最新更新日:2025/01/14
本日:count up68
昨日:30
総数:398374
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 9月8日(水) 流れる水のはたらき

理科の「流れる水のはたらき」の実験を行いました。
大雨が降った時に川の水がにごるのはなんでだろうと考え、砂場で川を再現して調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 9月9日(木) どの部屋に書くのかな

画像1 画像1
 書写の授業で、小さい「や」「ゆ」「よ」などは、縦書きと横書きで、マスの中に書く部屋が違うことを勉強しました。
 どの子も部屋を間違えないように、良い姿勢で一生懸命に取り組んでいました。

9月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのトマトソース、野菜ふりかけです。

にんじん、ブロッコリー、たまねぎ、じゃがいもが入ったコンソメスープは、ベーコンと野菜のうまみがスープに溶け出て、食材の栄養をスープと一緒に丸ごといただくことができました。

今日は、食物せんいがたっぷりの麦ご飯とトマトやたまねぎで作られた深みのあるトマトソースをかけたハンバーグとの組み合わせでいただきました。

4学年 9月8日(水) 雨水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で、水の流れ方についての実験をしました。高い場所から低い場所へと流れていく流れを見ることができました。

6学年 9月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップサック作りに挑戦しています。
針に糸を通す作業が少し大変そうでしたが、少しずつ縫うことができました。

4学年 9月8日(水) 水の流れ方

画像1 画像1
画像2 画像2
雨水の流れ方について実験を行いました。運動場にある水は、高いところから低いところへ流れることに実験を通して気付くことができました。

4学年 9月8日(水) chromebook

2回目の授業です。今日は、付箋機能を使って「好きな食べ物」というテーマで付箋をはってみました。だんだん慣れてきてスムーズに動かすことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 9月8日(水)2学期の学習

画像1 画像1
 2学期が始まり、1週間が経ちました。
 写真(上)は、「Chromebook」(クロームブック)の使い方に慣れている様子です。いざというときに備え、自宅での操作に困らないようにするために、操作の仕方を教室で練習中です。


 写真(下)は、算数の学習の様子です。10より大きい数について、数字カードを使って習熟を深めています。
画像2 画像2

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、あいちのしらす入りつみれ汁、てりどりです。

愛知県で水揚げされた「しらす」をつみれを汁物に使用しました。だしやしょうゆで味付けされた汁ものですが、「しらす入りつみれ」の良い味がスープに溶け出て、おいしくいただくことができました。

今日は甘辛いたれまで人気がある「てりどり」との組み合わせでした。しょうゆ、さとう、みりんで作るてりどりのたれは、魚やハンバーグ、豆腐ステーキなどのたれとしてもよく合います。


6年生の教室では、給食当番が協力することで配膳活動が順調に進み、最高学年らしく、とても落ち着いた雰囲気で、新しい生活様式を意識した静かな会食時間となりました。

2学年 9月7日(火) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目です。1組と2組は、算数の授業で、百の位が繰り下がるひっ算の仕方を勉強していました。練習問題にも一生懸命に取り組んでいました。3組は、書写の授業で、画の長さや間に気をつけて、漢字を書いていました。この調子で、2学期も頑張っていこう。

6学年 9月7日(火)図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塗り方を工夫して、丁寧に作品を仕上げていました。

9月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ナン、牛乳、夏野菜のキーマカレー、フルーツカクテルです。

ナンは、小麦粉や植物油脂などを配合した生地を1枚1枚手で伸ばし、高い温度の窯で焼き上げて作られます。今日は、とうもろこしやなす、えだまめなどの夏野菜をたっぷり使用したキーマカレーにつけるなど楽しい会食時間になりました。

パインやもも、ナタデココと色鮮やかなゼリーを混ぜ合わせた「フルーツカクテル」は、さっぱりした味わいを楽しむことができました。

9月6日(月) 委員会活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の児童集会で、児童会役員が各委員会の活動内容をクイズにして、出題していました。どの子にも活動内容がよくわかりましたね。今日はそこで紹介された仕事をいくつか分担して行っていました。

9月6日(月) 委員会活動開始(1)

 2学期になって第1回目の委員会活動。
 それぞれの委員会の児童が、見えないところで、学校のために、みんなのために活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 身体測定

 今日から学年ごとに身体測定を行います。
 夏休み前より、心なしかどの子も大きくなっているような気がします。
 自分の大事な体です。身長は伸びたかどうか、体重は増えたかどうか、関心をもって今回の測定に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、かぼちゃのみそ汁、ひじきのいため煮、いちのみやたまごの豆乳プリンです。

豆腐や油揚げ、かぼちゃ、たまねぎが入ったみそ汁は、白みそ仕立てでかぼちゃやたまねぎの甘みを感じることができましたね。

デザートは、一宮市千秋町浮野のたまごを使用した豆乳プリンでした。今年は、一宮市が市制100周年を迎えました。みなさんにお知らせするためにロゴ入りパッケージになっていましたね。

6年生の教室では、スムーズに準備が進み、とても落ち着いた雰囲気であいさつ、会食と時間が過ぎました。

6学年 9月6日(月) 書写の時間

画像1 画像1
2学期初めての書写の授業がありました。
しっかりとした姿勢で書くことができました。

5学年 9月3日(金) クロームブックを使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から新たに導入されたchromebook。
使う前にみんなで使い方についての話し合いを行い、学習のために使うこと、人の写真は勝手にとらないことなどを守って使うことを確認しました。
今日はQRコードを使ったログインと、classroomに入って使い方を学びました。

6学年 9月3日(金) バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットゴールにある小さな四角の角を狙ってシュート練習をしました。
練習を重ねるたび、少しずつ上達していきましょう。

9月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、かきたま汁、さといもコロッケ、ボイルキャベツです。

収穫量が増えはじめる「さといも」と「鶏肉」で作られたコロッケは、さといも独特な粘性(ねばりけ)とやさしい味を楽しむことができましたね。

今日は、給食の汁物メニューの中でも人気がある「かきたま汁」との組み合わせでいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076