最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月11日 書写「一・二」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の書写では、習字で「一」「二」を書きました。始筆、送筆、終筆に気を付けて力強い太さで筆を動かせました。これからも、いい姿勢で道具を大切にして、習字をがんばりましょう。

5月11日 書写「画の方向に気をつけて」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の書写では、硬筆で「画の方向に気をつけて」カタカナを清書しました。「ソ」「ツ」「ン」「シ」などよく似たカタカナも丁寧に書けました。

5月11日 道徳「よいこととわるいこと」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の道徳科では、よいと思ったことをすると、どんな気持ちになるか考えました。お友だちが困っていたら助けてあげる、「大丈夫」と聞くという意見が出て、みんなで話し合いました。

5月11日 くすのき 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶっくままの読み聞かせがありました。「こころの糸」と「しあわせな犬になるためには」の絵本を読んでいただきました。離れていても大好きという気持ちで、心の糸はどんな場所にいてもつながっているというメッセージをみんな感じ取って温かい気持ちになりました。

5月11日 5年生 写生会

 奥行きを意識しながら、手前のものは濃くぬったり、奥のものは薄くぬったりするなど一つ一つ丁寧に工夫しながら塗ることができました。
 こつこつがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 1年生 算数テスト

 小学校になって初めてのテストがありました。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取り組みのお願い)

画像1 画像1
 現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、過去最高の感染者が報告される状況であり、各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
 つきましては、新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記についてご理解・ご協力をお願いします。

 1 同居家族にかぜ症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。
 2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の院生が判明するまでは登校させないようにしてください。(2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡してください。)
 3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。(検査を受けることがわかり次第、ご連絡ください)

○ 平日の連絡先  学校     0586-28-8714
○ 休日の連絡先  学校教育課   0586-85-7073
          学校携帯   070-1250-6721

5月11日 3年生 ぶっくまま

 今日はブックママによる読み聞かせがありました。
 とっても面白いお話でみんな夢中になって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 ぶっくまま読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のぶっくままの読み聞かせがスタートしました。
 今日は、2年生と3年生とくすのき学級で読み聞かせがありました。
 ほかの学年は、明日です。

 楽しみだね!

5月11日 今日もあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございまーす!」
 登校中、すれちがうときにも元気よくあいさつができていました。

 門に入るときにも元気にあいさつができました。

 門に立ってくれている高学年のおかげです。

5月11日 5年生 音楽

 音楽では、茶色のこびんを練習しています。
 リコーダーで演奏できるように、階名で歌ったり、リズムを取ったりしながら練習しました。
画像1 画像1

5月11日 3年生 国語と理科

 1組は、理科でたねまきの準備をしました。
 自分の名前を書いた札を鉢にさすため、準備をしました。
 上手に書いていました。

 2組は、国語で、「もっと知りたい、友達のこと」の発表と質問をしました。
 たくさん質問があって、その1つ1つの質問に上手に答えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 6年生 学年集会

 学年集会では、下校前の整列や待ち方が素晴らしいことや、図工の授業への取り組み方がよく、自立した態度が育っていることを話しました。褒められたみんなの背中はさらにピンと伸びてよい姿勢でした。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、かれい甘みそフライです。

かれい甘みそフライは、かれいというお魚を上品な白みそに漬け込んでフライにしたものです。
フライといっても、今日のようにみそを使ったり、カレー風味にしたりと様々な味があります。
味付けを工夫すると同じ料理でもいろいろなパターンが楽しめますね。

5月10日(月)グーグルミートを使った朝礼2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生の話の中で、「言葉」というのがキーワードでした。
人を嬉しい気持ちにも悲しい気持ちにもするのが「言葉」です。
聞いている相手の気持ちを考えて話せるとよいですね。

5月10日(月)グーグルミートを使った朝礼 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 グーグルミートを使った朝礼がありました。
良い姿勢で校長先生の話を聞くことができました。
今週の週目標は「校舎内では静かに過ごそう」です。
しっかり守って安全に過ごしたいですね。

5月10日 3年生 掃除がんばってます!!

掃除を一生懸命、がんばっている3年生です。

すみずみまで、汚れをとっています。
これからも、ぜひつづけてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書館オリエンテージョンがありました。図書館の使い方や、本の置き場所、本の借り方など様々なことを教えてもらいました。また、図書館では、静かに、落ち着いて過ごすという約束をしっかり守り、正しく図書館を使うことができました。

5月10日 朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅井南小学校のよい子の皆さんへお話を伝えます。前回、自立と挑戦という言葉を紹介しました。自立とは、自分のことは、自分でやり抜くということです。挑戦とは、失敗してもあきらめないことです。
 これは、皆さんの授業の様子です。話を最後までしっかり聞いています。この気持ちを忘れずにがんばりましょう。また、手をあげる時は、腕をまっすぐピンと伸ばしていて気持ちがいいです。6年生が写生会のため、廊下や階段で真剣に絵をかいていました。教室でなくても、誰一人おしゃべりをしないで集中していて、とてもすばらしかったです。
 また、前回、おもいやりとやさしさの気持ちを話しました。みんなが笑顔で生活ができるという浅井南小学校であってほしいです。先日の浅南こどもニュースでは、学年をこえた仲間の温かい気持ちが伝えられました。教室からは拍手も聞こえてきました。皆さんの学級の中でも思いやりとやさしさの気持ちを大切にしてください。
 これから暑くなる日が多くなります。手洗いをきちんと行いましょう。中間放課や昼放課、体育の授業の前や後には、忘れずに水分補給をしましょう。廊下や階段、運動場から戻る時など、転んでけがをしないよう注意しましょう。また、家に帰ってからも、交通安全、特に飛び出しのないように生活しましょう。

5月10日 理科「たねをまきました」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、前回の授業で観察をしたホウセンカとヒマワリの種を一人ひとり土を入れたポットにまきました。オクラやダイズの種、今日余ったホウセンカとヒマワリの種は、3年生の花壇にまいて育てていく予定です。皆さんで大切に成長を見守り、育てていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616