最新更新日:2024/11/09 | |
本日:85
昨日:225 総数:857848 |
7月19日(月) 「ありがとう」を伝えよう当たり前だと思ってしまえば、「ありがとう」という感情は湧いてきません。相手が自分を思う気持ちをしっかりと受け取り、感謝の思いを普段から伝えられる素直な心をもち続けてほしいと思います。 7月19日(月) みんな元気にがんばっています
1学期が終わるまであと2日となりました。今日はとても暑い日になりましたが、東っ子は今日も元気にがんばっています。
7月19日(月) 1学期最後の授業日
今日はぐんぐんと気温が上がり、熱中症にも注意しての学校です。1学期最後の授業日の今日は、まとめのプリントをしたり、夏休みの話を聞いたり、お楽しみ会をしたりして各学級楽しく過ごしていました。
7月16日(金)楽しい給食 2年生
今日の給食は、「ご飯、牛乳、トマトと卵のスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいため」です。特に「じゃがいもとウインナーのコンソメいため」は、子どもたちに大人気でした。作ってくださった方に感謝して、おいしくいただきました。
7月16日(金) 着衣水泳 6年生
昨日、着衣水泳を行いました。大切な命を守るために、体をリラックスして浮かせることやペットボトルを使って浮く方法を学びました。また着衣をして泳ぐことで動きにくさ、体温の低下を防ぐねらいがあることを身をもって感じました。
7月16日(金)生活科 ひまわり組
1学期に育てていたトマトが大きくなりました。
7月16日(金) 夏休みの本 3年生
夏休みに読むための本を2冊借りました。長い休みに入るので、時間をかけて読める本を選んでいました。
7月16日(金) しゃぼん玉遊び 1年生7月16日(金) 学級会 3年生
月曜日に行うお楽しみ会の内容を学級で話し合いました。学級委員がみんなの意見を聞きながら、上手に司会進行をしていました。みんなで意見を出し合い、スムーズに話し合いが進み、成長を感じることができました。
7月16日(金) おおきくなったよ 1年生
みんなで種を植えて水やりのお世話を続けたホウセンカやマリーゴールドなどの花が咲き、大きく生長しました。ヒマワリはまだ花は開いていませんが、出校日には見られるといいなと思います。
7月16日(金) 多角形の内角の和は?
5年生の算数では、多角形の内角の和についての学習が進んでいます。三角形や四角形から始まり、五角形や六角形…、と頂点を一つずつ増やしながら、内角の和がどのように変わっていくのかを考えていました。
7月16日(金) 夏休み用図書の貸し出し
夏休みまであと少しになってきましたが、夏休み用図書の貸し出しが行われています。夏休み前に一人2冊本を借りることができます。夏休みに向けて、自分の興味のある本を一生懸命選んでいました。
7月15日(木) 水遊び 1年生
気持ちのいい天気の中、的をめがけて楽しそうに水をかける姿が見られ、最後には全身びっしょりの子どもたちでした。
7月15日(木) 図工の時間 5年生
電動いとのこぎりの刃を協力して取り付け、自分の切りたい形に板を切りました。少しずれてしまったけれど、安全に作業できました。切った部品を取り付けて、ビー玉を転がしてみました。
7月15日(木) ちぎり絵完成 3年生
一生懸命作ったちぎり絵が完成しました。子ども達の個性あふれる作品は、どれもとてもすてきです。
7月15日(木) ちぎり絵 3年生7月15日(木) 生活科・夏となかよし 1年生7月15日(木) 生活の授業 2年生7月15日(木) 水遊び 1年生7月15日(木) 着衣泳
今日は6年生がプールで着衣泳を行いました。夏休みを前にして、衣服を着たまま水に入ることを経験し、もしものときにどのような行動を取るとよいかを考えました。水に濡れた服の想像以上の重さに、子どもたちはとても驚いていました。
毎年、水難事故の悲しい報道があります。本校周辺には用水もあり、この時季は水かさも増していることが多いです。一人一人が楽しさの裏側に潜む危険を事前に感じることができるようになってほしいと思います。ご家庭でも、きまりを作り、かけがえのない命を守ることを徹底していただけるとありがたいです。ぜひ、お子様と話してみてください。 |
|