5年 図工 10/8
版画の続きです。
下書きが終わったら、彫り始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 環境活動 10/7
環境活動実施中です。
それぞれ自分の役割を持ち、ツルレイシに水をあげたり、トイレの電気を消したりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 多色版画下絵 10/7![]() ![]() 素敵な作品ができるといいですね。 2年 楽器作り 10/7
身のまわりのもので楽器を作っています。マラカスや、ウッドブロック、ギターなど、よい音が出るように工夫して作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工の授業 10/7
図工では、「ひらいて広がる不思議な世界」に取り組んでいます。今日は絵の具で色塗りをしていきました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語の授業 10/7
国語では、「うみのかくれんぼ」の学習をしています。「もずくしょい」のかくれる様子を読み取り、プリントに書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 読み聞かせ 10/6
今週からコスモス読書週間が始まり、たんぽぽ学級では担任が毎日順番に読み聞かせを行っています。給食が終わってからの休憩時間を使って実施しています。子どもたちはしっかりとお話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科の授業 10/6
理科では、クロムブックを使って学習しました。オンライン授業の練習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽の授業 10/6
音楽では、「もみじ」の学習をしています。教科書のカラー写真と歌詞をみて、景色を想像していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語の授業 10/6
国語では、「お手紙」の学習をしています。3場面の二人の気持ちを考えて発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 昔遊びの体験をしました。 10/5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 10/05![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの学習に加えて、給食後には担任の読み聞かせも行っています。 6年 いろいろな技にチャレンジ 10/5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数の授業 10/5
算数では、とても重いものをはかるときの単位を学習しました。1tが1000kgであることを理解し、活用することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工の授業 10/5
図工では、「言葉から想像を広げて」の作品が完成しました。友達の作品のすてきなところを見つけて、鑑賞カードに記入していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙立会演説会 10/5
選挙管理委員長の話の後、8人の立候補者によるオンライン立会演説会がありました。貴船小学校をよりよくしたいと、みんな、立派に演説できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 比の値で神経衰弱! 10/4![]() ![]() コスモス読書週間 10/4
オンライン朝礼で図書委員がコスモス読書週間の呼びかけを行いました。この機会に、たくさん本を読みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数の授業 10/4
算数では、小数の学習をしています。42.195という数について、いろいろな見方をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ローマ字の学習 10/4
今までに学習したローマ字をプリントに書いていきました。みんな、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|