最新更新日:2024/11/15
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月29日(水) 「友情の池」のスイレンが今日もきれいに咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中学校の中庭にある「友情の池」のスイレンが今日もきれいに咲いています。花の数が増えたようです。中中生のみなさん、時間を見つけてスイレンの花を観賞してみてください。

9月29日(水) 2年生リーダー会の挑戦 クロームブックを使って情報交換 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使うと、お互いの考えを共有しやすいく、計画がたてやすいです。どのような学年レクになるのか楽しみですね。

9月29日(水) 2年生リーダー会の挑戦 クロームブックを使って情報交換 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のリーダー会は、学年レクを計画しています。今日も隙間時間にクロームブックを使って情報交換をしながら計画を進めています。

9月29日(水) 朝の読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の時間の様子です。家では、宿題があったりさまざまな用事があったりして、なかなかじっくりと本を読む時間が取れないですね。朝の読書タイムは集中して好きな本が読める貴重な時間です。そんなに長い時間ではないですが、チリも積もれば山となり、1年間で結構何冊かの本が読めるものです。朝の読書の時間を大事にしていきたいものです。

9月29日(水) 手洗いなど感染対策は引き続きしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞やテレビのニュースを見ると、9月いっぱいで緊急事態宣言は解除されるようです。しかし、感染対策をゆるめると、すぐにリバウンドしてまたもとの状態に戻ってしまうそうです。各自がそのことを意識して、引き続き手洗いやマスクの着用、換気、ソーシャルディスタンスをとることなど、感染対策はしっかりと行っていきましょう。

9月29日(水)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報によると、今日は湿った空気の影響で、雲が多い一日になるようです。しかし、雨が降ることはなさそうです。緊急事態宣言は今月いっぱいで解除されるようですが、油断をせずに感染対策はしっかりと継続していきましょう。

9月28日(火)担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
朝、教室の黒板に担任の先生からのメッセージが書いてあり、心に響いたので紹介します。


「全てのこちは、何かを成し遂げるための過程」

これは、サッカー本田圭佑(けいすけ)選手の言葉です。

今、私たちが目の前で取り組んでいることには必ず何かの意味があるということですね。

中中生のさらなる成長を期待したいです。

9月28日(火) 久しぶりの部活動6

ソフトボール部、サッカー部、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 久しぶりの部活動5

手芸部、ハンドボール部、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 久しぶりの部活動4

テニス部、水泳部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 久しぶりの部活動3

バレー部、剣道部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 久しぶりの部活動2

 どの生徒も生き生きと活動していました。
 バスケ部、バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 久しぶりの部活動1

 久しぶりの部活動です。
 パソコン部、吹奏楽部、美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 2年生 技の完成度を上げる

 晴れ渡る青空の下、学年全体でダンスの練習を行いました。
 1週間後の火曜日は、体育祭本番になります。週末は台風の影響で天気が崩れることが予想されるため、グランドで練習できる貴重な晴れ間かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)Chromebookの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、様々な場面でChromebookが活用されています。
写真は1年生の国語の授業です。一人一人の意見を、ジャムボードというアプリを用いて共有しています。また、困ったときには定期的にみえるICT支援員の方がサポートをしてくれています。少しずつ操作に慣れていってほしいと思います。

9月28日(火)絶滅危惧種・ひっつき虫「オナモミ」の成長 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月にも学校ウエブページで紹介をしたオナモミを育てていますが、なんとか成長をしてきました。「ひっつき虫」の実の部分がいくつかできてきました。さらなる成長が楽しみです。

(以下、7月のウエブページの内容からの再掲)
子どもの頃には、よく近所のあぜ道にはえている雑草の「ひっつき虫」を服に付けて遊んだものです。おそらく中中生の保護者のみなさんは同じような経験があると思います。ところがそのくっつき虫こと「オナモミ」をめっきりと見なくなりました。

でも「ひっつき虫」こと、「オナモミ」が、実は絶滅危惧種で、「ひっつき虫」の本当の正体は外来種の「オオオナモミ」だったかもしれないという話を聞きました。

オナモミについて詳しい大学の先生も、野生のオナモミは見たことがないそうです。
西日本では1960年代((昭和35年〜昭和45年ごろ)には姿を消したとみられ、その減り方も急だったようです。
それもあってか、図鑑でさえ「オナモミ」と外来種を間違って掲載しているものがあるといいます。
両者が近くにあると、互いに種(たね)が出来にくくなり、「オナモミ」が減った可能性があるそうです。北米原産の「オオオナモミ」が日本に入ってきたのは1929年(昭和4年)とされているので、もしかしたら「オナモミ」だと思っていたものも、「オオオナモミ」だった可能性がありますね。その外来種の「オオオナモミ」でさえも最近見かけなくなってしまいましたね。

「オナモミ」か「オオオナモミ」のどちらかよくかわかりませんが、知り合いに「くっつき虫」の種をもらって植えたら芽が出てきました。現在、家で育てています。


9月28日(火) 今日は、雲の多い一日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中の正門付近から空を見上げると、今日は朝から雲が多い一日です。太陽も雲に覆われていました。体育祭のテーマにある「雲外蒼天(うんがいそうてん)」という言葉の意味のように、目に前の困難や試練(雲)を乗り越えた先には、きっと達成感や喜び(蒼天、青い空)が広がっていると思いますよ。

9月28日(火)3年生リーダー会の取組 学級のさらなる向上のために その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級のリーダー会の生徒から、学級の現状、課題や改善策など、クラスメートへの説明や呼びかけがありました。
現在のクラスの課題や改善点をクラスのみんなが把握して改善策を考え、みんなの力でクラスをよくしていこうとすることは素晴らしいことですね。これから体育祭や合唱コンクール、修学旅行と行事がたくさんあります。良いクラスになるように協力していきましょう。

9月28日(火)3年生リーダー会の取組 学級のさらなる向上のために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー会の生徒と担任の先生との情報交換の様子です。学級がさらなる向上をしていくための取り組みです。

9月28日(火)3年生リーダー会の取組 学級のさらなる向上のために その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の各クラスのリーダー会では、学級の良い点や改善点をまとめて担任の先生に報告をしました。担任の先生はその報告を受けて、リーダー会の生徒と情報交換をしています。学級のさらなる向上のために良い点や改善点を整理して、リーダー会の生徒からクラスへの呼びかけを行っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226