最新更新日:2024/11/11 | |
本日:31
昨日:257 総数:831744 |
運指
3年生の音楽の授業。緊急事態宣言が発令され、リコーダーを吹けなくなりました。今は運指のみ練習しています。Chromebookで教師の演奏動画を視聴しながら、運指を確認していました。全員で演奏する「未来へ」を一日も早く聴きたいです。
流行? 好み?
「既製服を選ぶ際に何を大切にしますか。」
「『好み』です。どんなにいい服でも、好みに合っていないとコーデを決めるのも難しいし、着る気が失せてしまいます。」 「逆に、これは外すというポイントはどれですか。」 「『流行』です。流行は時代とともに変わっていくからです。」 「『手入れの方法』です。だって、手入れをするのは僕じゃないから。」 あらあら…。 自転車点検にご協力をお願いします!
5月21日(金)<雨天の場合は5月24日(月)>にPTAあいさつ運動並びに自転車点検を実施します。例年、PTA役員・生活委員の皆様にご協力いただいておりますが、点検は全校生徒の自転車に及びます。1台1台丁寧に点検してくださるので、かなりの時間を要します。つきましては、本年度は広く会員の皆様にもご協力をお願いできたら幸いです。今現在、人数が少なく、一人でも多くの方にお越しいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
ご協力いただける方は、以下のプリントで学校にご連絡ください。 ○自転車点検へのご協力のお願い 学ぶ
1年生の道徳の授業。後ろには隣のクラスの担任が立っていました。聞けば、授業を参観し、指導方法について勉強しているとのことでした。感動です。教師は授業が命。先生たちも日々勉強しています。
円陣で
「キャーッ!」「はいっ!」「ごめーん!」――楽しそうな大きな声が聞こえてきました。なかなか思うようにボールをコントロールするのは難しいですが、ワンバウンドも認められる中で、それぞれのグループが連続記録を伸ばしていました。
共に高め合う
2年生の数学の授業。テスト範囲の問題について、その解き方を友達に教えてもらっている場面を見かけました。教えてもらうことで、できるようになります。教える子は言葉にして伝えることで、更に理解を深めることができます。共に高め合う姿はすばらしいです。
(−2)×3
1年生の数学の授業。負の数の乗法について学んでいました。(−2)×3の答えはわかるけれども、なぜそうなるのか説明するのはなかなか難しそうです。意味を理解したとき、その知識は本物になります。
気持ち新たに
3年生は、中間テストに向けて黙々と勉強に取り組んでいました。進路選択を控えた3年生の多くが、テストの重みを感じていることと思います。努力は必ず成果となって表れてきます。
ふつう
先生の話は、愛知県の人権啓発ポスター等を基にした内容でした。わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。それを、わたしたちの「ふつう」にしよう。個性を尊重し合える社会、学校でありたいです。
光
朝会も生徒会室から配信することになりました。表彰伝達の様子を全校生徒に見てもらえることが、とてもうれしいです。南陵中の配信スタイルが定まり、今後の行事等の運営に光が見えてきました。
ダンボールの山 宝の山
毎日、学校にダンボールを届けてくださる地域の方がお見えになります。昨年度の資源回収以降ずっとです。あっという間に保管する教室がいっぱいになり、今日、業者の方に回収に来ていただきました。本当にありがとうございます。収益は子どもたちのために役立たせていただきます。手伝ってくれた美化委員の皆さんもありがとう。
ハイジャンプ
2年生男子は走り高跳びに挑戦しています。1m5cmの高さに挑戦している場面でした。2年生ははさみ跳びですが、皆ダイナミックです。まだまだ跳べそうです。
成果
2年生の女子はハードル走に取り組んでいます。リズムよく駆け抜けていく姿に、練習の成果を感じました。
フェイクニュース
3年生の道徳。フェイクニュースが取り上げられていました。ネット上にはさまざまな情報があふれています。今日の学びを、自分のこれからのネット活用の中で生かしていってください。
最終日
緑の募金も最終日。日を追うごとに協力してくれる人が増えていくのを実感しました。一人一人の力が集まれば、大きな力になります。緑化委員の皆さん、ありがとう。
一人の心 みんなの力
生徒総会が開催されました。Google Meetを使って生徒会室から配信し、皆は各教室の電子黒板で視聴しました。執行部や委員長の力強い言葉が聞かれ、本年度も充実した活動になることを確信しました。自分たちの手でよりよい生徒会をつくり上げていってください。
インタビュー
3年生は、現在完了形を用いてALTにインタビューをしていました。大阪に行ったことがあるか、たこ焼きを食べたことがあるかなどの質問に加え、こんな質問もありました。
Have you ever seen the Glico Man? 実におもしろいです。 授業は楽しく
2年生の授業は、リスニングの内容に関わる問いに答えている場面でした。ゲームの要素を含んだ取り組みに、皆とても楽しそうでした。やはり授業は楽しくなければいけません。
16 or 60
1年生の英語の授業。リスニング問題に挑戦していました。sixteenとsixty。最後まで注意して聞かないと答えられません。たくさん聞くことで耳が鍛えられていきます。
森づくり 人づくり
緑の募金2日目。今日はたくさんの人が協力してくれました。募金は、緑を増やしたり、森づくりのリーダーを育てたりするために役立てられます。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |