ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

「ももしばワン」が行く!(6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいが、あさがおのかんさつをしていたよ。
 おおきくなるかな?

【2年生】雨の日の過ごし方

画像1 画像1
 今日は1日中、雨でしたね。子どもたちは、自分たちで雨の日の過ごし方を考えながら過ごしていました。算数ボックスで遊んだり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしていました。お互いに教える様子もあって、ほほえましかったです。思わず、タブレットで撮影してしまいました。
画像2 画像2

「桃風」第7号をアップしました。

「お知らせ」の「学校だより」に「桃風」第7号をアップしました。ぜひご覧ください。
下の赤字の部分をクリックしてもアクセスできます

「桃風」第7号

【今日の給食 6月29日(火)】

食パン、牛乳、いちごジャム、マカロニのミートグラタン、海藻とゆで野菜のサラダ、チキンコンソメスープ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(6月29日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あめだね。 
 6ねんせいが、おんがくのじゅぎょうをしていたよ。

「ももしばワン」が行く!(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうはあめなので、やすみじかんは、こうしゃのなかだよ。

【3年生】水泳学習、がんばっています!

 今日は、5回目の水泳学習でした。自分のめあてにあわせて、コースを選んで練習をしています。潜ったり、浮いたりすることが苦手だった子どもたちも、水中じゃんけんやビート板を使ったバタ足ができるようになってきました。25メートルに挑戦している子どもたちは、少しずつ泳ぐ距離を伸ばしてきています。これからも自分のめあてを達成できるように練習をがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】全力!「ふやしおに」

 今日の業間に、運動委員会主催のイベント、「ふやしおに」がありました。運動委員会の6年生がおにになり、3・4年生が全力で逃げました。「6年生、速い〜!」「無理〜!」と言いながらも、笑顔で楽しんでいました。暑さに負けず、思い切り体を動かしていた子どもたちです。運動委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】命の授業をしていただきました!!

 6月28日(月)に、講師の先生をお招きし、「命の授業」を行っていただきました。今年度は、男女の体の役割やほとんどの職業で男女が活躍していること、人の心や体を傷つけてはいけないことなどについて教えていただきました。思春期を迎える子どもたちにとって、心や性に関して考えることができた貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(6月28日ーその4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せんせいがたが、「きゅうめいこうしゅうかい」をやっていたよ。
 

【今日の給食 6月28日(月)】

味ごはん、牛乳、キビナゴのカリカリフライ、青菜のおひたし、根菜汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(6月28日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いのちのじゅぎょうがありました。
 5ねんせいが、ねっしんにきいていました。

「ももしばワン」が行く!(6月28日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6ねんせいが、えいごのじゅぎょうをしていたよ。
 あなたの、いきたいくには?

「ももしばワン」が行く!(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせいが、きのかんさつをしていたよ。

【4年生】防災出前講座

 今日は総合的な学習の時間で、郡山市役所の総務部防災危機管理課の方におこしいただき、災害や防災について学習しました。子ども達は、いろいろな災害があることや郡山市でも災害で多くの被害が出たこと、身近にも危険箇所があり備えが必要なことなどたくさんのことを学びました。
 今年度の総合的な学習の時間では、「災害」をテーマとして調べ学習を行っていきます。
 7月1日には、地域の危険箇所を調べるために「まち探検」を行います。どんな危険箇所があり、どこに避難すればよいのかなど地域の様子をよく見てきて、防災マップを作ります。子ども達は、今からやる気満々です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】楽しい☆クラブ活動 3

 写真は「お華・お茶クラブ」「手芸・料理クラブ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】楽しい☆クラブ活動 2

 写真は「ゲームクラブ」「運動クラブ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】楽しい☆クラブ活動 1

 先日は、第3回目のクラブ活動が行われました。先輩達との活動にも慣れてきて、クラブ活動を楽しんでいる子ども達です。今日は活動の様子についてご紹介します。
 写真は、「イラストクラブ」「卓球クラブ」「デジタルアートクラブ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】さわり鬼 ー運動委員会ー

画像1 画像1
運動委員会企画の『さわり鬼』を行いました。
5・6年生みんなが、笑顔で活動できました。

子ども達が企画し、子ども達で実施した企画。
失敗もあったけど、こういう経験が大切だと思います。
次の企画もやる気満々!
今から楽しみにしています。
画像2 画像2

【1年生】初めての参観日〜パート2〜

 2組は、2時間目に学級活動、3時間目に1組との合同体育、4時間目に音楽を行いました。
 1年生の2か月は大きいですね。きっと、お家の方にも、この2か月間の子ども達の頑張りと成長を感じていただけたのではないかと思います。これからの成長が楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 B4日程 給食なし 就学時健康診断
10/29 現職教育
11/1 安全点検
11/2 持久走記録会(高)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318