最新更新日:2024/11/07
本日:count up8
昨日:153
総数:1108953
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

準備万端!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日は天候に恵まれそうです。1年生の保護者が2コマに集中するので、外からのご観覧もご検討ください。
 1年生はこの日が初めての給食となります。

 教室の準備が万端です。
 ある教員は、「最初で最後の授業参観になることだってあり得るから、できるだけの物をお見せしたい」と、準備を進めていました。

授業参観の時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
 終日の学校公開日、かつ1年半ぶりの授業公開に、教員はよい緊張感をもって準備しています。一生懸命頑張りますので、温かく見守っていただければ幸いです。

少年補導員の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、少年補導員の方々、犬山署の方によるあいさつ運動が展開されました。
 いつもにも増して元気な姿を見せることができました。

 多くの人によって、常に見守られています。
 入学式の翌日から、1年生の保護者を中心に多くの方が登下校を補佐いただいています。ありがとうございます。

19日授業参観

画像1 画像1
 現段階では、開催に変更はありません。
 決められた時間でのご来校をお待ちしております。
 授業参観を行って、学校の状況を見てもらいたいのは私たちです。
 
 都市部でご勤務の方、多くの人とコミュニケーションをとる方は、私たち教師同様、自分がウイルスを持っているかもしれないという危機感をもって校内で過ごしてください。 そのための、開校ルールです。どうか遵守にご協力ください。
 
 19日がすべての人にとって良い日になることを祈っています。

給食・食育コーナー開設

画像1 画像1
 給食の街 犬山なのに、このコーナーの開設が遅くなり申し訳ありませんでした。今後は、このバナーを使って、栄養教諭を中心に食育についての情報を提供していきます。
 画面右側の配布文書コーナーにも、献立表と食育だよりを掲載してまいります。
 
 これで、買い物の途中でも、給食との重なりをチェックできます・・。

 
 

通学班の並び方を練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
 班長さんのお迎えなしでも、自分の通学班の待機場所に移動できる練習をしていました。その後には、いざというときのための避難隊形に変換をする練習でした。
 瞬時にできるようになったのでびっくりです。

 ご挨拶も大変元気にできました。    (1の1)

図書館 急ピッチで整備中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年図書館を急ピッチで整備中です。
 本日は、昨年度のPTA環境委員会の活動に引き続き、ボランティアを買って出ていただいた方が手伝ってくれています。

 コロナウイルスに注意しながら、少しずつボランティアの受け入れを始めました。ぜひ、得意分野とお時間を子供たちのためにお貸しください。

 完成イメージ ここをクリック →高学年図書館設計図

青空タイム P.S.

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊ぶだけじゃないよ。
 青空タイムでは他にもいろいろ学びます。
 青空タイムが終了する直前に、くもの子を散らすようにてんでんバラバラに下駄箱に走り出します。
 下級生までもが、ルールをきっちり守れることがすごい。
 私の想像を遥かに超える統率ぶりでした。

青空タイム

 毎日15分間の青空タイムがあります。
 元気に外遊びをしている子が多かったです。
 
 今日初めて逆上がりができた2年生に出会いました。小さい体だけど、このときのことを一生覚えているのだろうな。今日は帰ってからいっぱいお話ししますよ。お母さん一緒に覚えていてあげてくださいね。
 
 保護者のみなさん、覚えいてますか。鉄棒や跳び箱ができたときのこと。逆上がりができたときの優越感、できなくて苦しんでいるときの悔しさ。

 児童の皆さんへ 今週の宿題です。
 「おうちの人の小学校の時の(体育の時間の)思い出を聞こう。」
画像1 画像1 画像2 画像2

通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の通学団での約束事をしました。
 6年生が1年生の手を引く姿、何とも愛おしいですね。班長を引き受けてくれた上級生には、後日認証状を手渡します。

 今朝の出来事でした、突然の小雨に2年生の傘が破損しました。6年生が親身になって対応してくれていました。
 この6年生の行動は、きっとこの2年生の心に刻まれ、より優しい子に育っていくのでしょうね。この6年生が下級生だったときの上級生も、きっとこうして下級生を助けていたのでしょうね。

 小学校のトラブルのほとんどが通学班で起こると聞きます。しかし、それ以上に成長の糧が潜んでいるのだと感じました。何とも心温まる光景に出くわした、幸せな1日のスタートでした(若干筋肉痛・・・)。

まずは体調管理

画像1 画像1
みんな元気が一番!!
ここまでの犬北っ子の欠席状況です。
4/6(0人)※入学式
4/7(4人)
4/8(1人)
4/9(1人)
4/12(4人)
4/13(7人)
4/14(3人)
4/15(6人) です。

 朝晩はまだ冷え込みますので注意してください。また、はりきり過ぎて心のバランスを崩さないようにしてください。
 心も体も調子を整えて、元気よく登校してくださいね。正門で待ってます。

さすが2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の準備中です。
 驚きました。先生の手を借りずとも、手際よく、かつ適量をよそえているのです。
 1年で、随分お兄さん、お姉さんになりました。

※ご飯を「よそう」派、「よそる」派  皆さんはどっちですか。
 2年生の子は、ご飯を盛り付けることを何と言っているのでしょう。
 (2の1)(2の2)

健康チェックカード

画像1 画像1
 ご家庭での「健康チェックカード」のご記入ありがとうございます。下駄箱で確認して教室に迎え入れています。
 コロナならではの大変な作業となっているのですが、本校では、各ご家庭のご協力により、大変スムーズに確認作業が行われています。そして、これが感染拡大防止につながっているのだと思います。未記入の場合は、保健室の検温に回ってもらわなければならないので。これからも、ご協力よろしくお願いします。

 教職員がしっかりと授業の準備をして、ゆったりと子供と接する時間の確保が大変重要です。

授業参観の運営

画像1 画像1
 4月19日(月)の授業参観は、新型コロナウイルス感染防止に努めながら実施します。保護者の皆様には、参観の際にご協力いただきたいことを案内させてもらいました。
 この運営のために、正門と北門において健康チェックカードの回収、忘れた人への対応に協力していただける保護者の方がお見えであることを紹介するとともに、感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございます。
 保護者の皆様には、案内いたしました点についてご理解とご協力をいただきたいと思います。

令和3年度第1回PTA委員総会のお知らせ

画像1 画像1
■日時 5月13日(木) 13時30分より
  なお、12時30分より役員・委員長で「運営委員会」を行います。
■会場 犬山市民交流センター「フロイデ」
     201・202号室

 令和3年度地区委員の候補の皆様へ
今年度より、PTA委員総会は、地区委員の皆様にはPTA規則に従って、参加いただかない方法で進めていきます。
 予定されていた方には、大変申し訳ありませんでした。
資源回収等の連絡は、もれがないように伝えさせていただきます。

チャレンジ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びやすさを追求した教材があふれていました。
 学び方に特段の支援を提供するための教室であるチャレンジ教室が、犬北小には2つあります。参加者が自分のペースと相談しながら学習を進めます。

 何と、画面右下にバランスクッションがありますよ。体幹トレーニングではありませんよ。これを足の下に敷くと、足をバタバタせず学習に集中できる子もいるのです。
 

スクールカウンセラー

画像1 画像1
 新しいスクールカウンセラー(SC)「原 真由美」です、火曜日が面談日ですので、遠慮なく相談に来てください。 
 ここ数年、県教委と調整してきた、小中同一人物が実現しました。継続して相談ができる体制が整ったということです。原は昨年度まで犬山中学校のみのSCでした。
 学校に来づらくて困っている子を一人でも減らしたいという思いです。不登校対策は、今年度の教育委員会の重点課題でもあります。
 北小学校の重点課題である相談室設置に、直ちに取りかかっています。
 優しーい部屋になると思います。

まん延防止等重点措置

犬山北小学校保護者の皆さまへ

 愛知県でも、新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の適用について検討れているようです。
 19日に予定しております授業参観につきましては、犬山市にまん延防止等重点措置が適用された場合は、中止とさせていただきます。授業参観の可否につきましては、配信メール・HPでお知らせします。よろしくお願いいたします。
 参観ルールを厳守いただいてご参加ください。
 絶対 犬北小を臨時休業(休校)にしない。
ここをクリック →授業参観健康チェック(保護者用)
 この用紙は、明日子供が持って帰ります。

関係人口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芝桜がきれいです。
 この芝桜は、3年前に市からの依頼があり、当時の全校児童が植栽したものです。とってもきれいに咲き揃うようになりました。観光客が写真に収めていました。
 携わった子供たちもさぞうれしいことでしょうね。

 故郷を思い続ける人=関係人口
 多くの子供が犬山市から出ていったとしても、いつまでも犬山のことを思い続ける人に育てたいです。

担任が地域を回ります

画像1 画像1
 地域訪問のご案内を配布しました。
 ここをクリック → 地域訪問

 昨年度と変えた点があります。早帰りの後は、「自宅学習」という指示を省いた点です。
 学校で担う子育ての役割、ご家庭に担っていただく子育ての役割、ともに実施することを線引きしていくことが大切だと考えています。
 家に帰ってからは保護者のお考えによるところですよね。
 ただし、望ましい生活の仕方、行いについては、共通理解を図って子供たちに伝えていきたいと考えています。
 事故には注意してくださいね。水ぬるむ頃には悲惨な事故の報告が多くあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 さくら
10/21 ふれあい運動会実行委
10/22 シェイクアウト訓練
10/25 交通指導週間

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269