最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:65
総数:489998
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

本年度初めてのクラブ活動 6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、本年度初めてのクラブ活動が実施できました。
子どもたちは、目を輝かせて楽しみながら活動できました。
指導にきてくださった地域の方々、ありがとうございました。

ふれあい・学年園や観察池の観察(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活は、学年園の整備をして、観察池の生き物を観察しに行きました。子どもたちは、生き物が動いている様子に興味を持ち、真剣に動きを見ていました。

3年生 図工 カラフルフレンド(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に「カラフルフレンド」を作ろうという学習をしました。袋の中に思い思いの紙をつめて、カラフルですてきな友達を作りました。色の組み合わせ方や、材料の組み合わせ方を考えながら一生懸命創作活動に取り組みました。

ミニサッカークラブ 第1回のクラブ活動 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からクラブ活動がスタートしました。ミニサッカークラブでは、過密や身体接触を防ぐために、サッカーテニスを行いました。足でボールを扱いながら、中央のバーを越えて相手コートに蹴り入れます。1チーム5人の2チームが1セット10点を3セットマッチで競い合います。みんな力を合せて頑張りました。

3年生 時刻と時間 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「時刻と時間」を勉強しています。これが子どもたちにとっては、かなり理解が難しいようです。「2時50分から3時20分まで何分間ありますか。」「4時20分の40分前は、何時何分?」「午前10時30分から午後5時までは何時間何分?」など、いずれ分かる問題ばかりですが、今の時点ではかなり苦戦しているようです。

現職教育「eライブラリの使い方 生かし方」 6/8

画像1 画像1
昨日、児童が下校した後、PC室で現職教育(職員の学びの会)の時間を設けて、「eライブラリの使い方・生かし方」を学びました。
eライブラリを活用すれば、授業中、早く問題を解き終わった子がちがう問題やさらに難易度の高い問題に、各自で取り組めます。一人1台のタブレットが配備されれば、それを教室で行うことができます。また、担任の先生が学級の皆に取り組んでほしい内容を伝えることができるので、万一、休校になった時に家庭学習の内容を伝えられます。
わからないところは聞き合いながら、有意義な時間となりました。
画像2 画像2

6年生 国語 6/8

画像1 画像1
説明文を読みながら、「その内容に、共感できたか。納得できたか。それとも、疑問に思ったか。」
児童一人一人が自分の立場を明確にしながら、その理由を答えています。他の子たちは、それを聞きながら考えを共有したり、さらに自分の考えを述べたりしています。
画像2 画像2

5年生 算数 6/8

画像1 画像1
「もっと練習」の「小数のかけ算」に取り組んでいます。
復習ですので、次々と問題を解き、早くできた子は他の子を教えています。
画像2 画像2

4年生 国語 6/8

画像1 画像1
漢字ドリルに取り組んでいます。ていねいに書いています。
画像2 画像2

2年生 算数 6/8

画像1 画像1
テストに向けてプリントの問題を解きながら、cm(センチメートル)やmm(ミリメートル)の復習をしています。
「あっ、そうか。」「やったー。」「あっ、ほんとだ。」理解を深めています。
画像2 画像2

1年生 国語 6/8

画像1 画像1
「おもちや と おもちゃ」

「ゃ」や「ゅ」を使う言葉をみつけながら、学んでいます。
画像2 画像2

ふれあい・教室での集会(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食委員会の発表が放送でありました。クイズの紙を給食委員の児童が教室に持ってきました。子どもたちの中には、全問正解している子もいました。

2年生 あいさつ運動かんばっています。(6/7)

児童会のあいさつ運動に学級委員も協力して取り組んでいます。
教室の前で、プラカードを持って「おはようございます」と呼び掛けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 黒板メッセージ (6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい1週間が始まりました。今日は一日蒸し暑い日でしたので、教室のエアコンをつけて学習環境を整えました。3枚目の写真は、2時間目の書写の様子です。3年生になってから学習をしています。準備と片づけが大変ですが、子どもたちはお手本を見て真剣に書いていました。

6年生 算数 6/7

画像1 画像1
授業の初めに、体積や面積の求め方を声に出して言うことで復習をしています。
画像2 画像2

5年生 国語 6/7

画像1 画像1
先週行った聞き取りテストが、一人一人に返却されています。
返されたテストを、まず、見直しています。
画像2 画像2

4年生 算数 6/7

画像1 画像1
「大きい数のつくり方」

13けたの数を、1〜9までの数をすべて使って、つくるところから始めています。
みんな、興味をもって13けたの数をつくり始めました。


画像2 画像2

2年生 国語 6/7

画像1 画像1
漢字ドリルができた子から担任の先生に見てもらい、そのあとは読書を楽しんでいます。
画像2 画像2

1年生 書写 6/7

画像1 画像1
「かきじゅんとかきはじめにきをつけてかこう」

姿勢にも気をつけながら、集中してていねいに書いています。
画像2 画像2

給食委員会発表 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、給食委員会の放送による児童集会(発表)を行いました。放送をする児童も、各教室で、自分たちが作った「給食の片づけ これが困るランキング」の答えをめくる児童も、生き生きと活動することができました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/28 展覧会準備(A4日課)
10/30 交通事故ゼロの日
11/1 児童集会(環境)C日課【委員会】
11/3 文化の日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31