最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:306
総数:755390
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

9/27(月) ■学校探検「ここはどこ?」33

画像1 画像1
北校舎1階東側手洗い場。

9/27(月) ■学校探検「ここはどこ?」32

画像1 画像1
北校舎から格技場と技術科室へつながる通路。

9/27(月) ■学校探検「ここはどこ?」31

画像1 画像1
美術室。

授業風景 2年 西竜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高校調べが進んでいます。生徒たちは少しずつ高等学校に意識が向いているようです。

3年 裾野市への提言 リハーサル

提言に向けてリハーサル開始
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24(金) 3年 総合的な学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕上げの段階で、他の生徒と見比べたり、教師からアドバイスをもらったりしています。

9/24(金) 3年 総合的な学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表に向けて、リハーサルを画面のタイマーに合わせて練習している生徒もいます。

9/24(金) 3年 総合的な学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の発表は、Chromebookを使って行います。

9/24(金) 3年 総合的な学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市への提言という課題で、それぞれ個人テーマをもって取り組んでいます。そろそろ最終の仕上げです。

9/24(金) 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
給食中は話し声一つなく静かです。
配膳する当番のみならず、準備ができた生徒も静かに席で待ってます。

9/24(金) 授業の様子(3年E組) ■美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土で抽象立体を作っています。

9/24(金) 授業の様子(3年C組) ■理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある地域の生物ピラミッドにおいて、消費者(肉食動物)が減った場合、時間が経つにつれて、消費者(草食動物)と生産者(植物)の数がどのように変化するのかを、図で考えました。また、ものが腐る(腐敗する)のは、分解者と呼ばれる土の中の小動物や微生物によるものであることを学習しました。

9/24(金) 授業の様子(3年B組) ■英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書のページも大画面に映し出されるとわかりやすいてす。

9/24(金) 授業の様子(3年E組) ■数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相似図形について、作図をすることで理解を深めていました。

9/24(金) 授業の様子(3年D組) ■社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本的人権の学習で、フランス人権宣言やアメリカ独立宣言について考えを深めていました。

9/24(金) 授業の様子(3年C組) ■数学

画像1 画像1
画像2 画像2
相似図形について作図しています。

9/24(金) 授業の様子(3年A組) ■社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 例として、みんながよく知っている「サザエさん一家」を取り上げて、家族構成や世帯について学習しています。

9/24(金) ■学校探検「ここはどこ?」30

画像1 画像1
職員室前掲示板。
「凡事徹底」は代々伝わる掲示のようです。

9/24(金) ■学校探検「ここはどこ?」29

画像1 画像1
南校舎2階東側非常出入り口。

9/24(金) ■学校探検「ここはどこ?」28

画像1 画像1
北校舎1階廊下。校内スピーカーが古めかしいですが、まだ現役でがんばってます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 3年進路相談  1・2年教育相談
10/29 西竜祭体育の部(ダンス等)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010