えました。発表では、各グループごとに工夫があり聞きごたえのあるものでした。
10月12日 2年生 スキルタイム
毎週火曜日の給食後は、スキルタイムとして、新出漢字の練習を行っています。難しい漢字がたくさん出てきますが、よい姿勢で真剣に練習に取り組んでいます。
10月12日 2年生 ミニ避難訓練
1時間目の授業中という設定で、ミニ避難訓練を行いました。緊急の放送が入ると、真剣な表情で、すぐさま机の下にもぐる姿が見られました。静かに訓練が行えたことがすばらしいと感じました。
10月12日 3年生 国語話し合い
国語の授業では話しあいの学習をしています。9月中は緊急事態制限中で実際の話し合いができませんでしたが、10月になり解除されたので、予防に気を付けながら少しずつ行っています。大きな声を出さず、順番に話したり、相手の話を最後までよく聞くことに気を付けて行っています。
10月12日 6年生 ミニ避難訓練10月12日 2年生 徒競走の練習
本日、本番前の最後の徒競走の練習を行いました。走ることはもちろん、入退場も全力で行うことができました。本番こそは一番になりたいという意気込みが強く子どもたちから感じられました。
10月12日 1年生 ダンスの練習
踊る位置の確認をしながら入場から退場まで通しで練習をしました。自分の位置にスムーズに移動したり、リズムに合わせて踊ったりすることができました。5時間目には、踊るときにつけるリボンとキラキラのリストバンドをつけてみました。
10月12日 1年生 40メートル走
40メートル走の練習をしました。入場から退場まで通して行いました。入退場の走り方やスタートの位置などを確認しました。
10月12日 1年生 避難訓練
1時間目の授業中にミニ避難訓練がありました。緊急地震速報が鳴ったら、みんな静かに机の下にもぐることができました。何度も避難訓練を行っているので、何をしなければならないか自分で考えて行動できる子が多くいました。
10月12日 3年生 動物のすみか
理科では、動物のすみかについて学習しました。食べ物や、敵から身を守るなど、すみかになっている理由が、動物ごとにしっかりとありました。
10月12日 3年生 ダンスの練習
今日の天気予報では、雨予報でしたが、天気が良くなり外でダンスの練習ができました。初めてポンポンをつけて踊ってみました。とても華やかにになりました。本番が楽しみです。
10月12日 5年生 ミニ避難訓練
ミニ避難訓練では、しっかり放送を聞いて、運動場の真ん中に集まり、自分の身を守ることができました。自分の命は自分で守っていきたいですね。
|
|