最新更新日:2024/11/15
本日:count up11
昨日:71
総数:780127
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/13 5年生 外国語 身近な人紹介します!

外国語の授業で、whoを使って、人を紹介するやり取りを学習しています。「だれ?」と聞かれて、「〇〇だよ。」と教えてあげるだけでなく、「料理ができるよ」のように、その人ができることを canを使って表現しました。お互いの対話を、順番にみんなに聞いてもらいました。このあと、身近な人紹介カードを作っていく予定です。その人について、もっとくわしい情報を入手しておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生 外で並んでみたよ

今週から体育祭の練習が始まります。1年生は、初めての体育祭の練習を運動場で行いました。1年生全員で集まることも、ほとんど初めてです。間をおいて並ぶこと、号令に従って動くことなどを練習しました。毎日教室で取り組んでいる姿勢や動きが、ちゃんと生きていて、上手にできていました。これから楽しみです。
画像1 画像1

9/13 6年生 算数「比」むずかしい!その2

6年生の算数の授業で、「比」を頑張っています。ある学級は、学習が進み、どんどん練習を進める段階でした。問題をたくさん解くうちに、むずかしかった「比」がだんだんわかってきました。先生に「全問できた人?」と聞かれて元気よく手を挙げていました。「比」の第1段階クリアです。がんばるぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 6年生 算数 「比」むずかしい!

算数の授業で、比を使った割合の表し方や比の意味を学習しています。身の回りにあるもので、「比」について考えました。「マヨネーズとケチャップを何対何で混ぜをてオーロラソースを作る」とか、「めんつゆと水を何対何で合わせて、天つゆにする」など、頭の中でイメージを作って、問題に取り組みました。「比」で考えることは、身の回りにたくさんあるのに、なかなかむずかしい!頭の中をくるくるさせながら、一生懸命考えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 今週も元気に!

今日は、月曜日の朝なので、学校集会がありました。オンラインでの集会にもずいぶん慣れてきました。今日は、各教室の様子をカメラで映してもらい、聞いているみなさんの様子も見ることができました。
 今日の校長先生からのお話は2つでした。
1つ目は、コロナウイルスの感染予防のお話でした。
「感染はまだまだ収まらない状況です。コロナウイルスは肩に降り注ぐ葉っぱのように簡単に払えるものではなく、くっつき虫のように体に触れてくっついてしまいます。だから、手洗いでしっかりウイルスを落とし、ウイルスの入り口の鼻と喉をマスクで覆いましょう。しっかり感染予防をして元気に過ごしましょう。」
2つ目は、NHKの大河ドラマでやっている渋沢栄一さんが書いた「論語と算盤」という本の中の言葉を紹介されました。
『おへその下に力をこめると、気持ちが落ち着いて 勇気が湧いてくるよ』(下腹部に力をこめる習慣を生ずれば、心広く体胖かなる人となりて、沈着の風を生じ、勇気ある人となるのである)今日から体育祭の練習が始まります。おへそのしたに力をこめれば勇気が湧いてきます。元気がなくなったときは、おへその下に力を入れて頑張りましょう!

校長先生からのお話で今週も元気に頑張れそうですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 見守られて登校

さわやかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車、自転車、人の往来が多い中ですが、皆様の見守りと声かけのおかげで、安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今週から体育祭の練習が始まります。子供たちもワクワク、ドキドキだと思います。みんなで心ひとつに頑張っていきたいと思います。練習があった日は疲れも大きいと思います。しっかりと体を休めて、次の日のエネルギーを蓄えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/10 元気で過ごしましょう!

画像1 画像1
本日9月10日、一宮市内に新たに69名の新型コロナウイルス感染者の発生が確認されました。グラフのとおり、一宮市内では、連日60名を超える感染者が確認され、感染拡大が大変心配な状況が続いています。

ウィルスは、手指を通じて鼻や口から入る、あるいは、会話や咳によりウィルスを含む飛沫を吸い込むことで、体内に入ってきます。換気の悪い密閉空間では、少し離れた距離でも感染が広がることもあるといわれています。

今一度、マスク着用、手洗いの徹底、三密を避け、大声を控えるなど、感染予防の基本の徹底をしていきましょう。

9/10 神山っ子のみなさん、元気で過ごしてね

<ちいさいこは おうちのひとと いっしょに よんでね>

神山っ子のみなさん、2学期が始まって10日がたちました。2学期の学習も進んできて、学校生活のリズムができてきましたね。

来週から体育祭の練習が始まります。楽しみですね。みんなで一緒に元気よく練習するために、土曜日と日曜日の生活に気を付けましょう。

〇コロナウイルス感染症にならないように、マスク、手洗い、間をあける、大声を出さないなど、気を付けましょう。
〇交通事故に気を付けましょう。飛び出ししません!自転車に乗るときは、ヘルメット!
〇友達にやさしく、友達と仲良くしましょう。いじめはしません!
〇体調をくずしやすい天気が続いています。自分の体の調子をよく観察しましょう。体調がおかしいなと思ったら、しっかり休みましょう。

月曜日まで、元気で過ごしてね。かみたんとやまたんも、神山っ子のみんなを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年生 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり10日ほど経過しましたが、まだまだ夏休み気分が抜け切らない児童も見られます。このような状態の時に事故やけがが起こりがちになります。2年生では、KYT(危険予知トレーニング)を実施し事故やけがに注意するように指導しました。

9/10 6年情報児童「6年生の図工」

今,6年生の図工は,電動のこぎりを使って,作品を作る授業をしています。
人によって形や模様がちがっておもしろいです。

みんなが緊張していたのが板を切るところ。みんな緊張していて自分も緊張しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 5年情報児童「コロナ対策ばっちり!」

今日の給食は塩ラーメン!
なので,たくさんの人がおかわりをしていました!
でも安心してください!
コロナ対策をしっかり意識しています。
消毒や手洗いを徹底しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 5年情報児童「しずかにまとう!」

Aはんが食器などを1階に返却している時,Bはんはしずかに待っています。
みんな席を立たず本を読んでいます。

次は掃除!
大変だけど,神山をきれいにします!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 3年生 KYTでケガを防ごう

タブレットを使ってKYT(危険予知トレーニング)の授業を行いました。先生から送られてきた資料には、校内の危険な場面の写真があります。1枚ずつ見ながら、危険なところ印をつけて、どこが危険か、どうしたらよいかについて、みんなで意見を出し合いました。写真を見ると、「危ない!」と思うところをちゃんと見つけられるけれど、実際、KYTと同じ場面を私たちの周りに見つけられるかな。きっとたくさんありますよ。

「けがゼロ!」になるように、神山っ子一人一人が、ちゃんと危険を見つけて防ぐことができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 4年生 楽しみ〜

教室で、体育祭で披露する表現の映像を、みんなで見ました。だんだんイメージが湧いてきて、映像に合わせて体を動かし始めました。来週から、いよいよ練習が始まります。楽しみになってきましたね。
画像1 画像1

9/10 2年生 図工 たまごできたよ!

図工の時間に「ふしぎなたまご」の絵を描いています。イメージをふくらませ、色やデザインを工夫していました。「秋のたまごだよ」とお月見の絵を描いたり、空をイメージして星を描いたりと、みんな目がきらきらさせていました。自分だけのきれいなたまごができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 6年生 図工 全集中で!

図工の授業で、「1枚の板から」の制作をしています。自分で作った設計図をもとに、1枚の板を、電動のこぎりで切っていきます。印のとおりの形になるように、慎重に作業をしていました。かっこいいテープカッターを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 5年生 花のつくりを観察したよ

あさがおの花を摘んで、花のつくりを観察しました。あさがおがとても小さく、ピンセットを使ってバラバラにしました。デジタル教科書などの映像は、細かい部分まで見れるよさがありますが、小さくても実際に花を手に取り、実際に観察するのはとても貴重な経験です。子供たちにはいろいろな経験をさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 5年生 いよいよ!

体育祭の5年生の表現で使う道具が配られました。みんなでもってみると、かっこいい!

5年生のみんな、心の準備が整ってきました。来週から練習が始まります。いよいよです。
画像1 画像1

9/10 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻き、バンバンジーです。今日の塩ラーメンには、ねぎが入っています。ねぎは、大きく「根深ねぎ」と「葉ねぎ」の2種類に分けられます。「根深ねぎ」は、白ねぎ、長ねぎとも呼ばれ、白い部分が多く、太い茎が特徴です。「葉ねぎ」は、青ねぎとも呼ばれ、緑色の部分が多く、細いのが特徴です。

写真は、6年生の準備の様子です。6年生の教室は、配膳室から一番遠いですが、当番が教室に到着してから準備完了まで、あっという間です。みんなで協力して準備を進めていました。今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

9/10 給食前もゴッシー!

4時間目の授業が終わり、給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなゴッシーさんがたくさんいました。あわあわゴッシーの歌の流れに沿って、しっかり手洗いをしていました。早く給食食べたいね〜。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252