最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:48
総数:642104
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/6 2年生 国語

画像1 画像1
 国語では、「ことばで道あんない」という学習です。教科書の絵地図を見ながら、わかりやすく説明する文を考えましょう。自分の考えた文を使って、ペアの子に説明してみましょう。うまく伝わったかな?

 隣のクラスでは、「なぞなぞをつくろう」です。「かたつむり」が答えになる、なぞなぞの問題文を一文で短く書きます。「殻をもっています」「雨の日によく見ます」「ゆっくりと動きます」などが出ました。
画像2 画像2

9/6 3年生 英語

 担任の先生とALTの先生が、スポーツや食べ物を英語で書かれたカードを隠します。隠されたカードが何かを、英語で答えます。さあ、何が隠されたかわかりますか?時々、並べ方が変わっている場合もあるようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日のこんだて

かぼちゃの味噌汁、ひじきの炒め煮
画像1 画像1

9/6 PTA 朝の交通当番

 今週は、毎朝、PTAの方々が通学路に立って、子どもたちの登校を見守っていただいています。子どもたちが安心・安全に登校できるように、地域の見守り隊の方々と共に付き添っていただいたり、信号交差点や横断歩道で横断を手助けしていただいたりと、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

 県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

9/3 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期が始まって、クラスの背面黒板には、担任の先生からの温かい励ましのメッセージが書かれています。2学期での心構えやチャレンジする気持ちなどについて書かれています。担任の先生に後押しされ、いろいろな行事が行われる2学期で、きっと大きく成長することでしょうね。☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですから…
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 5年生 学活・理科

画像1 画像1
 学活では、KYTの学習をしました。地震などの自然災害から、自分の身を守るために、どんな行動をとるとよいのかを考えました。自分の考えをテキストに書き込み、発表をしていきます。

 理科は、「植物の実や種のでき方」を学習しています。まずは、いろいろな花のつくりを比べていきます。花の種類によって、特徴があり、似ているところや違うところが見つかりますね。
画像2 画像2

9/3 2年生 国語

 国語は、「雨のうた」という詩を学習しています。一斉読みでは、リズムよく声をそろえて読んでいます。竹の子読みでは、列ごとに読んだり、自分が読みたいところを読んだりと、楽しく読んでいます。

 隣のクラスでは、この詩を続きをみんなで考えて、オリジナルの詩を作りました。同じリズムで、いろいろな音を表現する言葉で作りました。とても楽しい詩になりました。素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 4年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会科は、「自然災害について知ろう」です。副読本「わたしたちのまち一宮」の写真資料を見て、濃尾地震や伊勢湾台風での一宮市内の街の被害の様子を読み取りました。先生が黒板にまとめた内容は、しっかりとノートに書いておきましょう。

 国語は、「詩を味わおう」です。「忘れもの」という詩の音読練習をしています。一斉読みや個人読みなど、繰り返し音読練習をしながら、この詩からどんなことを感じたでしょうか?
画像2 画像2

9/3 6年生 体育・社会

画像1 画像1
 体育は、屋内運動場で、徒手体操を行っていました。体幹を意識して、しっかりとバランスをとらないといけませんね。姿勢を保つことに、みんな苦労しているようです。体育発表会までには、きっとできるようになっていることでしょう。頑張れ6年生!

 社会科は、歴史の学習です。「貴族のくらしについて話し合い、学習問題をつくろう」です。平安時代の寝殿造の資料絵を見て、貴族の暮らしの様子について気づいたことを発表しています。ノートに友達の意見をしっかりと書き留めている子もいますね。さすがです!
画像2 画像2

9/3 3年生 図工・国語

画像1 画像1
 図工は、「紙版画の下書きを完成させて、版を作ろう」です。魚や虫、動物などを中心に一生懸命に下書きをしました。描けた下書きを先生に見てもらい、合格することができたかな?大丈夫だよ、素敵な絵が描けています!

 国語は、「詩を味わおう」です。「わたしと小鳥とすず」という詩と、「夕日がせなかをおしてくる」という2つの詩を、ノートに視写します。丁寧に間違えることなく、しっかりと書けましたね。
画像2 画像2

9/3 1年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「原稿用紙の書き方」の学習です。今日は、まず、自分の名前を原稿用紙に書くことを練習しました。「どこから書き始めて」「1マス空けて」など、約束とおりに上手く書けているかな?

 算数は、「10より大きな数」です。10の塊りが2つでいくつでしょう?という先生の問いかけに、数図ブロックを使って確認します。先生の面白い言い方に、子どもたちの笑い声が絶えませんね。
画像2 画像2

9/3 今日のこんだて

かきたま汁、さといもコロッケ、ボイルキャベツ
画像1 画像1

9/2 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 コロナ禍の学校生活の中で、大切なことの一つに「手洗い」があります。1年生は、自分で意識をして、順番にしっかりと手洗いができています。また、5年生の手洗い場の近くには、先生からのメッセージがホワイトボードに書かれていました。さすが ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 5年生 国語

画像1 画像1
 国語は、「たずねびと」の範読を聴いています。広島の原爆を題材とした物語です。5年生は集中して、教科書を見ながら耳を傾けて心で聴き入っています。

 隣の学級では、「より良い学校生活を送るために」というテーマで、話し合い活動の学習をしています。話し合いをしていく上で大切なことは何かを考え、自分の意見を発表しています。
画像2 画像2

9/2 6年生 学活

 学活は、KYT(危険予知トレーニング)の学習です。登下校中の通学路、教室や廊下など、屋外でも校舎内でも、様々な危険を予測する力を身につけていきたいものです。けがをせず安全安心に、また命を守るためにも、自分で決めた安全目標を意識して、これからの生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 4年生 学活・算数

画像1 画像1
 学活の時間では、2学期の係活動や当番活動の分担を決めていました。自分がやりたい仕事の所に、名札シートを貼っていく方法で、希望を出していきます。働き者が多い4年生は、みんなのやる気で満ち溢れていますね。さすがです!

 算数では、小数を10倍100倍したり、10や100で割ったりしていくとき、位はどのように変わっていくのかを考えています。小数点の位置の変わり方に注目していますね。練習問題を解いて、確認しましょう。
画像2 画像2

9/2 2年生 学活・国語

画像1 画像1
 学活の時間に、今日から始まる給食当番の仕事を決めていました。各班ごとに黒板に名前シートを貼って、自分がやりたい仕事の希望を出していました。クラスのために、2学期も頑張って当番活動に励みましょう。

 国語は、国語辞典を使って、言葉調べをしています。1学期から積み上げてきた言葉調べのプリントが、どんどん増えていますね。よく頑張っている証です。えらいぞ2年生!
画像2 画像2

9/2 3年生 国語・理科

画像1 画像1
 国語は、漢字の確認テストです。1学期の復讐も兼ねて、夏休みの宿題で取り組んだ感じがどれだけ定着しているかの力試しです。頑張れ3年生!

 理科は、学年園で育ててきたホウセンカとヒマワリの種の観察です。一人ずつホウセンカやヒマワリの種を取ってきて、観察をした後、大切に包んで家に持ち帰ります。お家でも種をまいて、大切に育てていくのかな?
画像2 画像2

9/2 1年生 朝の読書

 朝のきらわくタイムでは、担任の先生の読み聞かせが行われていました。先生の優しい声がとても心地よく、子どもたちの心にしみているようです。

 隣の学級では、一人一人が静かに読書にいそしむ姿が見られました。落ち着いた一日のスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也