あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月19日 国語「たんぽぽのちえ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は「たんぽぽのちえ」を学習しています。たんぽぽは、花が咲いた後、一度じくを地面に倒します。どうしてそんなことをするのか。そこには、たんぽぽの「ちえ」があります。授業では、じゅんじょに気をつけながら、たんぽぽのちえをみんなで考えています。そして、音読の宿題を頑張っている子どもたちは、授業中も読むことがとても上手です。

5月19日 食べた物はどこへ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、食べたものがどうなるかについて学習しました。映像などの資料から、唾液の働きを知り、ノートにまとめました。また、胃液や腸液といった言葉についても学びました。

5月19日 家庭科「手縫いにトライ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 裁縫道具の確認をしてから、練習布で波縫いや玉止めの練習をしました。初めて針と糸で縫う子もいましたが、みんな一針一針丁寧に縫い進めました。どんどん練習していきたいと思います。

5月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てているアサガオが、双葉でいっぱいになりました。2年生が育てているミニトマトには、緑色の小さな実をつけ始めました。すくすくと元気いっぱいに育っています。
 大和南っ子も、今日も「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」いっぱいにがんばります。

5月18日 体育「立ち幅跳び」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の体育では体力テストの立ち幅跳びを実施しました。少しでも良い記録になるように頑張っていました。跳んだあとのトンボ掛けなど児童が協力したため、とてもスムーズに計測ができました。

5月18日 はなの みち(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の「はなの みち」で、動物になりきって会話をしました。花の道ができていることに対して喜んでいる様子や、周りの動物と楽しく過ごしている様子を想像して言葉に表しました。手をつけながら表現している子もいて、表現豊かに表すことができました。

5月18日 音楽 やまびこごっこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の時間にやまびこごっこを歌いました。気持ちを込めて、正しい音、リズムでオリジナルの歌を歌いました。お友達のまねっこをして楽しく歌えていました。
 聞く姿勢もとても良かったです。

5月18日 プレルボール(3年生)

 体育では、プレルボールに取り組みました。まずは、ルールとやり方を覚え、試しのゲームをしました。やりながら、バーに当たったらどうする?バウンドする前に返球したらどうする?など、確認しながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 絵の具で塗り始めました(6年生)

画像1 画像1
 写生会では多くの子が彩色をし始めました。水の量や混ぜる絵の具の量、光と影の様子などを考えて上手に塗っています。完成が少しずつ見えてきました。

5月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、例年よりも早く梅雨入りしました。今日は、朝から太陽がさんさんと輝き、梅雨の中休みの「梅雨晴間(つゆはれま)」です。
 気温も上がり、むしむしとする一日になりそうです。熱中症対策には、十分に気をつけて活動します。

5月15日 親子道徳「すれちがい」 (5年)

 今日の道徳の授業では、些細な出来事から、登場人物2人のすれちがってしまう心の変化を通して、相手のことを考えて行動するとはどういうことなのか学習しました。子どもたちの普段の日常にありそうな話から、登場人物の気持ちになって考えることができました。ご家庭でも、人と理解することの大切さについてお子様とご一緒に考えて頂きたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 道徳みんなじょうず(1年生)

 今日の道徳では、「自分やみんなが上手にできること(いいところ)を見つけよう」というめあてで、学習をしていきました。
 友達が上手にできることをたくさん発表することができました。初めは、友達のいいところを言えなかった子も友達の意見を聞いて学習を進めていくうちに、手を挙げて発表ができるようになっていました。
 今日の道徳を終えての感想では、「みんなにいいところがあることがわかった。」「みんながいいことを言ってくれて、楽しかった。」「みんなの心がいいから、いいところが見つけられると思った。」と発表していました。
 「おうちの人と考えよう」のプリントを持ち帰りました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 道徳「ぶらんこ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳は「ぶらんこ」でした。動物たちの間でおきたことを通して、「友達と仲良くするために大切なこと」を考えました。最後の振り返りでは、友達と仲良くするために大切なことは、やさしくすること、自分の気持ちを言葉で伝えることなど、それぞれが一生懸命考えたことをシートに書いていました。

5月15日 土曜日だけど、いつものように(4年生)

 今日は土曜日ですが、授業がありました。土曜日でも、子ども達はいつものように活動に取り組んでいます。委員会の活動、授業など、普段通りに進んでいました。どんなときでも、いつも通り活動できるのが大和南っ子のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 修学旅行で何を食べよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年は野外教育活動に行くことができなかった6年生。今年こそはと修学旅行をとても楽しみにしています。担任一同同じ気持ちで、少しでも修学旅行を楽しめるようにと、今年度は特別に夕食と朝食を投票で決めることにしました。ちょうど社会科でも選挙について学んでいるところで、こうした活動から投票することの意味について考えるきっかけになると良いと思っています。

5月14日 国語「きいて、きいて、きいてみよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3人グループで役割を交代しながらインタビューをしました。前回の練習のときよりも、しっかりと「きく」ことができました。この後は、記録したことから報告会を開けるように準備していきます。

5月14日 生活科「オクラ・ピーマンの苗の観察」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、畑で育てるオクラ・ピーマンの苗を観察してワークシートに記録しました。オクラを見た子は、思っていたよりも小さくて驚いていました。ピーマンを観察した子は、ピーマンの一番上の丸いものは「お花になるのかな」と考えていました。まだまだ小さい苗ですが、大きくなると驚く高さになるので、子どもたちには水やりをしながら日々の成長を楽しみにしてほしいと思います。

5月14日 図書館利用指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、図書館利用指導を行いました。本の借り方や返し方、どこにどんな本があるのかを司書先生から教えてもらいました。教えてもらってからすぐにおとぎの国へ行き、実際に借りました。初めて借りた本をじっくり読んでいました。学校で配布した図書カードは、市立図書館でも使用できますので、ぜひご活用ください。

5月14日 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、税務署の方をお呼びして、税金についての授業をしていただきました。税金を身近に感じ、今後の生活にも生かしてほしいと思います。また、社会科の授業でも税金について学習していきます。

5月14日 「話を聞いて、質問しよう」(3年生)

 国語では、友達のことをもっとよく知るために勉強しています。グループになって、順番にスピーチをしました。その後質問して、より詳しくなりました。
【子どもの感想】
・いろいろ質問されたので、先に話しておくとよかったです。
・いろいろ質問されて、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 交通事故ゼロの日
10/25 クラブ
10/26 事故けがゼロの日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

緊急時の対応

学校運営協議会だより

コロナ

PTA年間行事予定