奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

9月17日 2年生 国際交流

画像1 画像1
国際交流員のアレ先生が来校されました。2年生は1時間目に屋内運動場でお話を聞きました。イタリアの小学校と日本の小学校の違いところや同じところを、クイズを入れながら楽しくお話してくださいました。

9月17日 1年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イタリアのお話を聞きました。

子どもたちは、イタリアの学校生活や朝ご飯などを知って、
日本との違いに、「すごい!びっくり!」と驚きの連続でした。

クイズ形式で最後まで熱中して話を聞くことができました。

ワクチン接種の予約受付について(会場追加)

以下のように接種会場に県ワクチン大規模接種会場(名古屋空港ターミナルビル会場)を追加しましたので、再度お知らせします。

予約開始日時  9月19日(日) 午前8時30分

【接種場所】名古屋空港ターミナルビル(所在地:西春日井郡豊山町大字豊場)
【予約枠数】合計2,200人
【接種日】 10月 1日(金)15:30〜17:00 200人
 10月 2日(土) 9:00〜18:00 500人
10月 3日(日) 9:00〜18:00 500人
 10月 9日(土)11:00〜20:00 500人
 10月10日(日) 9:00〜18:00 500人
・2回目の接種日は、4週間後の同一時間で自動的に予約されます。
【ワクチン】モデルナ製
【予約方法】市の専用予約サイト※ からの予約受付のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「一宮市新型コロナウイルスワクチン接種web予約システム(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  
・コールセンターでの電話予約枠は設けていません。
【交通手段のご案内】
名鉄バスセンター(名鉄百貨店本店メンズ館の3階16番)と会場を結ぶ無料バスが運行されます。
また、会場周辺に無料駐車場が用意されます。
「バス発着所・駐車場」
  https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/wa...

・次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                     電話(0586-72-1389)

9月17日 ローマ字を覚えたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業です。
ローマ字を学習しています。
できてしまった子は、パソコンのキーボードが描かれた下敷きで、タイピングの練習をしていました。
タブレットを使いこなすために、必須のスキルです。

9月17日 くんねりくんねり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語です。
「やくそく」という物語の学習です。
「三びきのあおむしは、くんねりくんねりおりていきました。」
の文に着目しました。
「どんなふうにおりていくんだろうね」
あおむしになって動いてみることになりました。
やってみたい子がたくさん手を挙げ、身体表現をしていました。
体の曲げ方、動くスピードなどを考えて、それぞれが独特の表現をしていました。
言葉を身体表現する面白さに、子どもたちは大喜びでした。

9月17日 テスト勉強の成果はいかに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目、6年生の教室がどこもしーんとしていました。
社会科のテストでした
数日前から休み時間に一生懸命勉強していました
テスト勉強の成果はでたでしょうか

9月17日 一画一画丁寧に

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の書写です。
今日は「林」の学習です。
右と左の木の特徴も確認できました
「さあ、集中して書きましょうね」
子どもたちはシンとした中で、一画一画丁寧に書いていました。

9月17日 見事な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業が始まる前です。
係の子が前に出て、新出漢字の練習をしています。
日頃先生が指導していることと同じように、読み方、部首、熟語・言葉の使い方などを確認し、空書き・指書き・なぞり書きをリードしていました。
見事な学習ぶりでした!
あっぱれな3年生です。

9月17日 これぞ最高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は掃除がありませんでした。
1日掃除がないと、校内の汚れはとても目立ちます。
みんなが通る階段をボランティアで掃除をしている6年生の姿がありました。
これぞ最高学年の姿です。

9月17日 友達っていいな

画像1 画像1
「おはよう」
元気よく教室に入り、机の上に荷物を置いた途端、水筒が倒れて床に落ちました。
お茶が全部こぼれてしまいました。
「大変!」
周囲の子が雑巾とバケツを急いでもってきて、ふいていました。
できて当たり前の光景かもしれません。
先生がいない中、友達のピンチを見て自分たちで動く姿は、なんと素晴らしいのでしょう。
2年生の教室での出来事でした。

9月16日 応援演説

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会役員選挙の応援演説の様子です。
今日は5年生書記立候補者の応援演説でした。
推薦責任者は、自分がこの立候補者を推薦する理由をはきはき話していました。
立候補者がたくさんいるので、白熱した演説になっていました。

9月16日 3年2組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組で理科の研究授業をしました

前の時間で色々な楽器の音を出した時、たくさんの疑問がわきました。
「なんで音は鳴るの?」
「なんでさわると音が変わるの?」
「たたく場所によって音がちがうのはなんで?」 などなど。
それらの中から、今日追究する課題を選びました。

今日の学習のミッションは、「音が出ている時、物は本当にふるえているのか調べる」です。
子どもたちは、課題の解決のために夢中になって実験をしました。
出した結論は全員一致!
「音が出ている時、物はふるえている!」でした。

学習の振り返りではこんな言葉が出ていました。
『楽器を水に入れたら水が揺れていた。これが【振動】なんだ!』
『他の楽器も水につけたらふるえるのが見えるのかな?』
『今日家に帰ったら、リコーダーでも試してみよう』

次の授業や家での実験の意欲をかきたてられる授業となりました。
見ている先生達が感心する学びを、子どもたちは担任の先生と一緒に展開しました。
拍手です!

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、十五夜汁、五目きんぴら、お月見団子でした。
 今年は9月21日が十五夜です。十五夜には、ススキ、団子、さといもなどをお供えして、お月見を楽しむ風習がありますが、作物の豊作を願う収穫祭の、意味もあります。今日の給食は十五夜にちなんで、さといもや月の形をしたかまぼこが入っていました。

9月16日 想像力を働かせて

画像1 画像1
「山形のお米の出荷が一番多いのは、関東地方。次は近畿地方、次は東北地方。
 なんで中部地方は出てこないのかな?
 さあ、想像力を働かせてごらん」

子どもたちは「うーーーーん」と考えます。
『あ!』
『中部地方はお米をたくさん作っているから、山形のお米をもって来なくてもいいから』
愛知県にも「あいちのかおり」があります。
岐阜県もよく作っています。
新潟県も中部地方です。
子どもたちは、しっかり想像力を働かせました。

9月16日 わたしはゆりかご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育です。
マット運動です。
マットの上で、体をゆりかごのようにゆらゆらさせています。
くるりんとうまく回転できるようにする準備です。

9月16日 子どもと一緒に授業をつくります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数です。
公約数の学習です。
同じ内容の学習をしていますが、アプローチが少しずつ異なります。
目の前にいる子どもたちと一緒に授業を作っています。
子どもたちの反応に合わせながら工夫しています。

9月16日 できるようになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
文章題を解きます。
「わかっていること」と「聞かれていること」を確認しました。
「みんなで」という言葉が出たので、足し算であることも確認できました。
あとは式を書き、筆算で計算し、答えを出すのみ。
「さあ、黒板でもやってくれる子はいるかな」
手がたくさん挙がっていました。
今日のめあては「できるようになろう」です。
ばっちりですね。

9月16日 獣医さんがお風呂に入る理由

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。
動物園の獣医さんは、動物園を出る前にお風呂に入ります。
それは、動物の体には、人間の病気のもとになるものがついていることがあるからだと教科書に書いてあります。
すると・・・
『コロナウィルスがそうだよね。
 コロナウィルスはコウモリについていたウィルスなんだ。
 中国でコウモリのウィルスが人間に感染したんだよ。
 それでね・・・・・・・』
たくさん説明してくれる子がいました。
獣医さんがお風呂に入る理由がとても納得できた子どもたちでした。


9月16日 地図クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会の導入です
地図クイズをしています。
「富士山はどこかな?」
なかなか見つけられませんでしたが、
『あった!!』の声があちこちから聞こえました。

「じゃあ、きりゅう(桐生)」
『きりゅう?』
「漢字はわかるかな?」
うーん・・・これは難しい。
時間がかかっていましたが、ちゃんと見つけるんですよ。
いいぞ!


9月15日 社会のテストがあるんです

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の休み時間の様子です
今日は、社会のテストがあるようです。
プリントをもって、お互いに問題を出し合ったり、
ノートに再度書き出したりと、
テスト勉強を一生懸命する姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246