最新更新日:2024/11/14 | |
本日:212
昨日:268 総数:832458 |
がんばります 2
部活動は、中学校での大きな思い出となります。仲間や先輩、顧問の先生とこれから充実した活動にしていってください。そして、思い切り楽しんでください。
がんばります 1
今日から1年生の仮入部が始まりました。顧問や先輩に教えてもらいながら、楽しそうに活動する姿が見られました。
声援
2年生も持久走に取り組みました。友達への声援や走り終わった後の拍手がとてもよかったです。苦しくても、仲間の声援で頑張れます。
南陵のよさ
1年生の「南陵学習」。今日は皆で南陵地区のアピールポイントを考えました。澤田酒造、盛田味の館、ココテラス、ル・クーリュズ、湾、LIXIL、イチゴ、多賀神社、鈴渓義塾、のり等々、たくさん挙げられました。緑、森、山、海といった意見もありました。これから南陵地区の現状や課題を追究していく中で、南陵地区をもっともっと好きになってほしいと思います。
エンジョイホーム
3年生はゴールデンウィークの過ごし方について考えていました。コロナの心配が続く中、今年も「ステイホーム」が求められています。家庭でできるアイデアを出し合い、この連休は「エンジョイホーム」としてください。
鑑賞
2年生の音楽の授業。ベートーヴェンの交響曲第5番を鑑賞しました。びっしりと感想を書いている子もいて驚きました。「今年はがんばろうと思います」――力強い言葉が聞けました。すばらしいです。
いとおかし
2年生の国語の授業。「枕草子」を読み味わっていました。いにしえの日本人の心にふれられる、とてもすてきな作品です。これから更に読みを深めていってください。
完成間近
1階の西渡りにツバメが巣を作っています。あっという間に大きくなっていました。子どもが顔を出す日が待ち遠しいです。
雨の中で
U-15サッカー大会の第2戦。雨が降り続き、ぬかるんだグラウンドで加木屋中学校と対戦しました。思うようにボールがコントロールできず、苦しみながらも、皆必死でゴールをねらいました。今日の悔しさを5月1日の第3戦につなげてください。応援しています。
あなたがうまれたひ
「あなたが産まれた時、周りの人は何を願ったと思いますか。」
「何事もなく元気であってほしい。」 「友達がいっぱいできますように。」 「この子が幸せでいられますように。」 1年生の道徳の授業でのやりとりです。あなたは皆に祝福されてこの世に生を受けました。そして、今もこれからも、あなたのことを大切に思っています。 期待
3年生は修学旅行に向けて、ペンションの部屋割りについて話し合っていました。出発まで1か月を切りました。日に日に期待が膨らみます。楽しい旅行にしよう!
慣れる
1年生の英語の授業。誕生日に関わるリスニングの問題に挑戦していました。皆、CDから流れる英語に集中しています。“Today’s goal”は「英語の音に慣れること」。会を重ねることで、必ず“耳”は鍛えられていきます。
ジャンプ
3年生の男子は走り高跳びの学習に入っています。今日は高さをつかむために、1m、1m10cm、1m20cmに挑戦しました。1m20cmを見事に跳んだ子もいて驚きました。これから助走や踏み切り、フォーム等を工夫し、記録を伸ばしていってください。
日本の気候
2年生の社会の授業では、日本の気候について学習していました。南北に長い日本は、地域によって気候が大きく異なります。今日の学びを基に天気予報を見ると、また違った見方ができると思います。
自画像
3年生の美術の授業。自画像を描き始めました。Chromebookで撮影した自分の顔をじっくり見ながら、鉛筆を走らせます。完成が楽しみです。
自分との戦い
3年生の体育の授業では、体力テストの種目として持久走に取り組みました。男子は1500m、女子は1000mです。苦しそうな顔を見せながらも、皆、一生懸命がんばっていました。大きな声で応援する姿もとてもよかったです。
Classroom
登校したらChromebookを取りに行き、Classroomを確認します。1年生もすっかり慣れました。Classroomには教科担当の先生からの連絡や、体育での集団行動の様子を撮影した動画が投稿されていました。自分たちの学びの様子をすぐに見られるのもいいですね。
ありがとうございました
金城学院大学箏曲部が休部されることを受け、南陵中学校に立奏台を寄贈していただけることになりました。本日、OG会の方と指導者の方がお越しくださり、3台の立奏台をいただきました。昨年度、1年生の音楽の授業で琴の指導をしてくださった方です。部員の皆様の思いが詰まった立奏台を大切に使わせていただきます。1月の琴の授業もよろしくお願いいたします。楽しみにしています。
正体
3年生の理科の授業。「酸性・アルカリ性を示すものの正体」について実験により調べました。黄色や青色に変化する様子を見ながら、「プラス」と「マイナス」の言葉を使ってグループの友達に一生懸命説明している姿が印象的でした。
道徳って…
1年生の道徳の授業。電子黒板に映し出される画像や動画に、皆が見入っていました。道徳の授業で子どもたちに求める学びの姿、道徳の授業を通して目ざす子どもの姿について、教師の熱い思いが伝わってきました。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |