最新更新日:2024/11/18
本日:count up39
昨日:31
総数:584306
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

7月9日(金) セルフディフェンス講座 【4年生】

 講師の先生方をお招きして、セルフディフェンス講座を行いました。自分を守るためにどんな行動をすればよいのかを学びました。
 不審者に会った時の対応では、少ない力でも手を振り払う方法を学びました。また、友達とのコミュニケーションについては、嫌な気持ちにならない接し方を学びました。
 最後には、自分も、友達も大切にするという約束を自分自身としました。これからの生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 理科 「微生物」 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「水と生物の関わり」の学習を行っています。「池や川にすむ生物は何を食べて成長しているのかな?」学校の水場から水や藻、水草をすくってその中に何がいるか顕微鏡で確認しました。ミジンコ、ボルボックス等が確認できるとみんな大興奮でした。微生物の生体が教科書の写真通りに確認できました。また、「どうしてもその生態を見たい」という気持ちから、顕微鏡の取り扱いもすごく上手になりました。

7月9日(金)今日の給食のメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ご飯、海鮮仕立てのすまし汁、絹厚揚げの肉味噌かけ、牛乳でした。「海鮮仕立てのすまし汁」には、タコ団子やイカ、ホタテフレークなどがたくさんに入っていて、海の恵みを十分に味わうことができました。

7月8日(木)わくわくプレイランド 完成間近【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が糸のこぎりを使って作成している「わくわくプレイランド」が完成間近です。段ボール板の上に様々な形をした木のピースを貼りつけ、ビー玉の通り道を作っています。スタートからゴールまでのコースを、きれいに絵の具で着色すれば出来上がり。納得のいく作品になるといいですね。

7月8日(木)ペアレクリエーション大会 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生とレクリエーション大会をしました。じゃんけん列車、○×クイズ、ミニどんぶらこっこのすべてが盛り上がり、1年生が喜ぶ姿を見て6年生も嬉しそうにしていました。1学期も残りわずかですが、一緒に楽しい思い出をつくっていきましょう。

7月8日(木)くつぴったり大作戦!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会が中心となって呼びかけをおこなってくれた、「くつぴったり大作戦」の賞状を受け取りました。1週間、ひとりひとりがくつをそろえることを心がけることができたと思います。気持ちの良い学校にするために、これからも続けていきけるとよいですね。

7月8日(木) やさしさって何だろう 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業で「本当のやさしさとは」について考えました。
相手のことを思う気持ち
相手のためになることを進んでやろうとする気持ち

今の自分をよく見つめて
ワークシートに真剣に書いていました。

7月8日(木)昇降口は学校の顔 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は広い昇降口を全学年の子が使います。
清掃の時間、担当の4年生の子たちが懸命にそうじをしていました。

かさもきちんと整頓しています。
一輪車のタイヤも拭いています。
タイルの砂もきれいに取ってくれています。

きれいな昇降口は末広小の「顔」ですね。
いつもがんばってくれて、ありがとう!

7月8日(木)みんなのために!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も傘の向きをそろえて、傘置き場を整頓してくれている人がいました。開いている傘はくるくると巻いてきっちりとめて、下校の時にみんながとりやすいようにしてくれていました。4年生の人たちです。みんなが傘を持って登校した時に自主的に行ってくれています。どの学年の傘置き場も整頓してくれています。自分たちで考えてみんなのために行動できるって素晴らしいですね。どうもありがとう!!

7月8日(木)今日の給食のメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ご飯、お豆のブラウンシチュー、白身魚のハーブ焼き、ブロッコリーのドレッシング和え、牛乳でした。「白身魚のハーブ焼き」は、ドレッシングの爽やかさや、ハーブの香りを感じる風味豊かな洋風メニューでした。

7月7日(水)プログラミング【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 継続してつくってきた、「町たんけん」のプログラミングがずいぶん出来上がってきました。操作にも慣れ、ヒントカードを見ないでプログラムを作ったり、アレンジを加えたりすることもできるようになってきました。

7月7日(水) 清掃の時間 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の時間です。みんなしっかりと自分の役割を果たし、自分達の手で学校を美しくしています。

7月7日(水)好きなものを紹介しよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語活動では、自分の好きなものを発表しました。聞いている子は、友達が何を好きと言っているのか、集中して聞いていました。

7月7日(水)今日の給食のメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、中華麺、豚骨ラーメン、鶏肉のスタミナ揚げ、牛乳でした。「鳥肉のスタミナ揚げ」は、おろししょうがやおろしにんにく、醤油などの下味が付いた、風味豊かなメニューでした。

7月7日(水) 今日は七夕 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室にも、きらびやかな七夕飾りがありました。

教室では学習面で頑張った子に拍手!
頑張った子がたくさんいて、先生にもほめていただきました。

廊下には図工で作った粘土の作品も並べてあります。
個人懇談会の時に、ぜひご覧くださいね。

7月7日(水) 七夕の願い 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は七夕。風情ある天の川はあきらめるしかない雨模様ですね。
教室にはカラフルな七夕の笹飾りができていました。

それぞれのみんなの願い。
先生から「努力は必ずかなえてくれますよ」とお話がありました。

7月7日(水)自分だけの小物作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で学習した手縫いの技法を使って、自分だけの小物を作りました。自分の名前や星やハートの模様を刺繍して、世界で一つだけの小物を作りました。家でもいろいろな小物作りに挑戦してみてくださいね。

7月6日(火)あさがおの押し花作り

 雨上がりの朝でしたが、子供たちはいつものようにアサガオの水やりをしていました。登校すると必ず、アサガオに水をやってから教室に入ってきます。子供たちの毎日のルーティーンです。そのかいあって、次々にきれいな花を咲かせています。「6個咲いたよ。」「9個咲いたよ。」「ピンク色だよ。」と、毎日大騒ぎです。
 今日はそのアサガオで、押し花を作りました。花が破れないようにそっと開き、紙の上に並べるのは、とても難しかったのですが、どんな押し花になるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)大きくなったよ!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で観察を続けているホウセンカやヒマワリがずいぶん大きくなりました。ホウセンカは、ピンクや白の花をたくさんつけています。ヒマワリは、背丈よりも大きくなりました!

7月6日(火) 朝の会でお話ししたよ 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会では、順番に各自の日記を読んでいました。
お出かけした話や今、一生懸命やっていることなど、友だちにお話しします。

背面黒板の先生からの新しいメッセージが…。
みんなで「思いやり・協力・笑顔」を広め、すてきな1学期にしていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102