最新更新日:2024/11/29 | |
本日:56
昨日:61 総数:371749 |
10月12日 5年生 美浜少年自然の家に到着しました10月12日 5年生 南知多インターを降りました10月12日 5年生 阿久比PAを出発しました10月12日 野外教育活動10月12日 5年生 野外教育活動10月11日 2年生 学級委員任命式教室で、校長先生から新しい学級委員は任命証を受け取りました。 学級委員を中心に、みんなで仲良く力をあわせて、2年1組を盛り上げていきましょう。 後期も楽しく過ごそうね。よろしくおねがいします。 10月11日 5年生 いよいよ明日は野外教育活動!!
いよいよ明日は野外教育活動です。今日は、任命式があったり、キャンプファイヤーの確認をしたり、明日の流れを確認したりしました。
準備をしっかりして、体調に気をつけて、楽しい野外教育活動を迎えましょう!! 10月11日 3年生 パソコンを使った話し合い活動10月11日 1年生 校外学習について調べました今日は新しく、文章にフリガナをふる機能を使ったみました。やり方を教えると「本当だ。フリガナが出てきた。読める」と嬉しそうでした。 10月11日 6年生 お誕生日レク
今日は、9月の誕生日の子を祝うレクを行いました。9月中は緊急事態宣言が発令されており、行うことができなかったので、10月に入ってから行いました。誕生日係が作ったカードを使って、「人狼ゲーム」を行いました。密にならないよう、フラフープで場所を決めて、安全に行いました。久しぶりのレクだったので、みんな楽しんでいましたね!
10月11日 あさひ おもちゃフェスティバルに行きましたパッチンガエルや射的など、いろいろ工夫があったおもちゃで遊べました。 2年生のみなさん、招待していただきありがとうございます。 10月11日 あさひ 後期学級委員の任命オンラインで名前を呼んでもらい、そのあと各教室で任命証を受け取りました。 3月までガンバってほしいです!! 10月11日 今日の給食ご飯・牛乳・さつま汁・かぼちゃひき肉フライ・切り干りしだいこんのツナあえ ○献立メモ さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、鶏肉の入った具だくさんのみそ汁のことです。 鹿児島県は昔、「薩摩」と呼ばれていたため、この名前がついています。 今日の給食のさつま汁には、今の季節においしくなる、さつまいもを入れました。さつま芋も鹿児島県で作られていたので、「薩摩」という名前が入っています。 10月8日 5年生 キャンプ前団結レク
木曜日に、キャンプ前団結レクを行いました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、みんなで楽しみました。
いよいよ野外教育活動まであと少しです!!しっかり準備をして、当日を迎えましょう! 10月8日 2年生 おもちゃフェスティバル練習
今日の1時間目におもちゃフェスティバルの練習をしました。
自作のパンフレットの使って、お店屋さんの練習もしました。 月曜日は、先生たちを招待して本番です。ドキドキわくわく楽しみですね。 10月8日 4年生 クロムブック練習
今日はICT支援員の方からクロムブックの使い方について教えていただきました。タッチパッドの使い方を学び、図形のしきつめをやりました。そしてその作品をスクリーンショットして保存し、スライドに貼り付けるやり方も学びました。どんどん新しいことができるようになりとっても嬉しそうでした。みんな覚えが早いです!
10月8日 1年生 楽しい英語活動最後に、目を閉じて「動物の鳴き声当て」をしました。ちょっと難しかったです。 10月8日 3年生 中野の渡し体験10月8日 今日の給食こがたロールパン・ぎゅうにゅう・ペンネのトマトソース・まめまめポパイサラダ ○献立メモ 10月10日は、目の愛護デーです。数字の10・10を横にすると、人の目と眉に見えることから、目の愛護デーとなりました。 今日のペンネのトマトソースには、にんじん、ピーマン、トマトなど、カロテンという栄養素を多くふくむ、緑黄色野菜が入っています。カロテンは、体の中でビタミンAにかわります。ビタミンAは、目の網膜を丈夫にしたり、目の粘膜を保護したりしてくれる役割があります。 10月7日 今日の給食ご飯・牛乳・みそ煮・厚焼き卵・鉄骨和え 〇 献立メモ 今日は「正しい箸使いの日」です。正しい箸使いは、食事マナーのひとつです。マナーとは礼儀作法のことで、社会の中でみんなが気持ちよく生活するための知恵です。 今日の給食では、みそ煮の大根や里芋、こんにゃくを箸でつかんだり、厚焼き卵を箸で切ったり、いろいろな箸使いにチャレンジしました。毎日の食事でも正しいはし使いを意識して食べましょう。 |
|