あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月12日 子ども同士での学び合い (5年生)

 算数では、「図を使って考えよう」という学習をしています。授業中に分からなかったところを、休み時間に子どもたち同士で教え合っています。また、休み時間に話し合ったことを、次の授業でクラスみんなに伝えました。わかった!と手を挙げる子がいっぱいです。これからもみんなで学び合いをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 はこで つくったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、箱を積んだり並べたりして自分の好きなように形を組み立てていきました。持ってきた材料を自由に組み立てながら、「動物に見えてきた。」「車になりそう。」などと発想豊かに楽しんでいました。来週は仕上げをして完成を目指します。どんな作品ができるのか、楽しみです。

10月12日 縦割清掃(6年生)

画像1 画像1
 複数の学年で一緒に掃除をする活動が再開しました。久しぶりでしたが、どの学年の子も自分の仕事をきちんと思い出して上手に掃除を行いました。6年生の子たちは、自分のことだけでなく、下級生に正確に指示を出すことができていました。

10月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、明日は雨の予報です。
 10月の陰暦は、「神無月」。他の言い方では、「時雨月」。「時雨」とは、秋の終わりから冬の初めにかけて、空がかげったかと思うとはらはらと降りだし、短時間でさっとあがり、また降り出すといった雨のことです。

「神無月ふりみふらずみ定めなき時雨ぞ冬のはじめなりける」(よみ人知らず「後撰集」)

 来週は、気温もぐっと冷え込むようです。体調管理には十分に気を付けたいものです。


10月11日 肋木逆立ち(1年生)

 体育のマット遊びで、肋木を使って逆立ちをしました。
 手でしっかりと体を支えていました。一本一本高いところの肋木に足をのせて、逆立ちになりました。練習をするたびに、どんどん上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 文字の大きさに気をつけて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、硬筆の学習をしました。漢字同士、漢字と平仮名のときの字の大きさやバランスに気をつけて書きました。毛筆で学習したことを生かして書くといいということをこれから意識していくといいですね。

10月11日 読書感想画の鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で作成していた読書感想画が完成しました。全員の作品を廊下に掲示し、鑑賞会を開きました。学級で互いの作品の良いところを見つけ合う活動を行い、完成した喜びを分かち合いました。

10月11日 咲け、まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では「まぼろしの花」という作品を描いています。先週の下がきを基に、今日は絵の具で色塗りをしました。筆で塗るだけでなく、スポンジを使って色を付けている児童や金網を使っている児童もおり、それぞれのまぼろしの花が完成していました。

10月11日 リレー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外の体育では、リレーの学習に入りました。

 3・4人のチームで1周150mのリレーに挑戦します。最初は、試しにリレーを走ってタイムを計ってみました。マスクをつけて応援する児童もいました。
 全チームのタイムを計ると、ほとんどのチームが個人のタイムの合計よりリレーが遅くなりました。その理由を自分たちで考え、バトンパスがうまくいかなかったからなど話し合うことができました。
 今後、テイクオーバーゾーンなどを設け、練習していきます。タイムが短くなるのが楽しみですね。

10月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏の花も終わり、秋の風景になりました。春に咲く花も、これから植えられていきます。10月から冬にかけて咲く中庭のサクラも、たくさんの花を咲かせています。
 今週は、4月から大和南っ子の仲間になる園児を迎えて、就学児検診が行われます。
 ある女子児童から、「木曜日、お話お願いします。」「私の弟が来るから。」と声をかけられました。優しいお姉さんです。素敵な素敵な大和南小学校です。

10月8日 生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、育ててきた生き物について紹介する新聞作りが始まりました。まずは、紹介する内容を簡単に付箋に書き出して、どのようなレイアウトにするかを考えながら画用紙に並べていきました。どんなことを紹介するとよいかみんなで考えたときには、「姿や大きさを書くといいと思う」「気づいたことを書くといいと思う」などの意見が出ました。どのような記事ができるのか楽しみです。

10月8日 発見!社会見学でのかっこいい5年生(5年生)

 社会見学での素敵な出来事です。トヨタ産業技術記念館のテクノランドで、ベルトを巻いている子がいました。「何をしているの?」と聞くと、「みんなが使いやすいようにベルトを綺麗に巻いているよ。」と教えてくれました。自分たちが使ったものではなくても、みんなのための行動です。すっかり綺麗になりました。素敵な心掛けですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 児童会役員選挙(6年生)

画像1 画像1
 6年生にとって最後の児童会役員選挙。6年生の立候補者は、最後のチャンスを掴もうと一生懸命でした。選挙活動、原稿作成に対して真剣に取り組みました。いつか、どの立候補者も、当選ではなく立候したことが、チャンスをつかむということなのだと気付いてくれると思います。

10月8日 後期児童会役員選挙(4年生)

 後期児童会役員選挙の立会演説会がオンラインで行われました。4年生は、まだ、立候補できませんが、各クラス1人選挙管理委員として活動しています。立会演説会終了後、各教室で投票が行われました。来年の2月、令和4年度前期児童会役員選挙で今の4年生は立候補できます。今日の時点で立候補したいと話していた子がいました。その話を聞いてとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 eライブラリ(3年生)

 総合では、chromebookを使ってeライブラリの使い方を学びました。その前に困ったのが、以前は、自動的に教室のwi-Fiにつながったのに、何人もの子が、Wi-Fiの名前を入れ直さないと使えませんでした。
 Wi-Fiにつないだ後は、先生の指示を聞いて、eライブラリの問題に取り組むことができました。今後もできることを増やし、学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 社会見学の振り返り(1年生)

 昨日行った社会見学の振り返りをしました。1番楽しかったことを発表したあと、そのことについて、詳しく文で書いていきました。一緒に行った2年生とのことや、遊んだ遊具のことなど、思い出しながら書くことができました。
画像1 画像1

10月8日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二十四節気では、今日から寒露(かんろ)です。寒露とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころです。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。
 しかし、今年は、最高気温が30度に届くなど、季節外れの暑さが続いています。

 学校の周りでは、稲刈りが随分と進んでいます。そんな風景の中、今日も元気いっぱいに大和南っ子は登校しています。

10月7日 社会見学 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会見学で愛知県児童総合センター(モリコロパーク)に行きました。この場所には初めて来たという子も多くいました。1年生と2年生のなかよしペアで、室内の遊具で時間いっぱい遊びました。2年生の子どもたちは、1年生の子に進んで声をかけ、同じグループの友達とも声をかけ合いながら、楽しく遊ぶことができました。また、時間を守って行動することができました。1年生の子と仲を深めることもでき、楽しい一日となりました。これからも1年生のお手本となりながら、仲良く過ごしていきたいです。

10月7日 社会見学(1年生)

 今日は、モリコロパークの愛知県児童総合センターに行ってきました。
 2年生とグループを作り、行動しました。館内の遊具で遊んだり、「ハンティングワード」という文字探しをしたりしました。隠れたところにある文字を見つけて、大喜びをしていました。
 また、2年生が優しく1年生に声をかけてくれて、一緒にトイレに行ったり、水分補給をしたりしたので、時間通りに集合することができました。さすが、大和南っ子です。
 明日、一緒に遊ぶ約束をした子もいました。2年生と仲良くなって、楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 社会見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は木曽三川公園へ社会見学に行きました。まずは展望タワーに上り、上から現在の木曽三川の形や様子などを観察し、スケッチしました。その後、実際の工事の様子をビデオで視聴して、工事の大変さについて学びました。最後に治水神社に行き、宝暦治水に尽力した人たちについて考えました。今回の社会見学で学んだことを、社会の授業で詳しく学習していきます。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日
10/25 クラブ

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

緊急時の対応

学校運営協議会だより

コロナ

PTA年間行事予定