最新更新日:2024/11/29 | |
本日:20
昨日:51 総数:438706 |
10月14日(木) 自然園に向かいます10月14日(木)5年生自然教室 お弁当10月14日(木)5年生自然教室 郡上の街探検に出発!10月14日(木) 安養寺に到着しました10月14日(木)5年生自然教室 バス車内で長良川PAでトイレ休憩をして、郡上に向かってます。 10月14日(木)自然教室 出発 【5年】10月14日(木)自然教室出発式 校長あいさつさて、皆さんは、今まで事前の準備や練習を進めてきました。この2日間の「自分のめあて」「班のめあて」もそれぞれで決めました。頭の中に思い浮かんでいますか。 さて、しっかりと準備をしてきた事前教室です。成功させるためにも、次の3つのこと守って過ごしてほしいと思います。 1つ目は、プラス思考で行きましょう。 「はい」「喜んで」「わかりました」「ありがとうございます」「ごめんなさい」「なるほど」「いいね」「すごいね」「大丈夫」などはプラス言葉です。プラス思考でプラス言葉を遣うとみんなと楽しく活動ができます。 2つ目は、みんなで協力しましょう。 先生の指示や説明をしっかりと聞き,みんなで協力して、郡上の散策やキャンプファイヤー、野外炊事などを成功させてください。 3つ目は、「不便」を楽しみましょう。 家にいる時とは違います。夜遅くまで起きていることは許されません。お風呂の時間も決まっています。電話も禁止です。ゲームなんて以ての外です。不便だからこそ、日頃のありがたさがわかると思います。 一生の思い出に残る自然教室にしましょう! 保護者の皆様、早朝より準備や送り出し、そしてお見送りとご協力をいただきましてありがとうございます。安全・健康に留意して2日間を過ごしてきます。お土産話を楽しみにしていてください。なお、随時活動の様子をホームページで紹介しますので、そちらもご覧ください。 10月13日(水)炭酸水には何が溶けているの?【6年】10月13日(水)いよいよ明日から自然教室! 5年生
5年生は、給食後下校しました。
明日は待ちに待った「自然教室」に出かけます。 天気もよさそうです。 ルールを守り友だちと協力して、楽しい2日間にしたいと思います。 今日は、早めに休みましょう。 10月13日(水)計算の方法を工夫してみよう 4年生算数「ちょっとめんどう・・・。」と思う計算問題も、ひと工夫してみると思ったよりもすいすい解けます。やわらかい頭で、算数の考え方が広がります。 10月13日(水)何の鳴き声でしょう? 6年生外国語「meow meow(ミャウミャウミャウ)」「mew mew(ミューミュー)」 何の鳴き声でしょう? 10月13日(水)跳び箱運動【3年】10月13日(水)1こあげるよ 1年生どうとく「たべものが みつからなかった」と いう きつねさん。うさぎさんは くりを 1こ あげると、きつねさんは ぽろぽろ なみだを ながしました。 どうしてかな・・・。 10月13日(水)図工の作品づくり【かがやき】10月12日(火) 公民館に 行ってきました!10月12日(火)これまでの学習を生かして 5年生算数問題にある三角形は、いつものとは形が違います。しかしこれまで学んできたことを応用すると、答えが出、またなぜそうなるかをしっかりと説明ができます。考える力も身につきます。 10月12日(火)親友とは?? 4年生道徳周りの人に対して、みなさんはどんな態度で接していますか? 10月12日(火)水彩絵の具で色をつける【1年生】10月11日(月)体育でマット遊び【1年生】10月11日(月)まぼろしの花【4年】作品展に向けて、絵を描いています。 紙が大きく、教室の机では描けないため、屋内運動場で描きました。 |
|